1628件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2022-12-14 12月14日-04号

そこで、改めて、その検討状況と今後の見込みについて質問します。 まず、さき議会では、①記録保存期間について、いじめ関係書についても5年とするなど、今後、関係する市長部局等と協議しながら具体的な取組について検討してまいる旨の回答を得ています。 そこで、さき議会から今日までの間、関係部局といかなる協議をし、保存期間についてどのような結論となったかを明らかにしてください。

旭川市議会 2022-12-13 12月13日-03号

子育て支援部長(浅田斗志夫) 検討状況についてでございますけれども、いじめ事案の多くは、学校の組織的な対応により早期に解決されているというふうに考えておりますが、いじめの背景には様々な要因が重なっている場合もあり、学校だけでは解決が難しい事案や、当事者間での解決が困難な事案への対応課題であると認識しております。 

北広島市議会 2022-12-06 02月24日-02号

4、変化する行政ニーズに対する行政組織見直し検討状況についてであります。               2 新年度主要施策について 二つ目です。新年度主要施策について伺います。 新年度市政執行のうち、主要施策について項目別に伺いたいと思います。 1、子育て政策についてです。 ボールパーク内に新設の認定こども園について。 

旭川市議会 2022-10-07 10月07日-08号

市長今津寛介) 教育委員会検討状況を踏まえて判断していきたいと思います。 ○議長中川明雄) 能登谷議員。 ◆能登谷繁議員 ぜひ、終わったものでも遡及して対応するということも必要だと思いますので、その点、御検討いただきたいと思います。 それでは、再調査の判断について伺います。 20日の市長発言の後に、子育て支援部が起案、決裁を行った。

留萌市議会 2022-09-14 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月14日-03号

そこで、他地域における現状を踏まえ、今後の地域医療人材確保に対する留萌市としてのお考えと、私学など看護学校設立検討状況についてお聞きし、1回目の質問といたします。  御答弁よろしくお願いいたします。 ○議長小野敏雄君) 答弁を求めます。  市長。 ◎市長中西俊司君) 横田議員の御質問にお答えいたします。  

帯広市議会 2022-09-05 09月12日-02号

しかしながら、代表質問の僅か1か月後、7月27日の総務委員会において私が進捗状況をただしたときに、北海道を通じ、19市町村での検討状況について国、北海道運輸局にも情報提供を行ってきたところですが、そうした中で今般、国、北海道運輸局より、帯広運輸支局管轄区域である管内19市町村全域でご当地ナンバーを導入することはできないとの見解が示されたと答弁があったのには、大変驚いたものであります。 

北見市議会 2022-09-05 09月12日-02号

しかしながら、代表質問の僅か1か月後、7月27日の総務委員会において私が進捗状況をただしたときに、北海道を通じ、19市町村での検討状況について国、北海道運輸局にも情報提供を行ってきたところですが、そうした中で今般、国、北海道運輸局より、帯広運輸支局管轄区域である管内19市町村全域でご当地ナンバーを導入することはできないとの見解が示されたと答弁があったのには、大変驚いたものであります。 

留萌市議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会(第2回)−06月14日-03号

次に、留萌圏域自治体病院広域化や連携の在り方について、救急医療など広域で支えるべき医療についての経費負担在り方について議論が進められてきたと思いますが、検討状況や結果についてお聞きいたします。  また、具体的に留萌市立病院へ来院している市町村別患者数と新たな経費負担割合をお聞かせください。  続いて、政策課題解決策として、3項目について質問いたします。  

帯広市議会 2022-06-13 06月17日-02号

帯広市としては、引き続き検討会議等での議論を重ねるとともに、市議会などの場において適宜検討状況について報告を行ってまいります。 次に、災害対策についてお答えいたします。 帯広市では、十勝平野断層帯主部震源とする震度7の直下型地震発生を想定し、令和3年2月に被害想定見直しを行ったところであります。

北見市議会 2022-06-13 06月17日-02号

帯広市としては、引き続き検討会議等での議論を重ねるとともに、市議会などの場において適宜検討状況について報告を行ってまいります。 次に、災害対策についてお答えいたします。 帯広市では、十勝平野断層帯主部震源とする震度7の直下型地震発生を想定し、令和3年2月に被害想定見直しを行ったところであります。

北広島市議会 2022-06-10 06月15日-02号

介護サービス事業所からのアンケートの回答に寄せられた各要望も含め、人材育成確保の拡充に向けて検討することとなっていますが、その検討状況について伺います。 4点目、高齢者地域見守り事業について伺います。 「高齢者地域見守り事業」は、住み慣れた地域で、一人暮らし等高齢者地域から孤立することなく、安心して生活できるよう、日常業務の中で個別に回る事業者と協力する事業です。

留萌市議会 2022-05-27 令和 4年  5月 第1常任委員会-05月27日-01号

 令和年度一般会計補正予算(第4号)   5 令和年度留萌土地開発公社決算及び令和年度事業計画   6 令和年度留萌一般会計に係る放棄した債権の報告  【情報提供事項】   1 令和年度における公務災害発生状況   2 令和年度における懲戒処分状況   3 公益的法人等への職員派遣制度 (2)地域振興部  【報告事項】   1 留萌地元企業振興応援基本条例に基づく助成制度検討状況