281件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

関市議会 2022-06-03 06月03日-10号

来賓の岸田内閣総理大臣、細田衆議院議長、山東参議院議長金子総務大臣若宮デジタル田園都市国家構想担当大臣野田地方創生担当大臣の祝辞に続きまして、表彰式が行われ議員特別表彰30年以上で石原教雅君が表彰されました。ここに御披露申し上げますとともに、後ほど議場で伝達を行いますのでよろしくお願いいたします。  

関市議会 2022-03-18 03月18日-06号

提出先は、衆議院議長、参議院議長内閣総理大臣財務大臣経済産業大臣であります。  紹介議員敬称を略して紹介させていただきます。  猿渡直樹小森敬直でございます。  よろしく御審議のほどお願いをいたします。    (降  壇) ○議長市川隆也君)   説明が終わりましたので、これより質疑を行います。  質疑のある方はございませんか。  14番 幅永典君、どうぞ。

瑞浪市議会 2021-09-30 令和 3年第3回定例会(第5号 9月30日)

提出先は、衆議院議長、参議院議長内閣総理大臣内閣官房長官総務大臣財務大臣経済産業大臣経済再生担当大臣でございます。  ご理解のほど、よろしくお願いいたします。  終わります。 ○議長加藤輔之君)  ご苦労様でした。  これより質疑を行います。  質疑はありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕  別段発言もないようですので、質疑を終結いたします。  

関市議会 2021-09-29 09月29日-17号

提出先は、衆議院議長、参議院議長内閣総理大臣厚生労働大臣でございます。  提出議員は、敬称を略して紹介させていただきます。鷲見勇田中巧栗山守浅野典之石原教雅猿渡直樹足立将裕。  皆様の御賛同をお願い申し上げます。    (降  壇) ○議長市川隆也君)   説明が終わりましたので、これより質疑を行います。  質疑のある方はございませんか。    

多治見市議会 2021-09-29 09月29日-05号

衆議院議長、参議院議長内閣総理大臣内閣官房長官総務大臣財務大臣経済産業大臣経済再生担当大臣宛て。 以上、よろしくお願いいたします。(拍手)     -------------------------議長石田浩司君) これより質疑を行います。本案について質疑はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長石田浩司君) これをもって質疑を終結いたします。     

瑞浪市議会 2021-08-30 令和 3年第3回定例会(第1号 8月30日)

提出先におきましては、衆議院議長、参議院議長内閣総理大臣内閣官房長官法務大臣財務大臣文部科学大臣厚生労働大臣内閣特命担当大臣規制改革)、内閣特命担当大臣少子化対策)、デジタル改革担当大臣国家公安委員会委員長とさせていただいております。  以上、説明とさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。 ○議長加藤輔之君)  ご苦労様でした。    

関市議会 2021-06-28 06月28日-12号

提出先は、衆議院議長、参議院議長内閣総理大臣内閣官房長官法務大臣財務大臣文部科学大臣厚生労働大臣内閣特命担当大臣規制改革)、内閣特命担当大臣少子化対策)、デジタル改革担当大臣国家公安委員会委員長、以上でございます。  また、提出議員は、敬称を略して紹介させていただきます。鷲見勇幅永典栗山守浅野典之、私、田中巧でございます。  

多治見市議会 2021-06-28 06月28日-05号

衆議院議長、参議院議長内閣総理大臣財務大臣総務大臣文部科学大臣デジタル改革担当大臣宛て。 以上、よろしくお願い申し上げます。(拍手)     -------------------------議長石田浩司君) これより質疑を行います。 発議第3号 学校教育におけるデジタルトランスフォーメーションの適切な推進を求める意見書提出について、質疑はありませんか。   

土岐市議会 2020-12-23 12月23日-04号

衆議院議長、参議院議長内閣総理大臣内閣官房長官総務大臣財務大臣国土交通大臣国土強靱化担当大臣宛て。 以上でございます。よろしくご賛同を賜りますようお願い申し上げ、提案理由説明に代えさせていただきます。 ○議長山田正和君) ここで暫時休憩いたします。 質疑のある方は、休憩中に通告書提出願います。 

多治見市議会 2020-12-21 12月21日-05号

衆議院議長、参議院議長内閣総理大臣総務大臣法務大臣厚生労働大臣国土交通大臣内閣官房長官国家公安委員会委員長宛て。 次に、発議第12号 不妊治療への保険適用の拡大を求める意見書。 日本産科婦人科学会のまとめによると、2018年に不妊治療の1つである体外受精で生まれた子どもは5万 6,979人となり、前年に続いて過去最高を更新したことが分かった。

関市議会 2020-12-17 12月17日-22号

提出先衆議院議長、参議院議長内閣総理大臣財務大臣厚生労働大臣。  以上でございます。  御賛同のほど、よろしくお願い申し上げます。    (降  壇) ○議長波多野源司君)   説明が終わりましたので、これより質疑を行います。  質疑のある方はございませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり)  質疑もないようですので、質疑を終わります。  これより討論を行います。  

恵那市議会 2020-09-30 令和 2年第5回定例会(第4号 9月30日)

提出先衆議院議長、参議院議長内閣総理大臣内閣官房長官総務大臣財務大臣経済産業大臣経済再生担当大臣まちひと・しごと創生担当大臣宛て。  以上で、提案説明を終わります。御賛同のほどよろしくお願いいたします。 ○議長後藤康司君) 提案理由説明を終わります。  本件に対する質疑を行います。御質疑はございませんか。              

関市議会 2020-09-29 09月29日-17号

提出先は、衆議院議長、参議院議長内閣総理大臣内閣官房長官総務大臣財務大臣経済産業大臣経済再生担当大臣まちひと・しごと創生担当大臣。  提出議員は、敬称を略して紹介させていただきます。後藤信一市川隆也土屋雅義浅野典之猿渡直樹、不肖私、渡辺英人でございます。  御賛同賜りますようよろしくお願いいたします。    

多治見市議会 2020-09-29 09月29日-05号

衆議院議長、参議院議長内閣総理大臣内閣官房長官総務大臣財務大臣経済産業大臣経済再生担当大臣宛て。 次に、発議第7号 防災減災国土強靭化対策の継続・拡充を求める意見書。 現在、異常な気候変動の影響による甚大な被害が各国各地でもたらされている。我が国でも、豪雨、河川の氾濫、土砂崩落、地震、高潮、暴風・波浪、豪雪など、自然災害頻発化激甚化にさらされている。

土岐市議会 2020-09-28 09月28日-04号

衆議院議長、参議院議長内閣総理大臣内閣官房長官総務大臣財務大臣経済産業大臣経済再生担当大臣まちひと・しごと創生担当大臣宛て。 以上でございます。 引き続き、議員提出第4号 新型コロナウイルス感染症に係る新たな支援制度の創設を求める意見書提出について、提案理由説明を申し上げます。 お手元の議案をご覧ください。 

瑞浪市議会 2020-09-01 令和 2年第3回定例会(第1号 9月 1日)

提出先は、衆議院議長、参議院議長内閣総理大臣内閣官房長官総務大臣財務大臣経済産業大臣経済再生担当大臣まちひと・しごと創生担当大臣宛てでございます。  ご理解のほど、ご賛同のほど、よろしくお願いいたします。  以上です。 ○議長成瀬徳夫君)  ご苦労様でした。  次に、3番 棚町 潤君。 ○3番(棚町 潤君)  皆さん、おはようございます。