157件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

習志野市議会 2022-03-03 03月03日-06号

菅原健康福祉部長健康福祉部長菅原優君) はい。お答えいたします。キャッチアップ接種でございますけども、国の方針に基づきまして4月から実施できるように、市内の医療機関予診票を配付して実施をしてまいります。 なお、周知につきましては、4月1日号の広報習志野にて、他の定期予防接種と同様に対象者接種回数等について掲載し、市ホームページでは最新の情報を掲載してまいります。 

習志野市議会 2022-03-02 03月02日-05号

議長清水大輔君) 菅原健康福祉部長健康福祉部長菅原優君) はい。お答えいたします。健康被害救済給付の申請につきまして、認定された515件につきましては、アナフィラキシー様症状、それと急性アレルギー反応といったアレルギー症状となっております。また、否認された9件につきましては、その理由ですけども、発熱、腫れなど通常起こり得る副反応の範囲内であるというふうにされております。

習志野市議会 2022-03-01 03月01日-04号

議長清水大輔君) 菅原健康福祉部長健康福祉部長菅原優君) はい。お答えいたします。保健所との連携事業ということで、自宅療養者の方への支援につきましては、令和3年、昨年の12月23日に千葉県と締結いたしました新型コロナウイルス感染症自宅療養者等に係る連携事業に関する覚書、この覚書に基づきまして、保健所からの依頼により実施をしております。 

習志野市議会 2022-02-28 02月28日-03号

議長清水大輔君) 菅原健康福祉部長健康福祉部長菅原優君) はい。お答えいたします。生活困窮に関する相談に対して内訳等について御答弁申し上げます。 まず、市長答弁で申し上げましたとおり、らいふあっぷ習志野で対応いたしました生活困窮者からの相談件数ですけれども、令和元年度では289件、令和2年度は885件、令和3年度が1月までで487件となっております。

習志野市議会 2022-02-25 02月25日-02号

議長清水大輔君) 菅原健康福祉部長健康福祉部長菅原優君) はい。お答えいたします。コロナ禍におけます生活保護相談動向ということでお答え申し上げます。 コロナの関係の中では、令和2年の3月から今年の1月までの相談件数ということで申し上げますと、全体で1,605件の生活保護に係る相談がございましたが、そのうちコロナ関連ということでは247件でございました。

習志野市議会 2021-12-03 12月03日-03号

議長清水大輔君) 菅原健康福祉部長健康福祉部長菅原優君) はい。5歳から11歳の感染者数ということでございます。 千葉県からの感染者の発表につきましては、10歳未満と各年代の10歳刻みで公表されておりますので、10歳未満と10歳代への感染者ということでお答えさせていただきたいと思います。 

習志野市議会 2021-09-29 09月29日-08号

議長清水大輔君) 菅原健康福祉部長健康福祉部長菅原優君) はい。御質問千葉県から感染者についての情報についてはどのような形で入っているのかということの御質問ですけども、お答えいたします。 まず、千葉県による感染者等公表ですけども、こちらにつきましては、個人情報保護の観点から、感染者居住地につきましては市町村単位までというような形での公表でございます。

習志野市議会 2021-06-29 06月29日-09号

議長清水大輔君) 菅原健康福祉部長健康福祉部長菅原優君) はい。お答えいたします。本年の6月21日付で習志野商工会議所から市長宛てワクチン職域接種への協力依頼ということで要望がございました。 内容といたしましては、同会議所単独実施を検討しておられたところ、医療機関等の調整等含め、職域接種実施について厳しい状況であると。

習志野市議会 2021-06-24 06月24日-06号

菅原健康福祉部長健康福祉部長菅原優君) はい。ワクチン接種対象年齢ということで御答弁申し上げます。現在、高齢者ワクチン接種で使用しております、ファイザー製ワクチンを使っておりますけども、このワクチンにつきましては、接種対象年齢が当初は16歳以上でありましたけれども、現在は12歳以上ということで対象年齢が拡大されております。