199件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

霧島市議会 2009-09-10 平成21年第3回定例会(第4日目 9月10日)

現在,県内での助成状況は,鹿児島伊佐の2であり,鹿児島は1回当たり3,000円の助成を4回まで,伊佐全額助成をされているとのことでございます。ヒブワクチン接種につきましては,乳幼児細菌性髄膜炎早期診断が難しいことや,乳幼児細菌性髄膜炎に対してヒブワクチン接種効果が高いことから,助成する意義は大きいものと考えており,引続き接種助成について検討してまいりたいと考えております。

霧島市議会 2009-09-09 平成21年第3回定例会(第3日目 9月 9日)

2番目に,霧島高校生進学就職状況についてお伺いいたします。現在,進学就職高校3年生の皆さんが大変悩んでおられます。就職につきましても,進学につきましても親御さんともども大変悩んでおる状況でございます。現在,霧島高校生進学就職状況についてお伺いいたします。3項目めに,霧島就職進学対策についてお伺いいたします。

鹿屋市議会 2009-03-05 03月05日-04号

議案第1号) 第 4  平成21年度鹿屋国民健康保険事業特別会計予算議案第2号) 第 5  平成21年度鹿屋老人保健特別会計予算議案第3号) 第 6  平成21年度鹿屋後期高齢者医療特別会計予算議案第4号) 第 7  平成21年度鹿屋介護保険事業特別会計予算議案第5号) 第 8  平成21年度鹿屋公共下水道事業特別会計予算議案第6号) 第 9  平成21年度鹿屋下水道特別会計予算

霧島市議会 2009-03-03 平成21年第1回定例会(第2日目 3月 3日)

続きまして,議案第34号,平成21年度霧島一般会計予算の第2表,債務負担行為中,霧島土地開発公社公共用地先行取得についてお答えします。霧島土地開発公社公共用地先行取得につきましては,霧島が行う各種事業用地に代わって計画的に取得するため,債務負担行為限度額2億円を設定しているものであります。

伊佐市議会 2008-01-14 平成20年第1回定例会(第3日目) 本文 2009年01月14日開催

また、第2条には、伊佐は建設、買収または借り上げを行うことができる、第4条には、県は、伊佐に対して、公営住宅の供給に関して財政上及び技術上の援助を与えなければならないことになっております。またさらに、公営住宅の改良に係る補助も受けられることになっております。本県庁住宅担当係には相談はされたのか、されていないのか。されたのであれば、いつごろだれがどなたにされたのか。

霧島市議会 2007-12-04 平成19年第4回定例会(第2日目12月 4日)

△ 日程第1 議案第 95号 霧島個人情報保護条例の一部改正についてより     日程第30 議案第124号 霧島教育委員会委員任命についてまで一括上程 ○議長(西村新一郎君)  日程第1,議案第95号,霧島個人情報保護条例の一部改正についてより日程第30,議案第124号,霧島教育委員会委員任命についてまで以上30件を一括し議題とします。提案者の説明を求めます。

霧島市議会 2007-09-28 平成19年第3回定例会(第6日目 9月28日)

同じく歳入の(款)県支出金,(項)県補助金,(目)土木費県補助金の17万2千円の増は,隼人駅東地区から浜之地区箇所流用した交付金事業1千万円に対する県補助金である。(款)債,(項)債,(目)土木債及び合併特例債の150万円の減は交付決定箇所流用によりそれぞれ補正するものである。

霧島市議会 2007-09-11 平成19年第3回定例会(第2日目 9月11日)

提案につきましては,市立高校が7校ございまして,その校長,事務長研修会というのを毎年開催しておりまして,そこでその問題点につきましても協議をいたしておりまして,今回9月に提案をいたしたのが霧島それと出水でございます。12月提案を予定しておりますのが指宿,鹿屋,鹿児島というふうになっております。

霧島市議会 2007-09-03 平成19年第3回定例会(第1日目 9月 3日)

     長   前 田 終 止 君   副    長  南   洋 海 君  副    長   福 永 いたる 君   総 務 部 長  西 重 正 志 君  企画部長行政   山 口   剛 君   生活環境部長   南 田 吉 文 君  改革推進監  保健福祉部長    今 村 恭 一 君   農林水産部長   東   邦 雄 君  建 設 部 長   秋 窪 直 哉 君   工事監査部長

霧島市議会 2007-03-06 平成19年第1回定例会(第3日目 3月 6日)

ご質問の職員の取組でございますが,66のパトロール隊の中で地区の隊員として協力している職員もおりますが,合併前の平成17年8月に通勤途中での不審者不審車両の通報を行う通勤防犯パトロール隊を旧国分役所職員30名で結成して,そして現在も続けておりますが,このパトロール隊への参入を職員に呼びかけまして職員防犯意識を高め,職員自ら地域の,ひいてはの全体の安心,安全のまちづくりのために取り組んでいきたいと

霧島市議会 2006-12-07 平成18年第4回定例会(第4日目12月 7日)

NEDOの調査はあくまでも地熱量の把握であり,霧島としても,発電分野にかかわらず,農業保健観光分野での技術利用として,また,霧島の財産として地熱エネルギーの熱量を把握して今後どう生かし得るか検討すべきであります。その意味では資源価値を見極めることが資源の賦存する霧島としての責務であります。

霧島市議会 2006-09-14 平成18年第3回定例会(第4日目 9月14日)

行政改革推進監(山口 剛君)  まず8%という数字は,これを達成したら他並みになったということでございます。現在の全国の13万都市,他並みになったということでございます。他はさらに,もし同じレベルの所があれば,さらに今行革でこの人員削減を取り組んでおりますので,他並みでいいのかというお話があろうかと思います。

鹿屋市議会 2006-06-20 06月20日-03号

の一部改正について(議案第76号) 第 4  鹿屋国民保護協議会条例制定について(議案第77号) 第 5  鹿屋国民保護対策本部及び鹿屋緊急対処事態対策本部条例制定について(議案第78号) 第 6  鹿屋総合計画審議会条例制定について(議案第79号) 第 7  鹿屋都市計画事業打馬・王子・下祓川土地区画整理事業施行条例制定について(議案第80号) 第 8  鹿屋農業委員会の選挙による

霧島市議会 2006-06-15 平成18年第2回定例会(第5日目 6月15日)

霧島の各地でも多くの被害があり,その傷跡は9か月経過した今でも生々しく残っている所もあります。霧島観光の中心になります牧園丸尾地区においても数箇所に被害が出ました。国立公園内にある県道1号線(小林えびの高原~牧園線)では,山側の斜面が高さ最大20m,幅100mにわたって崩れ,谷側の1車線は長さ25m崩れ落ちています。

霧島市議会 2006-03-08 平成18年第1回定例会(第3日目 3月 8日)

霧島が発足をして4か月が経過をいたしました。これまでそれぞれの地域で長年にわたり独自のまちづくりを進めてきた16町が一体感を共有できるためには一定の時間を要することは異論のないところだと思います。その一体感をどのように醸成をしていくのか。合併協議会でも霧島の本庁の位置を決定する時に旧国分を含むすべてを総合支所として決定をして,その理由に「住民サービスの低下を招かないこと。」