4855件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いわき市議会 1967-06-22 06月22日-04号

これをどういうかたちにもっていくかということについては、今後において検討をしなければならないでありますが、やはり議会側からも準備委員委員に入っていただいて、そしてまとめていくようにしたいと思っております。大体いま構想では、市出資は42年度において、500万円くらいと考えております。

いわき市議会 1967-06-20 06月20日-02号

次に交通問題でありますが、大型トラックあるいはダンプ通行を夜間に限る方法がないかということでございますが、御承知ように自動車運行について路線指定は、公安委員会あるいはその道路管理所管でございます。市市長としては、市道に関する問題だけであります。国県道に関する規制は行なわれないであります。そういう前提もとに、はたして夜間だけに限ることはどうかと思うであります。 

いわき市議会 1967-06-19 06月19日-01号

第5に本定例会において選出される委員選挙ならびに委員所属変更については、公職選挙法第91条により退任いたしました平地関係都市計画審議会委員馬目智夫後任者選挙平地区より選任するものであり、また委員所属変更については、同じく公職選挙法第91条により退任されました四倉地区建設常任委員鈴木正平君にかわる所属変更四倉地区においてするわけであります。 次に本定例会会期であります。

いわき市議会 1967-03-11 03月11日-04号

管理範囲について公平委員長にお尋ねいたします。管理職が、管理監督秘密保持を建前とするにもかかわらず、課長補佐市民会館館長給食センター所長教育委員会出張所長、農業委員会事務局長まで入れましたことは、ILO精神に反すると思うであります。したがいまして、これら人々に対する管理範囲をほどくべきであると思うでありますが、一つこの所感を明確にお願いいたしたいと思います。 

いわき市議会 1967-03-10 03月10日-03号

一般質問通告内容に不十分さがありますので、私はこの順序をかえ、さらに私通告をしている人事問題、給与問題を含めて質問をいたすものであります。私質問に対しては市長以下具体的なる答弁を求めるものであります。 大和田市長選挙公約として中央に直結した地方政治を行なうということを公約一つとしてうたわれております。

いわき市議会 1966-12-23 12月23日-07号

第4 議案第78号 監査委員選任同意を求めることについて 第5 議案第79号 公平委員委員選任同意を求めることについて 第6 議案第80号 田人財産管理委員選任同意を求めることについて 第7 議案第81号 川前財産管理委員選任同意を求めることについて 第8 閉会---------------------------------------本日会議に付した事件   〔議事日程第7号と同一

いわき市議会 1966-12-22 12月22日-06号

選挙 第8 いわき市選挙管理委員、補充員選挙 第9 助役選任同意を求めることについて 第10 収入役選挙同意を求めることについて 第11 監査委員選任同意を求めることについて 第12 公平委員委員選任同意を求めることについて 第13 田人財産管理委員選任同意を求めることについて 第14 閉会---------------------------------------本日会議に付

いわき市議会 1966-12-13 12月13日-04号

臨時議会中、それぞれ地区振興委員会が開かれたでありますが、かつてはこの地区振興委員会はそれぞれ単独議会として存在し、その中でそれぞれ市町村長並びに議会が、政治要求をひつさげて一生懸命討論をたたかわせて市民要求実現をはかつてきたでありますが、今回地区振には長はおりません。したがいましてそこ討論はおざなりになつております。

いわき市議会 1966-12-10 12月10日-02号

直ちに本日議事に入りまするが、本日日程調整ため議会運営委員会を開催したいと思います。 暫時休議いたします。  午前10時4分 休憩---------------------------------------  午前10時30分 開議議会運営委員長報告議長志賀季三郎君) 再会いたします。 議会運営委員協議結果について委員長より報告がございます。

いわき市議会 1966-12-08 12月08日-01号

〔「だれが委員長になつたか」と呼ぶ者あり〕 ◆建設常任委員長(鈴木栄君) 互選結果は、先ほど議長より報告がありましたとおりでございます。印刷物で御承知おき願いたいと思います。 ◆258番(新妻義武君) おかしい。建設常任委員会に付託して、そのなかで委員長、副委員互選をしたと思う。文書を出してあるから報告とおりなだということはおかしい。建設委員長はやはり……。