113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

御宿町議会 2021-03-04 定例会 3月4日

款総務費、1項総務管理費、3目財産管理費、17節備品購入費の172万8,000円の減額は、 4目企画費の2,694万2,000円の減額については、各節が複数の事業にまたがっているため、 企画関係事務費の100万円の減額は、魅力ある地域づくり補助金コロナウイルス感染症拡 大による事業中止に伴い、申請が取り下げられたことから減額するものです。

君津市議会 2021-02-26 02月26日-02号

日伯交流基金積立金については、事業中止に伴い、基金条例に基づき利子を基金に繰り入れる必要があるため、3,000円を増額補正するものであること。 次に、小学校費及び中学校費ICT活用推進事業ICT学習環境整備事業については、学習支援ソフトの導入に係る経費について補助金が交付されるため、それぞれ財源更正をするものであること。

佐倉市議会 2021-02-22 令和 3年 2月定例会−02月22日-01号

歳出の主なもののうち減額につきましては、新型コロナウイルス感染症による事業中止などに伴う事業費減額のほか、各事業執行に伴う計数整理によるものであります。増額につきましては、財政一般事務費障害者訓練等給付事業介護保険特別会計介護給付費への繰出経費小学校施設改築改造事業などであります。  

佐倉市議会 2020-12-08 令和 2年11月定例会文教福祉常任委員会−12月08日-01号

職員の配置につきましては、やはりこのコロナ禍の中でも我々の健康増進に関わる業務というのは、事業中止になったとしても人手というのはやはり確保していかなくてはいけない部分がありますので、今後も人事課に安定的な業務運営ができるよう要望してまいります。  以上です。 ○委員長高木大輔) 五十嵐委員。 ◆委員五十嵐智美) ぜひともしっかりと対応していくようにやっていただきたいと思います。  

佐倉市議会 2020-12-07 令和 2年11月定例会総務常任委員会-12月07日-01号

次の3、議会事務運営事業と4、議会会議運営事業は、新型コロナウイルス感染症影響による事業中止等に伴う減額でございます。  続きまして、54ページをお願いいたします。2款総務費、1項総務管理費、9目企画費の1、企画事業と6、行政評価事業は、新型コロナウイルス感染症影響による事業中止等に伴う減額でございます。  続きまして、57ぺージをお願いいたします。

長生村議会 2020-12-01 令和2年定例会12月会議(第1日) 本文

次に、19款繰入金、1項基金繰入金、1目財政調整基金繰入金ですが、補正額が、4,765万9,000円の減で、これは、新型コロナウイルス感染症影響により、事業中止となった事業費減額臨時財政対策債発行可能額増加等により、財源不足額が当初予算で取崩しを予定していた金額を下回るため、基金からの繰入れを戻すものでございます。  

佐倉市議会 2020-11-24 令和 2年11月定例会-11月24日-01号

歳出の主なものといたしましては、人事異動等に伴う職員人件費補正新型コロナウイルス感染症による事業中止などに伴う事業費減額河川関連施設改修事業、(仮称佐倉図書館等新町活性化複合施設整備事業などの事業費増額扶助費などの不足が見込まれる事業経費の増、事業執行額確定による計数整理などであります。  継続費補正は、明神台調整池法面崩壊対策工事について追加いたそうとするものであります。  

佐倉市議会 2020-11-17 令和 2年11月定例会議会運営委員会-11月17日-01号

歳出の主なものといたしましては、人事異動等に伴う職員人件費補正新型コロナウイルス感染症による事業中止などに伴う事業費減額河川関連施設改修事業、(仮称佐倉図書館等新町活性化複合施設整備事業などの事業費増額、また扶助費など不足が見込まれる事業経費の増、事業執行額確定によります計数整理などでございます。  継続費補正は、明神台調整池法面崩壊対策工事について追加するものでございます。  

習志野市議会 2020-09-24 09月24日-05号

---------------------◯本日の会議に付した事件 1.会議録署名議員指名 1.一般質問  ◯藤崎ちさこ君   1 放課後児童会について    (1) 新型コロナウイルス感染症禍の下での運営について    (2) 支援員・補助職員処遇改善について   2 高齢者が元気で安心して暮らせるための取組について    (1) 新型コロナウイルス感染症禍の下での、「高齢者ふれあい元気事業」中止

習志野市議会 2020-09-24 09月24日-05号

---------------------◯本日の会議に付した事件 1.会議録署名議員指名 1.一般質問  ◯藤崎ちさこ君   1 放課後児童会について    (1) 新型コロナウイルス感染症禍の下での運営について    (2) 支援員・補助職員処遇改善について   2 高齢者が元気で安心して暮らせるための取組について    (1) 新型コロナウイルス感染症禍の下での、「高齢者ふれあい元気事業」中止

佐倉市議会 2020-08-31 令和 2年 8月定例会総務常任委員会-08月31日-01号

21款諸収入、5項4目1節雑入は、新型コロナウイルス感染症影響による事業中止、縮小等に伴いまして書籍売払収入をはじめ収入が減少した部分についての補正でございます。  続きまして、22款1項市債、1目1節の1、臨時財政対策債は、普通交付税算定に伴う臨時財政対策債発行可能額確定による補正でございます。  

佐倉市議会 2020-08-24 令和 2年 8月定例会-08月24日-01号

健康危機対策事業新型コロナウイルス感染症対策事業者支援事業図書館機器等整備事業など、事業継続や新しい生活様式などの新型コロナウイルス感染症対策に係る事業費増額補助制度変更に伴う(仮称佐倉図書館等新町活性化複合施設整備事業などの増額ひとり親家庭等医療費等助成事業農業災害支援対策事業など制度改正等に係る事業費増額繰越金財政調整基金への積立てなどのほか、新型コロナウイルス感染症影響による事業中止

佐倉市議会 2020-08-18 令和 2年 8月定例会議会運営委員会-08月18日-01号

新型コロナウイルス感染症対策事業者支援事業図書館機器等整備事業など事業継続や新しい生活様式などの新型コロナウイルス感染症対策に係る事業費増額、また補助制度変更に伴います(仮称佐倉図書館等新町活性化複合施設整備事業などの増額ひとり親家庭等医療費等助成事業農業災害支援対策事業など、制度改正等に係る事業費増額繰越金財政調整基金への積立てなどのほか、新型コロナウイルス感染症影響による事業中止

船橋市議会 2020-07-20 令和 2年 7月20日文教委員会−07月20日-01号

◎生涯学習部長 生涯学習部からは、この間に新たに発生した事業中止のお知らせや、あと施設の再開などについて順次話をさせていただく。  まず、文化課から説明させていただく。 ◎文化課長 それでは、金曜日にメールで報告をした資料と同じ内容になるが、改めて9月以降の文化イベント開催方針等について報告をさせていただく。  

勝浦市議会 2020-03-02 3月定例会

オリンピック前ではありますが、オリンピック工事関係がほぼ終了したことから、また2020 年を迎えたことから、今後の方向性を確認するため、令和2年1月31日に開催された夷隅郡市 広域市町村圏事務組合正副管理者会議におきまして、4者で休止の取り扱いについて話し合い を行いまして、その結果、事業中止の結論に至りました。 以上が経緯であります。

香取市議会 2019-09-20 09月20日-05号

事業中止の選択は残念であります。 放課後児童クラブ事業については、年次的に取り組まれて、全域カバーまであと少しになっております。保母さんの確保も大変な状態にありますが、児童環境の変化に対応するために努力されておられます。そして、さらにこれが全域カバーに一刻も早くなりますように事業の促進を望んでおります。 

香取市議会 2019-08-29 08月29日-02号

そしてまた、なぜ事業中止をするのか、その理由について伺います。 9点目、37ページ、児童遊園管理事業遊具点検を行い、危険遊具の把握に努めているとされています。その結果、事故件数ゼロは評価されます。点検によって、危険遊具はなかったのか、その結果と対応について伺います。 10点目、39ページ、一時預かり事業目標値に対して、3歳未満児で578人、3歳以上児で39人がオーバーしています。