臼杵市議会 > 2018-09-04 >
09月04日-01号

  • 殉職(/)
ツイート シェア
  1. 臼杵市議会 2018-09-04
    09月04日-01号


    取得元: 臼杵市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-11
    平成30年  9月 定例会---------------------------------------平成30年臼杵市議会9月定例会会議録(第1号)---------------------------------------  平成30年9月4日   -----------------------------------    平成30年9月4日(火曜日)午前10時開会(開議)   ----------------------------------- 1.議事日程第1号  第1 会議録署名議員の指名  第2 会期の決定  第3 諸般の報告(市長の行政報告)  第4 報告第6号から報告第9号 報告  第5 第62号議案から第76号議案 一括上程、説明、陳情等1件報告   ----------------------------------- 1.本日の会議に付した事件  日程第1 会議録署名議員の指名  日程第2 会期の決定  日程第3 諸般の報告(市長の行政報告)  日程第4 報告第6号 専決処分の報告について(損害賠償額の決定)       報告第7号 公益社団法人臼杵環境保全型農林振興公社経営状況を説明する書類の提出について       報告第8号 地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づく健全化判断比率の算定について       報告第9号 地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づく資金不足比率の算定について       報告  日程第5 第62号議案 臼杵市コミュニティセンター条例の一部改正について       第63号議案 臼杵市税特別措置条例の一部改正について       第64号議案 臼杵市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の全部改正について       第65号議案 臼杵市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の全部改正について       第66号議案 臼杵市下北地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について       第67号議案 臼杵市体育施設条例の一部改正について       第68号議案 臼杵市火災予防条例の一部改正について       第69号議案 工事請負契約の締結について       第70号議案 市道の廃止及び認定について       第71号議案 平成29年度臼杵市水道事業会計歳入歳出決算の認定について       第72号議案 平成30年度臼杵市一般会計補正予算(第4号)       第73号議案 平成30年度臼杵市公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)       第74号議案 平成30年度臼杵市特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)       第75号議案 平成30年度臼杵市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)       第76号議案 平成30年度臼杵市介護保険特別会計補正予算(第1号)       一括上程、説明、陳情等1件報告  日程追加 第77号議案 専決処分の承認を求めることについて(臼杵市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業利用者負担に関する条例の一部を改正する条例)       上程、説明、質疑、討論、採決   -----------------------------------   出席議員(18名)       1番  河野 巧          2番  川辺 隆       3番  匹田久美子         4番  内藤康弘       5番  伊藤 淳          6番  梅田徳男       7番  広田精治          8番  戸匹映二       9番  奥田富美子        10番  若林純一      11番  長田徳行         12番  久藤朝則      13番  大塚州章         14番  匹田 郁      15番  武生博明         16番  吉岡 勲      17番  牧 宣雄         18番  大嶋 薫   -----------------------------------   欠席議員(なし)   -----------------------------------事務局職員出席者   局長          東 弘樹   次長          山木哲男   副主幹         後藤さおり  主査          高橋悠樹   -----------------------------------説明のための出席者   市長          中野五郎   副市長         田村和弘                      市長特命理事   教育長         齋藤克己               廣田誠一                      (まち・ひと・しごと創生等担当)   市長特命理事               首藤庄司   消防長         藤丸幸彦   (公共施設整備推進等担当)   総務課長        加島和弘   財務経営課長      藤原裕次   秘書・総合政策課長   平山博造   教育総務課長      甲斐 尊                      学校教育課長   市民生活推進課長    後藤誠也               大野直哉                      兼人権同和教育室長   消防本部総務課長    平川幸司   保険健康課長      杉野 等   契約検査課参事     小坂郡師   -----------------------------------          午前10時00分 開会 ◎事務局長(東弘樹君) ただいまの出席議員は18名であります。 ○議長(大嶋薫君) ただいま報告のとおり定足数に達しております。 よって、本日の会議は成立いたしました。 これより平成30年臼杵市議会9月定例会を開会いたします。 直ちに本日の会議を開きます。   ----------------------------------- △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(大嶋薫君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員会議規則第88条の規定により、  広田議員  戸匹議員 以上2名を指名いたします。   ----------------------------------- △日程第2 会期の決定 ○議長(大嶋薫君) 日程第2、会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。 今期定例会の会期は、会期日程表のとおり、本日から9月26日までの23日間といたしたいと思います。 これにご異議ございませんか。     [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(大嶋薫君) ご異議なしと認めます。 よって、会期は本日から9月26日までの23日間と決定いたしました。   ----------------------------------- △日程第3 諸般の報告 ○議長(大嶋薫君) 日程第3、諸般の報告を行います。 市長より行政報告の申し出がありますので、これを許可します。 中野市長。     [市長 中野五郎君登壇] ◎市長(中野五郎君) おはようございます。 9月定例市議会の開会にあたりまして、議員各位にはご参集をいただき、付議議案のご審議をいただけますことに感謝申し上げます。 さきの6月定例会以降、現在までの市政運営事項につきましてご報告を申し上げます。 まず初めに、「臼杵庁舎整備方針に関する取り組み」についてご報告します。 さきの6月定例市議会において、臼杵庁舎の整備に関する私の基本的な方針を表明させていただきました。市議会におかれましては、その方針を受け、「臼杵庁舎整備検討特別委員会」を設置され、慎重にご審議いただいた上で、7月31日、臨時市議会におきまして、私の方針にご賛同賜りました。 つきましては、これを受けて、臼杵庁舎の具体的な津波浸水対策業務継続計画、いわゆるBCP改定を進めるため、早速、8月1日に庁内検討会を立ち上げ、取り組みを開始しました。 この庁内検討会の意見を集約しながら、今後の対策や設計等に反映させたいと考えております。なお、検討にあたっては特別委員会からご要望いただきました、旧臼杵商業高校校舎の改修や庁舎の津波浸水対策創意工夫を凝らし、事業の費用対効果を高め、また、BCPの精度を高めるよう努めていきたいと考えております。 次に、市道の斜面崩落事故についてご報告します。 8月28日の早朝、臼杵市佐志生の市道大浜佐志生線において、斜面を覆うモルタルの一部などが、幅50メートル、高さ30メートルにわたり崩落する事故が発生しました。この事故によるけが人や車両等への被害はありません。今後も崩落が続く危険性があることから、直ちに当該市道をおよそ3キロメートルにわたり通行どめとし、迂回路への誘導を行うよう対応いたしました。 当該道路は、広域農道として大分県により整備され、平成23年度に市道に認定されております。崩落した斜面は平成25年10月にのり面調査を実施した時点では、異常は確認されませんでした。崩落当時、地震や降雨も発生していないことから、原因については現在のところわかっておりません。現在、関係機関と連携を図りながら原因究明を急いでおり、原因を特定の後、改めて抜本対策を検討し、早急な復旧を図ってまいります。 次に、6月21日、本格的な出水期を迎えるにあたり、臼杵市消防団を対象とする土砂災害に関する出前講座を臼杵市消防署において開催しました。 昨年7月に発生した九州北部豪雨において、警戒活動中の日田市消防団員が土砂崩れに巻き込まれ殉職したことを受け、NPO大分砂防ボランティア協会から講師を招き、土砂災害に関する基礎知識の習得を目的とした研修会を実施したものです。 土砂災害警戒情報が発令されている状況下で安全で適切な警戒活動を行うため、土砂災害が発生するメカニズムや、気象情報防災情報利活用方法などについて団員85名が学びました。団員みずからが自分の安全を守ることで、地域住民の生命を守ることにつながることを再認識するとともに、近年変化する気象状況の知識を習得することで、今後の安全で適切な消防団活動につながるものと考えています。 次に、6月22日、23日の2日間、IT関連最先端テクノロジーを有する世界的企業であるSAP社、これはドイツに本社があります。このSAP社及びインテル社のご協力のもと、本市のインバウンド対策に向けたワークショップを行う「デザインシンキング臼杵」が開催されました。 デザインシンキングとは、デザイン思考とも呼ばれ、サービスする側の視点ではなく、サービスの受け手である市民や観光客の目線で考えることで、イノベーションを実現させることを目的に、問題発見課題解決策を考える手法のことであります。 両社によるワークショップは世界中で開催されていますが、自治体での開催は国内では2例目で、今回、ラグビーワールドカップの日本開催を契機に臼杵の資源を生かすための具体的なインバウンド対策をテーマに、企業や外国人、高校生など臼杵市観光に関心のある市内外の方々62名にお集まりいだたき、初日は市内の観光地視察、2日目には、そこから得られた問題点を整理し、それを解決する具体的試作品をつくるまでのワークショップを行いました。 10班に分かれて提案された試作品のうち最優秀提案については、8月2日、東京で開催された「SAP NOW」と題するシンポジウムにおいて発表されました。私もパネリストとして登壇し、デザインシンキングによるワークショップの成果について説明してきたところであります。行政目線ではなく、あらゆる職種や年代の方々から臼杵のインバウンドについての提案をいただいたことで、新しい切り口の施策につながっていくものと考えております。 次に、6月23日からの男女共同参画週間にあわせて、6月25日に臼杵市男女共同参画講演会を開催しました。福岡県男女共同参画審議会委員の中嶋玲子氏を講師に招き、「九州北部豪雨から見えてきたこと ~防災災害復興における男女共同参画~」と題して、昨年7月の九州北部豪雨でみずから被災された体験を交えながら、男女共同参画の重要性についてわかりやすいお話をいただきました。 参加いただいた913名の市民の方々は、講師の提供した被災現場の画像や動画を目の当りにし、豪雨災害の恐ろしさや地域コミュニティの維持の難しさとあわせ、防災時及び災害復興時における男女共同参画の重要性とその効果について理解を深めることができました。 次に、6月29日、臼杵市出身の画家である進来 哲画伯の絵画作品27点を本市に寄贈いただきました。進来 哲画伯は、臼杵市海添出身で、1981年に永眠され、その遺作の多くは静岡県熱海市のアトリエにて管理されています。 このたび、ご遺族から「出身地であるふるさと臼杵市の芸術・文化の振興に役立てていただきたい」との申し出があり、臼杵市に寄贈いただくことになりました。今後は、寄贈作品を整理の上、遺作展を検討し、画伯の顕彰とともに芸術文化の向上に活用させていただきたいと考えております。 次に、7月11日と8月5日、臼杵市観光交流プラザにおいて、障がいへの理解を深めることを目的としたカラフルカフェを開催しました。 この取り組みは、障がいを持つ皆さんからの「いろんな体験がしたい」、「1人で寂しい」、「気軽な相談相手が欲しい」といった声を受け、障がい者が地域で自立した生活を営むための仕組みづくりを目的に、福祉事業所や教育、医療、行政などの関係者で構成する臼杵市地域自立支援協議会が中心となり昨年より始めた取り組みです。 カラフルカフェは、飲み物を囲んでの会話や絵画や歌のイベントなど参加された方々が思い思いに好きなことをして楽しんでいただく空間であり、昨年から数えて5回目となった8月の会では、初めての休日開催ということもあり、臼杵高校ユネスコ部の皆さんにも協力をいただき、開催することができました。 今後も、実施方法を改善しながら継続していく予定としており、引き続き障がいのある人が地域で自立して暮らせる社会の実現に向けて取り組んでまいります。 次に、8月2日から3日の2日間、市内小学生33名が防災サバイバル体験をする「臼杵っこサマーキャンプ2018」を開催しました。 青少年の健全育成を目的に小学校4年生から6年生を対象とした体験事業を行う臼杵地域の「うすき塾」と野津地域の「のつっ子チャレンジクラブ」は、毎年夏休みに合同でキャンプを実施しています。今年度は、近年多発する地震や集中豪雨などの自然災害に備え、子供たちの忍耐力や自主性、防災意識の向上を目的に、野津地域の避難所にも指定されている野津中央公民館において、防災及び避難所疑似体験を行う防災・サバイバルキャンプとして実施しました。 大分大学減災復興デザイン教育研究センター監修のもと、ライフラインが寸断されたことを想定し、避難所で実際に行われている間仕切りづくりサバイバルシャワー防災トイレ段ボールスリッパづくりなどを体験、また実際に公民館周辺を歩いてつくる防災マップ作製などに取り組みました。小学生を対象としたサバイバルキャンプは先進的な取り組みであり、参加した子供たちは、避難所で生活することの不自由さなどを体験することで、災害に対する心構えやたくましさを身につけるとともに、不自由な生活を強いられている被災者に寄り添える心を育くむことにつながったものと考えています。 次に、8月5日、第1回臼杵市都市計画マスタープラン市民検討会を開催しました。 都市計画マスタープランは、都市計画法に基づき、おおむね20年先を見通してつくるまちづくりの基本的な方針であり、現在の臼杵市都市計画マスタープランは、平成20年に策定し、10年が経過しています。 臼杵市は、城下町の中心市街地を核とし、周辺地域においてもそれぞれの特色を生かしたまちづくりを進めてまいりました。これらを踏まえて、基本的にはこれまでのまちづくりの土台を継続していくことが、臼杵らしいまちにつながるものと考えています。 しかしながら、近年、地震や津波、集中豪雨など、大規模化、頻発化する自然災害少子高齢化と急速な人口減少は、将来のまちの存続にかかわる大きな課題として顕在化しています。これらを背景に、今回のマスタープランの見直しにあたっては、従来の方法ではなく、市民を挙げて将来のまちのあり方を検討する必要があると考え、市民を委員とした市民検討会を開催することとしました。 市民検討会のメンバーは、一般公募無作為抽出による公募を行い、36名に参加いただきました。第1回目の検討会では、臼杵市の特徴について話し合い、臼杵市の持つ魅力、課題等について活発な議論が交わされました。今後は、全6回開催する予定としており、住民の意見を踏まえた都市計画マスタープランづくりを進めていきたいと考えています。 次に、8月7日、新たな地域おこし協力隊が着任し、任命式を行いました。 来年のラグビーワールドカップ大分県開催などを控え、インバウンド対策の業務に携わる一般隊員として1名を任命しました。新隊員は青年海外協力隊に参加するなど、海外での活動経験が豊富で、その行動力と語学力を生かし、臼杵の魅力発信と交流促進に大いに活躍いただくことを期待するところです。 次に、8月22日、年々増加する空き家対策の一環として、官民協働による第1回臼杵市空家等相談会を開催しました。 本年3月、空き家の利活用や適正管理の促進を目的とした臼杵市空家等対策計画を策定しました。本計画では、空き家発生の予防、空き家の活用、使用されない空き家の管理の3つの視点を総合的に推進することとしており、その具体的な取り組みの一つとして、司法書士会建築士会宅建協会等にご協力をいただき、官民連携、協働による総合的な空き家相談会を開催しました。 空き家の増加の要因として、相続が適切に行われていないこと、相続されても管理意識管理方法が徹底されていないことなどが考えられ、本相談会はそれら課題の解決に向けた有効な方法になるものと考えています。当日は、台風が近づくあいにくの天候のため、相談者は5組という状況でありましたが、空き家バンクの活用や、管理方法に関する熱心な相談を受け、空き家対策の必要性を改めて認識する機会となりました。 空き家は適切な維持管理が行われていれば、将来、有用な財産となることから、適切な維持管理や活用を促すため、今後も年に2回程度の無料相談会を継続的に実施し、新たな空き家等発生抑制有効活用の推進に積極的に取り組んでまいります。 次に、8月27日と28日に人権・同和問題講演会臼杵地域野津地域でそれぞれ開催しました。 福岡県立大学名誉教授である森山沾一氏をお招きし、「『部落差別解消推進法』を読む ~一度限りのかがやく人生~」と題しましてご講演いただきました。 部落差別の解消の推進に関する法律が2016年12月に施行されたことに伴い、講師からこの法律の具体的な内容や法施行の背景、部落差別解消のための活動の歴史などをわかりやすく講演いただきました。また、人と人とのつながりや目指すべき社会について、親しみやすい表現で来場した市民の皆様方にお話をしていただきました。 臼杵市民会館野津中央公民館の2カ所に会場を設け、市民の皆さんが参加しやすい環境を整えたことで、法律の周知を図ることができたものと考えております。今後も人権尊重社会の実現を目指し、法に規定された啓発事業などを継続的に実施し、部落差別解消に向けた取り組みを進めてまいります。 次に、8月30日、うすき石仏ねっと運営協議会が第70回保健文化賞を受賞することが決定しました。 この保健文化賞は、第一生命保険主催で、厚生労働省などの後援を得て実施されるおよそ70年の歴史を持つ顕彰活動です。わが国の保健医療分野保健福祉分野少子化対策など、その時代における様々な課題に対し、顕著な実績を残した団体及び個人を顕彰するもので、この分野では国内で最も権威ある賞であります。 うすき石仏ねっとは、現在、医療機関介護施設、市役所など90を超える施設と連携しており、今年度は天心堂へつぎ病院大分大学医学部附属病院津久見中央病院といった市外医療機関とも連携を開始し、ネットワークの幅がさらに広がっています。8月末現時点で石仏カードの加入者は1万9,458人で、臼杵市民のおよそ半数が加入するまでに至りました。このたびの受賞決定は、うすき石仏ねっとの関係機関である市と医師会、歯科医師会薬剤師会介護施設が連携していることと、単にICT活用のみにとどまらず、顔の見える関係を築いたことで、加入者の既往歴や検査結果が共有され、病気の早期発見重症化予防につながり、健康寿命の延伸と地域全体の健康福祉向上に貢献していることが高く評価されたものであります。 贈呈式は本年10月に行われ、受賞者は厚生労働大臣から表彰されるとともに、天皇皇后両陛下に拝謁を賜る予定となっております。この受賞を励みとして、さらなる加入者の増加を図るとともに、内容を充実させ、本市の医療・介護・福祉分野課題解決サービス向上につなげていきたいと考えております。 次に、野津東部工場用地進捗状況についてご報告します。 野津東部工場用地につきましては、これまで、企業誘致の有力な候補地として、造成に向けた準備や大分県に対する働きかけなどを積極的に行ってまいりました。 本年3月、広域農道大南野津線が全線開通したことを契機に、改めて今後の企業誘致活動工場用地造成に対する大分県の支援をお願いしてまいりました。その結果、まずは造成地への進入路施工の提案を受け、整備費用等の協議をしてまいりましたところ、このたび、9月議会において大分県が大分県企業立地基盤整備費補助金として500万円、及び債務負担行為1億4,500万円を計上していただくことができました。 本市におきましても、本議会において関連予算を計上させていただきました。本進入路のめどが立つことにより、企業誘致活動に弾みがつくものと期待しています。なお、野津東部工場用地実施設計については、現在順調に進んでおり、本年12月に完了する予定となっております。 最後に、「国民文化祭おおいた2018」に向けた取り組みについてご報告いたします。 本年10月6日から11月25日までの間、「第33回国民文化祭・おおいた2018」と「第18回全国障害者芸術・文化祭おおいた大会」が開催されます。本市では、国民文化祭の機運上昇を目的としたプレイベントとして、バレエに近い創作舞踊であるコンテンポラリーダンスのワークショップや、小学生を対象としたプロ棋士による囲碁教室などを開催し、国民文化祭の周知に取り組んできました。 いよいよあと1カ月に迫った国民文化祭ですが、臼杵市でのテーマは「時空でつながるUSUKism ~この地で芽吹き受け継ぐ臼杵の文化~」であります。 仏教文化キリシタン文化、異なる2つの宗教と文化を受け入れた寛容な地域性、それを受け継いできた謙虚で柔軟な考え方を市内外の多くの方々に知っていただくため、全市挙げて盛り上がる国民文化祭となるよう、さらに周知等を進めて機運の醸成を図り、交流人口の拡大につなげてまいります。 以上、6月定例会以降の市政関連事項につきまして、報告を終わります。 ○議長(大嶋薫君) 以上で諸般の報告を終わります。   ----------------------------------- △日程第4 報告第6号から報告第9号 報告 ○議長(大嶋薫君) 日程第4、報告第6号から報告第9号まで一括して報告を求めます。 中野市長。     [市長 中野五郎君登壇] ◎市長(中野五郎君) ただいま報告を求められました報告第6号から報告第9号までにつきましてご説明申し上げます。 まず、報告第6号 専決処分の報告につきましてご説明申し上げます。 本年7月6日、午前11時30分ごろ、仲よし子供公園において市の臨時職員が草刈り作業をしていたところ、草刈り機ではねた石が公園横の道路に停車していた自動車に当たり、運転席側の窓ガラスを損傷させるという事故が発生しました。 この事故について被害を受けた自動車の所有者へ深く謝罪し、話し合いを行った上で、損害賠償額を9万1,540円とすることについて、地方自治法第180条第1項の規定に基づき専決処分を行いましたので、同条第2項の規定により報告するものであります。 次に、報告第7号 公益社団法人臼杵環境保全型農林振興公社経営状況を説明する書類の提出についてご説明申し上げます。 地方自治法第243条の3第2項の規定により、公益社団法人臼杵環境保全型農林振興公社の平成29年度の決算に関する書類並びに平成30年度の事業計画及び予算に関する書類を提出するものです。詳細につきましては、全員協議会でご報告申し上げます。 次に、報告第8号 地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づく健全化判断比率の算定につきましてご説明申し上げます。 この報告は、地方公共団体の財政の健全化に関する法律、いわゆる財政健全化法に基づき、平成29年度決算による健全化判断比率を監査委員の意見を付して報告するものであります。 まず、実質赤字比率は、標準財政規模に対する実質収支の割合により赤字の規模を判断する指標ですが、一般会計のみであります普通会計では黒字決算となったため、実質赤字比率の算出はありません。 また、その他の特別会計を含めた全会計で計算したものが連結実質赤字比率となりますが、全ての特別会計が黒字であったため、連結実質赤字比率の算出もありません。 次に、実質公債費比率ですが、各特別会計の地方債償還に充てる繰出金を含めた普通会計の地方債償還に対する財政負担額と標準財政規模の割合をあらわす指標であり、いわゆるフロー指標と呼ばれているものです。3カ年平均であらわすことになっています。 国が定めた早期健全化が必要となる基準は25%ですが、本市の数値は10.8%となっており、平成28年度数値と比較して0.1ポイント改善しております。 次に、将来負担比率ですが、普通会計や特別会計の地方債残高などの実質的な負債残高の標準財政規模に対する割合をあらわすもので、いわゆるストック指標と言われているものであります。 早期健全化が必要となる基準は350%ですが、本市の数値は5.7%となっており、平成28年度数値と比較して5.6ポイント改善しております。 以上、いずれの指標も国が定めた早期健全化が必要となる基準には達しておらず、負債管理は適正な状況にあると考えています。 次に、報告第9号 地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づく資金不足比率の算定につきましてご説明申し上げます。 先ほどの報告第8号と同様に、財政健全化法に基づき報告させていただく指標で、特別会計のうち、水道や下水道などのいわゆる公営企業について、資金の不足額が事業規模に対してどの程度あるかを示すものとなっております。本市では、全ての公営企業において資金不足を生じておりませんので、資金不足比率の算出はありません。 なお、本日、本会議終了後に開催されます全員協議会において、改めて健全化判断比率並びに資金不足比率についてご説明させていただきます。 以上で説明を終わります。 ○議長(大嶋薫君) 以上で報告第6号から報告第9号についての報告を終わります。   ----------------------------------- △日程第5 第62号議案から第76号議案 一括上程、説明、陳情等1件報告 ○議長(大嶋薫君) 日程第5、第62号議案から第76号議案を一括議題といたします。 提案者の説明を求めます。 中野市長。     [市長 中野五郎君登壇] ◎市長(中野五郎君) ただいま上程されました第62号議案から第76号議案までにつきましてご説明申し上げます。 まず、第62号議案 臼杵市コミュニティセンター条例の一部改正につきましては、廃校した旧深江小学校の体育館を改修し、上浦地区及び深江地区の総合的な地域活動の拠点として、上浦・深江地区コミュニティセンターを設置するため、条例の一部改正を行うものであります。 次の第63号議案 臼杵市税特別措置条例の一部改正につきましては、本年6月1日に施行されました地域再生法の一部改正等に伴い、本店、本社など地域における就業の機会の創出や経済基盤の強化に資する施設を東京23区から本市へ移転させた場合などにおける固定資産税の特別措置を拡充しようとするものであります。 大分県は地域再生法に基づく、支援の対象地域であることから、県内全市町村において、同様の改正が提案される予定であります。 次の第64号議案 臼杵市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の全部改正につきましては、放課後児童健全育成事業、いわゆる放課後児童クラブの設置基準について定めた国の省令が改正されたことに伴い、条例の改正を要するものであります。 次の第65号議案 臼杵市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の全部改正につきましても、家庭的保育事業等の設置基準について定めた国の省令が改正されたことに伴い、条例の改正を要するものであります。 次の第66号議案 臼杵市下北地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正につきましては、本年4月1日に施行された建築基準法の一部改正により、この条例で引用している同法の別表が改正されたことなどから規定を整備するものであります。 次の第67号議案 臼杵市体育施設条例の一部改正につきましては、老朽化した福良ヶ丘小学校及び西中学校のグラウンド夜間照明施設を廃止するものであります。 なお、昨年度、総合公園多目的グラウンドに新たに夜間照明施設を設置し、本年4月1日から供用を開始しておりますので、多くの市民によりご利用いただきたいと考えております。 次の第68号議案 臼杵市火災予防条例の一部改正につきましては、飲食店や雑居ビルなどの不特定多数の人々が出入りする特定防火対象物に消防法令に関する重大な違反があった場合、その法令違反の内容を市のホームページを通じて広く公表する制度を設けようとするものであります。 次の第69号議案 工事請負契約の締結につきましては、防災行政無線のデジタル化へ対応し、幅広い情報収集・伝達機能を備えた総合的な防災情報システムを構築するため、臼杵市防災行政無線更新工事に係る契約を締結しようとするものであります。 プロポーザルを行った結果、最も評価が高かったパナソニックシステムソリューションズジャパン株式会社九州社と5億9,400万円で仮契約を締結いたしましたので、この契約を本契約とするため、議会の議決を求めるものであります。 次の第70号議案 市道の廃止及び認定につきましては、市道境線については付近の土地改良工事、市道小郡線については道路改良工事に伴い、既存のこれら路線を廃止し、改良後の路線を新たに認定しようとするものであります。 次に、第71号議案 平成29年度臼杵市水道事業会計歳入歳出決算の認定につきまして、ご説明申し上げます。 平成29年度の水道事業会計の決算は、収益的収支において6,799万6,713円が当年度純利益となりましたが、前年度の繰越利益剰余金6億3,367万6,081円を足した7億167万2,794円が当年度未処分利益剰余金となっております。また、資本的収支につきましては、建設改良費及び企業債償還金が主な支出で、収支不足額2億5,824万4,093円につきましては、過年度分損益勘定留保資金、当年度分消費税調整額で補填をいたしました。 平成29年度中の主な建設改良工事といたしましては、上水道区域拡張事業として払川・株ノ木の地区の配水管布設工事を行ったほか、川平地区や掻懐地区における配水管布設替工事などを実施いたしました。 以上が決算の概容であります。 今後の経営につきましても、公営企業の原則であります公共性・経済性を基本に今後も経営の効率化に努めるとともに、水道水の安定供給に努めてまいります。 次に、第72号議案 平成30年度臼杵市一般会計補正予算につきましてご説明申し上げます。 歳出の主なものといたしましては、総務費では、先ほどご報告させていただきました臼杵庁舎の整備に関して、現臼杵庁舎及び旧臼杵商業高校普通教室棟の改修に係る設計費及び公用車浸水対策等の立体駐車場兼避難タワーを検討するための経費を計上しております。また、施設の老朽化対策と行政サービスの向上のため検討を進めてまいりました野津庁舎大規模改修につきましては、実施設計が終了することから、今回、改修に必要な経費を計上しております。さらに野津地域のケーブルテレビ網の充実強化を図るため、将来の光化に向けての拠点となるサブセンターの整備等に係る経費等もあわせて計上しております。 企業誘致の関連では、先ほどご報告させていただきました野津東部工場用地について、2カ年で進入路を整備するための経費を計上しております。 その他として、地方自治法の規定に基づき、平成29年度決算に係る実質収支の2分の1を積み立てる財政調整基金への積立金などを計上しております。 民生費では、子育て支援のさらなる充実を図るため、河川に隣接しているため、立地場所の課題を抱え、建築より30年近く経過し建物の老朽化が進む下南保育所につきましては、旧臼杵商業高校跡地内への移転、新築に係る設計費を計上しております。 また、親の働き方や家庭の状況にかかわらず、子供が同じ園で過ごすことができるよう、幼稚園と保育園の機能をあわせ持ち、地域の子育て支援も行う認定こども園の創設を予定しております。 農林水産業費では、野津地域において主要品目であるピーマンに病害虫の媒介により枯れる黄化壊疽病が発生していることから、防除の徹底と越冬防止のため、防除対策に係る補助金の計上及び戦略品目であるイチゴ、ピーマン、カンショ等の生産設備、機械導入に対する補助金の追加などを計上しております。 観光費では、ラグビーワールドカップ、東京オリンピック・パラリンピックなどのビッグイベントの開催を控え、国宝臼杵石仏全体の魅力の向上を図り、観光客の増加につなげるための取り組みとして、臼杵石仏参道及び石仏公園周辺の景観整備に要する経費を追加計上しております。 土木費では、本年6月の大阪北部地震の際、ブロック塀が倒壊し、通学中の児童が下敷きになる不幸な出来事が発生したことを踏まえ、地震発生における民地のブロック塀等の倒壊による通行人への被害を未然に防ぎ、避難経路を確保するため、危険なブロック塀等の解体撤去に対して、一部を補助する経費を新たに計上しております。また、空き家対策事業において、空き家バンク登録物件の成約、改修の増加に対応するため、活用補助金の追加を計上しております。 さらに、市内の道路補修工事費の追加、国庫補助事業の決定により道路改良工事費の減額などを計上しております。 教育費では、本年夏の猛暑を受け、国は小中学校の空調整備に係る対象交付金の大幅な増額を予定していることから、本市においても、この国の交付金を有効に活用できるよう、あらかじめ小学校の空調整備の実施設計を行う経費を計上しております。 以上、今回の補正に要する財源といたしましては、国・県支出金や繰越金、市債などを計上いたしました。この結果、補正予算総額は5億2,338万9,000円となり、平成30年度一般会計予算総額は219億5,364万2,000円となりました。 次の第73号議案から第76号議案につきましては、説明を省略させていただきます。 以上をもちまして、上程されました諸議案の説明を終わりますが、何とぞ慎重なご審議の上、ご賛同賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(大嶋薫君) 以上で提案者の説明を終わります。 陳情・要望等については、お手元配付のとおり1件が提出されております。 朗読は省略し、報告にかえます。 ここで休憩いたします。          午前10時42分 休憩   -----------------------------------          午前10時43分 再開
    ○議長(大嶋薫君) 再開いたします。   -----------------------------------日程追加 第77号議案 上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(大嶋薫君) お諮りいたします。 ただいまお手元に配付しております第77号議案が提出されました。 この際、これを日程に追加し、議題といたしたいと思います。 これにご異議ありませんか。     [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(大嶋薫君) ご異議なしと認めます。 よって、第77号議案を日程に追加し、議題とすることに決しました。 第77号議案 専決処分の承認を求めることについてを議題といたします。 提案者の説明を求めます。 中野市長。     [市長 中野五郎君登壇] ◎市長(中野五郎君) ただいま上程されました第77号議案 専決処分の承認を求めることにつきましてご説明申し上げます。 本年8月31日に子ども・子育て支援法施行令の一部を改正する政令が公布され、保育所や幼稚園の利用者負担金を算定する際に、未婚のひとり親を寡婦等とみなして経済的な負担を軽減する特例や、指定都市への税源移譲に伴う市町村民税の所得割の算定方法の特例などが盛り込まれたところであります。これらの改正の施行期日が9月1日であることから、臼杵市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業利用者負担に関する条例を直ちに改正しなければ、一部の利用者が不利益をこうむることとなるため、去る8月31日に専決処分を行ったものであります。 以上で説明を終わりますが、何とぞ議員皆様方のご同意を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(大嶋薫君) 以上で説明が終わりました。 これより質疑に入ります。     (なし) ○議長(大嶋薫君) 以上で質疑を終結いたします。 お諮りいたします。 ただいま議題となっております第77号議案については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会付託を省略したいと思います。 これにご異議ありませんか。     [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(大嶋薫君) ご異議なしと認めます。 よって、第77号議案については、委員会付託を省略することに決しました。 これより討論に入ります。     (なし) ○議長(大嶋薫君) 以上で討論を終結いたします。 これより採決を行います。 第77号議案については、市長提案のとおり承認することにご異議ありませんか。     [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長(大嶋薫君) ご異議なしと認めます。 よって、第77号議案については、市長提案のとおり承認することに決しました。-------------- △議決結果 --------------     議案番号件名結果第77号議案専決処分の承認を求めることについて(臼杵市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業利用者負担に関する条例の一部を改正する条例)原案承認 ○議長(大嶋薫君) これをもって、本日の日程は全て終了しました。 本日は、以上で散会いたします。          午前10時47分 散会   -----------------------------------...