93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

御宿町議会 2021-03-05 定例会 3月5日

保険料額の増 額分保険基盤安定拠出金増額分を考慮し計上しております。 3款諸支出金、1項償還金及び還付加算金、1目保険料還付金、本年度予算額50万円は前年 度と同額見込みました。 2目還付加算金1万円についても前年度と同額です。 2項諸支出金、1目一般会計繰出金1万円は前年度分の督促手数料について一般会計に繰り 出し、精算をするものです。

御宿町議会 2021-03-04 定例会 3月4日

補正の主な内容は、保険料保険基盤安定拠出金決定によるものでござ それでは、各費目の詳細につきまして、予算事項別明細書によりご説明させていただきま 6ページ、歳入予算でございます。 1款後期高齢者医療保険料、1項後期高齢者医療保険料、1目後期高齢者医療保険料の31万 2,000円の減額は、保険料収入見込額が当初見込みを下回ったことによるものです。

流山市議会 2020-03-23 03月23日-06号

本案は、後期高齢者医療市町村保険基盤安定拠出金の額が確定したことから、その確定額に基づき減額し、予算総額を23億5,004万1,000円とするものです。  審査過程における討論は特になく、採決の結果、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定しました。  最後に、議案第17号「令和年度流山後期高齢者医療特別会計予算」について申し上げます。  

鴨川市議会 2019-02-22 平成31年第 1回定例会−02月22日-01号

次に、3款繰入金、2目保険基盤安定繰入金は、保険者である広域連合からの保険基盤安定拠出金提示額に基づき950万3,000円を減額するものでございます。  5款諸収入は、1項1目延滞金として1万9,000円の追加、5項受託事業収入賦課徴収帳票作成業務精算として9万7,000円の減額でございます。  続きまして、歳出でございますが、7ページをごらんください。

佐倉市議会 2018-12-10 平成30年11月定例会総務常任委員会−12月10日-01号

1つ戻りますが、5の保険基盤安定拠出金は、後期高齢者医療広域連合への保険基盤安定負担金決定による県負担金増額でございます。  続きまして、2節児童福祉費負担金の3、子どものための教育保育給付費負担金と次の4目教育費県負担金、1節幼稚園費負担金の1、子どものための教育保育給付費負担金につきましても、国庫負担金と同様の理由によりまして県負担金増額するものでございます。  

流山市議会 2018-03-19 03月19日-06号

本案は、給与改定等に伴い職員人件費追加するほか、後期高齢者医療市町村保険基盤安定拠出金の額が確定したことから、その確定額に基づき減額をするものです。  審査過程における討論は特になく、採決の結果、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定しました。  次に、議案第10号「平成30年度流山後期高齢者医療特別会計予算」について申し上げます。  

鴨川市議会 2018-02-23 平成30年第 1回定例会−02月23日-01号

次に、3款繰入金、2目保険基盤安定繰入金は、保険基盤安定拠出金提示額に基づき1,044万円を減額するものでございます。  5款諸収入は、1項、5項の合計で20万円の追加でございます。  次に、歳出でございますが、6ページをごらんください。2款後期高齢者医療広域連合納付金は436万円の減額でございます。

流山市議会 2018-02-15 02月15日-01号

次に、議案第11号「平成29年度流山後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)」については、給与改定等に伴い職員人件費追加するほか、後期高齢者医療市町村保険基盤安定拠出金の額が確定したことから、その確定額に基づき減額し、既定歳入歳出予算総額から歳入歳出それぞれ21万5,000円を減額することで、予算総額を20億6,800万3,000円とする内容です。  

流山市議会 2017-03-21 03月21日-06号

本案は、後期高齢者医療市町村保険基盤安定拠出金の額が確定したことから、その確定額に基づき、減額補正するものです。  審査過程における討論は特になく、採決の結果、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定しました。  最後に、議案第12号「平成29年度流山後期高齢者医療特別会計予算」について申し上げます。  

佐倉市議会 2017-03-06 平成29年 2月定例会総務常任委員会−03月06日-01号

2款1項1目後期高齢者医療広域連合納付金、1、保険料等納付金につきましては、保険基盤安定拠出金が当初見込みより減額となったことから、1,061万8,000円を減額するものでございます。  私からは以上となります。よろしくご審議をお願いします。 ○委員長中村孝治) 説明は以上ですか。 ◎市民部長出山喜一郎) はい。

袖ケ浦市議会 2017-02-22 02月22日-01号

下段、2款1項1目後期高齢者医療広域連合納付金4億8,851万円、前年度比2,742万9,000円の増でございますが、この納付金は市が徴収した保険料保険基盤安定拠出金などを合計したものでございまして、広域連合の試算により袖ケ浦市分を計上し、納付するものでございます。 以上、歳出予算の主なものについて御説明をいたしました。 

鴨川市議会 2017-02-01 平成29年第 1回定例会−02月01日-01号

次に、3款繰入金、2目保険基盤安定繰入金は、保険者である千葉県後期高齢者医療広域連合からの保険基盤安定拠出金提示額に基づき512万円の減額でございます。  5款諸収入は、1項、5項の合計で38万8,000円の追加でございます。  続きまして、歳出でございますが、6ページをごらんいただきたいと存じます。2款後期高齢者医療広域連合納付金は112万7,000円の減額でございます。