564件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

一括質問ですので、続けて論点2つ目に入ります。  質問の2番目として、流域河川の水の安全対策は万全かどうかという質問です。  多治見市の市長は、リニア関連工事から環境、あるいは重金属溶出基準を超える土壌については市内に留め置かず速やかに処分することを、工事を請け負った業者、工事事業者と協定締結したからということで、要対策土については残土処分場に仮置き、ため置きを容認しませんでした。

高山市議会 2022-09-30 09月30日-05号

理事が行ってきた会議の主宰や仕事については、理事から部長に下ろすということも想定をしており、副市長に戻すもの、部長に権限を下ろすもの、そういう整理をこの際していきたいとの答弁が、また、理事職と副市長すみ分けといった論点からの質疑に対し、國島市政12年間の中では、課題が多岐にわたり、新たな課題への対応もあった。

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

このときにやはり難しかったのは、個別の政策テーマだとか、個々別々の論点になると、なかなか合意形成が難しい。だからこそ丁寧な議論というのが必要ですけども、それでも乗り越えていかなければいけないのが順応していくということだと考えております。 一方で、この緩和ですね。これは人口減少の速度を遅くする試みであるというふうに定義しています。ここで忘れてならないのは、人口減少自体は絶対止まらないということです。

高山市議会 2022-09-15 09月15日-04号

〔副市長西倉良介君登壇〕 ◎副市長西倉良介君) 国葬については、今月8日に国会において閉会中の審査が行われて、国葬法的根拠ですとか予算の総額、弔意の表明などが主要論点議論されたことは認識しております。 議論の中や、また報道などでも賛否両論があるのは承知しておりますが、国葬開催につきましては国が決定することであります。

高山市議会 2022-06-22 06月22日-05号

次に、議第44号 高山市税条例等の一部を改正する条例については、地方税法等改正に伴い改正するもので、審査においては、今回の改正による市税収入への影響といった論点からの質疑に対し、人口減少等により納税義務者が多少変わってきているので、その影響はあるが、この改正により大きく変わるものではないと考えているとの答弁がありました。 

多治見市議会 2022-06-17 06月17日-04号

もう一つ論点は、これもいつもここで議論をいたしますが、DX、機械ができることと、人間がしっかり市民に対して相談を聞く、そして解決策を提案する。「それではない」というキャッチボールがある。こういうような、人と人との行政サービス、この2本立てでこれからは進んでまいります。 ○副議長若尾敏之君) 副市長 佐藤喜好君。   

多治見市議会 2022-06-16 06月16日-03号

その意味で、印象として、「ああ、ちょっと面倒くさいな」という印象を持たれるという部分については、確かに一部おっしゃるとおりかもしれませんけれども、ここでいう利便性というのは、市全体からのアクセス性等々が主な論点になっています。車で来庁する場合も、今、国勢調査や住民基本台帳の数字で見ますと、人口は、大体、川北が60%近くです。川南が40%近くです。

可児市議会 2022-06-09 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-06-09

今日は、そのことについて論点を絞りながら質問したいと、一括方式答弁をお願いしたいと思います。  論点2つ用意しました。  1つは、建設工事に伴う事故、そして環境汚染を予防するためにということで、岐阜県知事JR事業者に求めておる対策とその効果について、市としてはどのように理解をし、期待をし、一緒になって点検をしていくのかということについてであります。  

多治見市議会 2022-06-02 06月02日-02号

◆6番(吉田企貴君) 私はこれまで、本庁舎建設に関する特別委員会の第3代の委員長として、本議案提出に備え、本庁舎建設に向けての論点整理にこれまで努めてまいりました。 本庁舎建設に関する特別委員会運営におきましては、可能な限り自由な議論がなされるように心がけ、特定の意見が突出したり、また抑圧されることがないよう気を配ってきたつもりであります。

高山市議会 2022-03-10 03月10日-03号

④議会からは、平成25年10月28日付で、市長に対し、委員会に協議すべきと判断する事項についての見解を示し、協議事項を通じて委員会所管事務調査の充実を申し入れ、その議会運営の検証に伴う申入れでは、1つとして、協議事項については、委員会として責任ある考え方を示すためには論点整理も必要であり、委員会開催の1週間前に案件説明を願うと行政に申し入れたところである。

可児市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-03-09

そこで、今回は本市の不登校児童・生徒への支援論点を絞ることとさせていただきます。  平成28年12月に、文部科学省から義務教育の段階における普通教育に相当する教育機会確保等に関する法律、以下は教育機会確保法と呼ばせていただきます、こちらが公布されてから、これまでの学校復帰を目指させる不登校支援考え方が大きく変わりました。  

多治見市議会 2021-12-20 12月20日-06号

2 夫婦の氏に関する制度の在り方について、国民的な議論を通じて論点を十分に精査するよう努めること。 3 選択的夫婦別姓制度のみならず、問題の本質的解決に向けた幅広な議論を進めること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 令和3年12月20日、多治見市議会衆議院議長参議院議長内閣総理大臣法務大臣宛て

高山市議会 2021-12-20 12月20日-05号

また、情報漏えい対策といった論点からの質疑に対し、個人情報関係法令に従い、適切に対応していく。また、今回の条例改正の内容と併せて、個人情報の取扱いについても、各園のほうに周知徹底をしていくといった答弁がありました。 以上のような審査の結果、議第80号については、全員一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 

可児市議会 2021-09-28 令和3年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2021-09-28

また、論点2つ結婚について、そしてもう一点は女子差別であります。結婚は2人の人がする契約であります。法律婚に基づけば、保証された身分と様々な法律的利益がおのずと生じてまいります。ただ、私たちが結婚というと単に当事者2人だけの問題ではなくて、家族がついて回りますし、家や家柄、家系といったことも頭に浮かびます。この家という概念は日本だけのものでしょうか。