71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏市議会 2006-03-15 03月15日-06号

次に、耐震診断助成についてですが、何げなく見過ごしていた柏市の簡易耐震簡易耐震診断市民負担軽減施策は近年大変な需要で、市民減災への意識の高揚と思われますが、予算化されております耐震診断費助成制度については、さきの御答弁で理解できましたが、さらに促進に努力していただくとともに、市民自己認識もと、有効活用できるよう広報していただきたいと思います。

銚子市議会 2004-06-17 06月17日-04号

第1は、大学への寄附金、すなわち建設事業費補助金の減額と市民負担軽減問題についてであります。今年3月定例市議会では、大学への寄附金の今年度分として40億円が予算計上され、その財源手当ては、新たな借金と貯金の取り崩し、公共料金値上げによる市民負担というものでありました。「大学のために我々の暮らしを犠牲にするのか」、このような市民の怒りの声が巻き起こったのは、当然でした。

木更津市議会 2002-12-01 平成14年12月定例会(第2号) 本文

何年も前から国保税市民負担軽減のために一般会計からの繰り入れを求めてきましたけれども、ようやく1億5,000万円の繰り入れをするようになりました。けれども、これでは繰入額は少な過ぎて下げることはできないわけです。市の方は、国保会計は、特別会計独立採算性だから一般会計から繰り入れは無理だと何度も言ってきましたが、果たしてそうでしょうか。

東金市議会 2001-02-19 02月19日-04号

それから、基金活用市民負担軽減の問題ですが、市長は事業を進めていく上では、そちらが先だというようなお話でしたけれども、この長引く不況の中で東金市は、新聞発表では18億円の税の滞納が累積であるというふうに言われているわけです。これはやはり高くて納めたくても納められないやっぱり生活実態というのが、かなり深刻ではないかなというふうに思うわけです。

東金市議会 2001-02-15 02月15日-02号

中心市街地活性化について3 交通問題について① 片貝県道の薄島地先信号設置歩道整備について4 教育行政について① 老朽校舎園舎の建て替えについて101 福祉行政について① 介護保険施設について ② 介護保険民間施設内での人権擁護について24.田辺 博2 農林行政について① 地域農業振興について ② 農産物価格対策安定経営施策について ③ 減反対応について3 財政問題について① 基金活用市民負担軽減

千葉市議会 1994-12-09 平成6年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 1994-12-09

平成9年度から消費税の5%引き上げが予定されていますが,市民負担軽減の観点からも,消費税転嫁をやめるべきではないかと思いますが,見解を伺います。  2点目は,市税徴収率向上対策についてお伺いいたします。  不況の影響により,依然として納税を取り巻く環境は厳しいようであります。

千葉市議会 1994-06-17 平成6年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日: 1994-06-17

それから,指定袋制導入に伴う市民負担軽減策についてでございますけれども,いろんな方法が考えられます。御質問の中にありました集団回収を一つの例として申し上げますと,今,集団回収を実施していただいておる団体には,収集量にあわせまして,キログラム当たり3円の補助金を交付させていただいております。

船橋市議会 1982-03-12 昭和57年第1回定例会−03月12日-02号

わが党は、これらの公共料金の据え置きと値上げ幅抑制による市民負担軽減を図るべきであると主張いたします。財源がないわけではありません。わが党が地財法に反するからやめるべきであると繰り返し主張してきている県立高校地元協力金三億五千万円が今回計上されておりますが、これをカットすることにより相当の財源を見い出すことができるのではないでしょうか。