151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛南町議会 2021-09-13 令和 3年第3回定例会(第2日 9月13日)

下段、9款消防費において、非常備消防費は、消防団設備維持管理事業で、地区要望に対して実施する高畑消防詰所敷地内舗装工事費204万8,000円の追加、同じく下段、10款教育費は、教育総務費において、事務局費学校ICT管理事業で、国庫補助事業として実施するGIGAスクール構想対応した遠隔学習機能強化経費など349万8,000円及び、45ページ、上段教育委員会事務局庶務事務では、僧都小学校が今年度

伊予市議会 2021-06-25 06月25日-05号

次に、9款1項2目非常備消防費について、今回消防団員けが等防止のために、消防庁の基準を踏まえ、耐切創用手袋を123双購入し、消防団の41詰所に3双ずつ支給するとのことだが、団員のためにもっと購入数を増やすとともに、操法大会でも使用すべきではとの質疑に対し、今後も補助金等を活用して配備数の拡充に努めていきたい。 

愛南町議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第1日 6月11日)

55ページ中段、9款消防費は、常備消防費救急業務運用事業で、コロナ禍における救急救命処置において気管挿管を実施するためのビデオ喉頭鏡購入に伴う55万円の追加下段、10款教育費は、教育総務費において、諸費の心の教育推進事業で、県の特色ある道徳教育推進事業の指定を受けて実施する62万2,000円及び、59ページ下段社会教育費において文化財保護費は、平城貝塚表示板製作設置委託料で、平城貝塚が明治24

伊予市議会 2021-06-07 06月07日-01号

ページ下段、9款消防費、1項消防費、2目非常備消防費では、自治総合センター助成金を充てた消防活動用手袋及び消防用ホース巻取り機購入経費100万8,000円を計上。 10款教育費、1項教育総務費、2目事務局費では、委託先の変更に伴う南山崎小学校通学バス運行業務委託料追加分117万5,000円及び新たに導入するプログラミング学習用機器リース料19万8,000円を計上いたしております。 

伊予市議会 2021-03-17 03月17日-04号

次に、9款1項2目非常備消防費では、消防団員用活動服について、今回購入する活動服の素材はとの質疑に対し、現在のものと同じく難燃性でないものを導入する。これは、火災への対応ははっぴを想定している一方、活動服については、訓練や近年の豪雨による水防対応救助活動防火広報等啓発活動等で使用を考えているとの答弁がありました。 

伊予市議会 2020-08-31 08月31日-01号

款消防費8億4,125万9,260円は、伊予消防等事務組合負担金、非常備消防費、消防詰所新築工事等であります。 10款教育費38億6,782万9,145円は、図書館文化ホール等建設事業学校空気調和設備設置事業幼稚園小・中学校学校給食センター運営費等であります。翌年度繰越額の1,331万97円は、図書館文化ホール等建設事業が主なものでございます。 

今治市議会 2020-07-21 令和2年第4回臨時会(第1日) 本文 2020年07月21日開催

次に、消防費常備消防費でございます。消防活動費でございますが、救急業務における感染症対策に必要な資機材を購入しようとするものでございます。財源国庫支出金でございます。  同項の災害対策費でございます。次の16ページをお願いいたします。災害対策費でございますが、感染症対策のため、避難所に配置するパーティションを購入する予算を計上いたしております。財源国庫支出金でございます。  

今治市議会 2020-06-08 令和2年第3回定例会(第1日) 本文 2020年06月08日開催

消防費常備消防費におきましては、救急業務における感染防止対策経費を計上いたしております。財源国庫支出金でございます。  教育費小学校費小学校管理費から、次の266ページの保健体育費体育施設費までは、小中学校社会教育施設等における感染予防資材配備に要する経費でございます。財源国庫支出金でございます。  

松山市議会 2020-03-18 03月18日-08号

なお、審査の過程におきまして、一部委員から、議案第7号令和年度松山一般会計予算のうち、歳出9款1項2目非常備消防費10款1項1目教育委員会費、3目学校教育総務費中、教科書・指導書事業、5項6目青少年教育費中、松山青少年育成市民会議運営支援事業、6項2目学校給食費中、よりよい学校給食推進事業及び第2条第2表継続費中、10款6項保健体育費、(仮称)新垣生学校給食共同調理場整備事業については、それぞれ

愛南町議会 2019-09-06 令和元年第3回定例会(第1日 9月 6日)

業務委託料135万円の追加、39ページ、道路維持費において、町道篠山小岩道線のり面崩落対策のための地質調査委託料200万円を初め、町単独事業で実施する道路維持整備事業費6,530万7,000円の追加道路新設改良費において、町道貝塚長洲線ほか3件の道路改良工事に伴う土地購入費653万8,000円の追加河川維持費において、町内一円の河川維持補修工事費3,055万円の追加、41ページ、9款消防費は、常備消防費

今治市議会 2019-03-04 平成31年第2回定例会(第1日) 本文 2019年03月04日開催

常備消防費でございます。消防総務費でございますが、外国人からの119番通報におきまして、通訳コールセンターとの三者間通話による多言語対応を行ってまいります。  260ページをお願いします。消防施設整備費でございます。非常備消防施設整備費でございますが、大西消防詰所建設に係る予算を計上いたしております。財源市債でございます。  

今治市議会 2018-12-11 平成30年第5回定例会(第4日)〔資料〕 2018年12月11日開催

│      │   5項 統計調査費                    │ │    │      │   6項 監査委員費                    │ │    │      │  9款 消 防 費                     │ │    │      │   1項 消 防 費                    │ │    │      │    1目 常備消防費

今治市議会 2018-09-04 平成30年第4回定例会(第1日) 本文 2018年09月04日開催

次に、消防費常備消防費でございます。  消防総務費でございますが、平成30年7月豪雨による尾道市への給水支援活動に伴う経費を計上いたしております。財源は諸収入でございます。  18ページをお願いします。災害復旧費農林水産施設災害復旧費農業用施設災害復旧費でございます。  

松山市議会 2018-07-05 07月05日-07号

まず、第1点は、議案第50号平成30年度松山一般会計補正予算歳出9款1項1目常備消防費中、松山女性防火クラブ連合会補助事業及び自主防災組織育成業務についてであります。本件について委員から、これらの事業は、一般財団法人自治総合センターが実施するコミュニティ助成事業を活用するものだが、助成事業の内容と助成金交付の流れについてただしました。