630件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 1989-02-23 02月23日-01号

去る2月2日、宮崎市において第52回全国市議会議長会基地協議会定期総会が、また2月13日、第44回新産業都市建設促進市議会協議会総会が、2月17日、全国高速自動車道通過市議会協議会第15回定期総会がそれぞれ東京都において開催され、副議長及び小職が出席をいたしました。これら会議の概要については、印刷物を配布しておきましたので、ご了承願います。 

いわき市議会 1985-09-09 09月09日-02号

そのほか、一村一品運動で有名な平松知事大分県、その大分県でもとりわけ湯布院町の事例、また、神戸市株式会社とも呼ばれる神戸市の宮崎市長の手腕、あるいは県内では役人上がりで珍しくアイディアマンとして知られる三島町の佐藤町長の例など全国各地で独自のまちづくりを目指して知恵を絞って取り組んでおり、我がいわき市にとって参考になる例がたくさんあると思われます。 

いわき市議会 1981-12-08 12月08日-03号

県外類似都市である宮崎市、長野市、前橋市等の現況を見ますと相当の開きがあることは事実でございます。それぞれ学校全体の施設、設備の相違と、また、財政事情が相違いたしますので、一概に消耗品費全体の金額で比較することはむずかしいとは思いますが、厳しい財政事情下でありますけれども、今後実態に即した検討を加えまして、増額に努力してまいる考えでありますので御了承願います。

いわき市議会 1978-10-30 10月30日-02号

また、宮崎市等数市で行なっているはり・きゅう等に対する国保の負担と、これに伴う請求事務を点字で行うことができる制度を採用してはどうか。 次に、市民本位の市政の基本である知らせる政治として好評である広報紙有料広告を掲載してはどうか。大阪の大東市等では大分好評で、広報紙発行費の60%の収入があると報じています。その他数市で実施計画中とも伝えられております。

いわき市議会 1973-06-12 06月12日-02号

6月10日の新聞には徳山湾、宮崎の廷岡湾のカキから700PPMを検出したといわれております。 わがいわき市の勿来の蛭田川流域及び同水域の沿岸にも水質の汚濁があらわれはじめ、穴あきアワビ、ヒレなしカレイなどが証明されつつあって、沿岸に及ぼす影響を住民が非常におそれ危険を感じておるのであります。 

いわき市議会 1971-03-09 03月09日-02号

実は私のほうでも、1月14には宮崎参議院議員が、2月3日及び17日、それから3月の6日に石炭対策特別委員会理事の、北海道出身相沢衆議院議員を招いていろいろと聞いたわけでございますが、こういう事情等からして、いま国会でもその気になっているときでありますので、どうか現地の人たちに不安を残させることのないよう、いささかなりの将来のともしびのためにもと、こういうなことでお骨折りを願いたいということを要望として