• "賦課徴収"(/)
ツイート シェア
  1. 宇佐市議会 2020-12-23
    2020年12月23日 令和2年第6回定例会(第7号) 本文


    取得元: 宇佐市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-03-29
    2020年12月23日:令和2年第6回定例会(第7号) 本文 (47発言中0件ヒット) ▼最初のヒット箇所へ(全 0 箇所) / この文書をダウンロード   ○ 会 議 の 経 過 (七日目)           開議 午前十時〇〇分 ◯議長衛藤博幸君)皆さん、おはようございます。  会議に先立ち、新型コロナウイルス感染症について市長より発言の申出がありますので、これを許します。  宇佐市長 是永修治君。 ◯市長是永修治君)皆さん、おはようございます。市長の是永でございます。  議長のお許しをいただきましたので、新型コロナウイルス感染症に係る対応について、御報告させていただきます。  本市における感染状況についてでありますが、十二月に入り、同じ高齢者施設の職員と入所者、合わせて四名の感染が確認された旨、県より連絡がありました。十九日に二十代の女性職員、二十日に八十歳以上の女性の入所者、二十一日に六十代の女性入所者と六十代の女性職員となっておりますが、いずれも重症者はいないとのことであります。施設の職員及び入所者全員の約六十名につきましては、PCR検査をした結果、全て陰性だったとの報告を受けております。感染者の一日も早い回復をお祈りをいたします。  本市といたしましては、同施設職員感染が確認をされました十九日に、緊急の第二十三回新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、市民や事業者の皆様へさらなる感染防止対策の徹底と、感染者医療関係者等に対して、正しい情報に基づいて人権に配慮した適切な対応をするよう、お願いをいたしました。  さらに、二十一日には、第二十四回対策本部会議を開催し、年末年始を迎え人の移動が増えていく時期となることから、会食時には、少人数、短時間で、席の配置を斜め向かいにするなど、感染リスクを下げながら楽しむ工夫をしていただくことや、帰省及び初詣の分散に御協力を呼びかけました。  なお、同施設に対しましては、県とともに備蓄しているマスク等衛生用品を支援したところであります。  今後とも市内外発生状況等を注視するとともに、国、県、関係機関との連携を図りながら、命と生活を守る取組に全力を尽くしてまいります。  以上でございます。 ◯議長衛藤博幸君)ただいま出席議員は二十二名で、地方自治法第百十三条の定足数に達しておりますので、議会は成立いたしました。  令和二年十二月第六回宇佐市議会定例会を再開いたします。  これより本日の会議を開きます。  議会運営委員会の結果について報告を求めます。  議会運営委員長 後藤竜也君。 ◯議会運営委員長後藤竜也君)皆さん、おはようございます。議会運営委員長後藤竜也でございます。
     議会運営委員会の結果について御報告いたします。  本日、議会運営委員会を開催し、本日の議事日程追加等について協議いたしました結果、執行部より提出のありました追加議案、議第百五号 宇佐固定資産評価審査委員会委員の選任についてを、本日の日程に追加すべきものと決定いたしました。  なお、変更後の議事日程につきましては、タブレットに掲載のとおりであります。  以上で、議会運営委員会報告を終わります。 ◯議長衛藤博幸君)本日の議事日程は、委員長報告の後、委員長報告に対する質疑討論、採決ほかとなっておりますが、ここで議事日程の追加についてお諮りします。  ただいま、市長から配付の追加議案書のとおり、議第百五号 宇佐固定資産評価審査委員会委員の選任についてが提出をされました。  この際、議第百五号を本日の日程に追加したいと思いますが、これに御異議ありませんか。  (「異議なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)御異議なしと認めます。  よって、議百五号を本日の日程に追加することに決しました。  変更後の議事日程タブレットに掲載のとおりであります。   ~ 日程第一 委員長報告 ~ ◯議長衛藤博幸君)日程第一、議第八十二号から議第九十八号までの十七件と議第百三号及び議第百四号の二件の計十九件を一括上程し、各委員長審査の結果についての報告を求めます。  まず、総務常任委員長 新開洋一君。 ◯総務常任委員長新開洋一君)皆さん、おはようございます。総務常任委員長の新開です。  それでは、審査報告をいたします。  令和二年十二月第六回宇佐市議会定例会において、当委員会に付託された議案七件について、去る十二月十六日、議会棟会議室において委員会を開催し、所管部課長出席説明を求め、慎重に審査した結果、次のとおり決定したので、その経過と結果について御報告を申し上げます。  まず、議第八十二号 令和二年度宇佐一般会計補正予算(第八号)ですが、今回の主な補正については、まず、総務課長による人件費に関する増額補正説明の後、市内各地区で増加している粗大ごみの収集、解体に係る経費五百九十一万四千円の増額を行うものなどであるとの説明がありました。  当委員会審査した結果、本案の当委員会所管分は必要な補正と認め、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定をいたしました。  次に、議第八十八号 宇佐税特別措置条例及び宇佐工場誘致条例の一部改正についてですが、これは地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展基盤強化に関する法律の改正に伴い、宇佐税特別措置条例において引用する条などにずれが生じたため、所要の改正を行うものであるとの説明がありました。  当委員会審査した結果、本案の当委員会所管分異議なく原案のとおり可決すべきものと決定をいたしました。  次に、議第八十九号 宇佐督促手数料及び延滞金徴収条例等の一部改正についてですが、これは租税特別措置法及び地方税法改正に伴い、宇佐督促手数料及び延滞金徴収条例において定める延滞金の割合の特例に関する規定を整備するため、所要の改正を行うものであるとの説明がありました。  当委員会審査した結果、本案の当委員会所管分異議なく原案のとおり可決すべきものと決定をいたしました。  次に、議第九十四号 宇佐ふるさと応援基金条例の一部改正についてですが、これは地方税法改正によりふるさと納税の募集に係る基準が定められたことに伴い、ふるさと納税制度に関する歳入歳出予算明瞭化を図るため、改正を行うものであるとの説明がありました。  当委員会審査した結果、本案異議なく原案のとおり可決すべきものと決定をいたしました。  次に、議第九十五号 工事請負契約の締結についてですが、これは、宇佐市新庁舎建設外構工事に係る工事請負契約を締結したいので、宇佐市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得または処分に関する条例第二条の規定により議会の議決を求めるものであるとの説明がありました。  当委員会審査した結果、本案異議なく原案のとおり可決すべきものと決定をいたしました。  次に、議第九十六号 工事請負契約の変更についてですが、これは、令和元年六月第三回定例会において議決を経た宇佐防災情報システム整備事業に係る工事請負契約について、戸別受信機整備数量の増加及びWi─Fi設備整備により、工事請負契約増額変更する必要が生じたことなどから工事請負変更契約を締結したいので、宇佐市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得または処分に関する条例第二条の規定により議会の議決を求めるものであるとの説明がありました。  当委員会審査した結果、本案異議なく原案のとおり可決すべきものと決定をいたしました。  最後に、議第百四号 工事請負契約の変更についてですが、これは、令和二年九月第五回定例会において議決を経た令和二年度宇佐市旧庁舎解体工事に係る工事請負契約について、天井裏解体作業中、空調ダクト継手部分にアスベストの含有が確認されたことに伴い、これを適正に処分するための費用が生じたため、工事請負額増額する変更契約を締結したいので、宇佐市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得または処分に関する条例第二条の規定により議会の議決を求めるべきものであるとの説明がありました。  当委員会審査した結果、本案異議なく原案のとおり可決すべきものと決定をいたしました。  以上で、総務常任委員会報告を終わります。 ◯議長衛藤博幸君)次に、文教福祉常任委員長 和気伸哉君。 ◯文教福祉常任委員長和気伸哉君)皆さん、おはようございます。文教福祉常任委員長の和気です。  文教福祉常任委員会審査報告を行います。  令和二年十二月第六回宇佐市議会定例会において本委員会に付託されました議案八件について、去る十二月十七日に議会会議室において委員会を開催し、担当部課長説明を求め、慎重に審査いたしましたので、その経過並びに結果を報告いたします。  まず、議第八十二号 令和二年度宇佐一般会計補正予算(第八号)でございますが、本委員会の所管に係る今回の補正の主なものは、福祉保健部関係では、重度心身障害者重度医療費の支給について、自己負担金相当額を公費で負担する自動償還払いに制度改正され給付費が増加したため、補正額一千三十六万七千円の増額教育委員会関係では、市内の小学校等を巡回する移動図書館車について、ブックトラックによる本の閲覧ができる補助車を購入、活用することにより、密を回避し、新型コロナウイルス感染症対策を図る移動図書館車購入事業八百四十六万八千円の増額など、詳細な説明がありました。  審査の結果、本委員会所管分は必要な補正と認め、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議第八十三号 令和二年度宇佐国民健康保険特別会計補正予算(第一号)でございますが、今回の補正額は四千六百九十五万七千円の増額で、累計予算額は七十億二千三百九十五万七千円となります。主な補正内容につきましては、歳出で保険給付費等交付金返還金増額及び予備費の減額、歳入で特別調整交付金増額災害等臨時特例補助金の追加などを行うものとの説明がありました。  審査の結果、補正予算は必要なものと認め、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議第八十四号は、令和二年度宇佐介護保険特別会計補正予算(第二号)でございますが、今回の補正額は二百万八千円の増額で、累計予算額は六十八億六千五百九十五万一千円となります。主な補正内容につきましては、歳出で介護報酬改定等に伴うシステム改修費増額、歳入でシステム改修に伴う国庫補助金及び一般会計繰入金増額など、所要の調整を行うものとの説明がありました。  審査の結果、補正予算は必要なものと認め、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議第八十七号は、令和二年度宇佐後期高齢者医療特別会計補正予算(第一号)でございますが、今回の補正額は二百二十九万五千円の増額で、累計予算額は七億六千六百八十九万五千円となります。主な補正内容につきましては、歳出で委託料の増額及び新型コロナウイルス感染症対応による予備費増額、歳入で前年度決算に伴う繰越金の増額後期高齢者医療システム改修業務委託補助金を追加するほか、所要の調整を行うものとの説明がありました。  審査の結果、補正予算は必要なものと認め、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議第八十九号 宇佐督促手数料及び延滞金徴収条例等の一部改正についてでございますが、これは、租税特別措置法及び地方税法改正に伴い、宇佐介護保険条例並びに宇佐後期高齢者医療に関する条例において定める延滞金の割合の特例に関する規定を整備するため、所要の改正を行うものとの説明がありました。  審査の結果、本案の当委員会所管分異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議第九十一号 宇佐国民健康保険税条例の一部改正についてでございますが、これは、地方税法改正に伴い国民健康保険税軽減判定基準額の引上げを行うため、改正を行うものとの説明がありました。  審査の結果、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議第九十七号 指定管理者の指定について、安心院児童館でございますが、これは指定管理候補者として選定された宇佐社会福祉協議会に、令和三年四月一日から管理を行わせたいので、指定管理者として指定することについて、議会の議決を求めるものとの説明がありました。  審査の結果、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  最後に、議第百三号 令和二年度宇佐一般会計補正予算について(第九号)でございますが、これは、新型コロナウイルス感染症の拡大による経済的な影響の長期化により、子育てと仕事を一人で担う独り親世帯を支援するため、一世帯につき五万円、第二子以降一人につき三万円の給付を行うひとり親世帯臨時特別給付金事業の再支給に要する費用として、補正額三千八百万円の増額を行うものとの説明がありました。  審査の結果、補正予算は必要と認め、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で、文教福祉常任委員会審査報告を終わります。 ◯議長衛藤博幸君)最後に、産業建設常任委員長 多田羅純一君。 ◯産業建設常任委員長多田羅純一君)皆さん、おはようございます。産業建設常任委員会委員長多田羅です。  委員会審査報告を行います。  令和二年十二月第六回宇佐市議会定例会において付託された議案八件について、去る十二月十六日、委員会室一において委員会を開催し、担当部課長説明員出席をいただき、慎重に審査した結果、次のとおり決定したので、その経過及び結果について報告いたします。  まず、議第八十二号 令和二年度宇佐一般会計補正予算(第八号)ですが、本委員会に係る歳出補正の主なものは、総合体育館を三密を避ける新型コロナウイルス感染症に対応した避難所として活用するために、空調設備換気消毒機能等施設改修を行うための総合体育館避難場機能整備改修事業に二億二千四百万円の新規増額、さらに、新型コロナウイルス感染症の影響により売上げ等が減少している市内の中小業者に対し、運転資金に係る資金の令和二年支払い分利子相当額を補助することで、事業継続及び経営の安定を図るための中小企業資金融資利子補助事業に二千万円の増額、また、地方創生関連として、工業の振興と雇用機会の増大を図るための企業誘致支援費については、自動車関連企業などの事業拡大があることから一億二千七百六十八万三千円の増額などとなっている内容について、課別の詳細な説明がありました。  委員からの質疑としては、総合体育館避難所機能整備改修事業に対し、事業費二億二千四百万円の内訳についてや、コロナ対策以外で得られる事業効果についてなどがありました。執行部より、事業費の詳細な説明や、事業効果として空調施設を使用できるようになり、暑い時期での施設利用や大きな大会の誘致ができることになること、ホテルの今後にかかわらず、空調設備を分離することで効率的で経済的な運用ができること、大規模災害時におけるほかの避難場を補完する施設となることといった回答がありました。  審査の結果、本案の当委員会所管分は必要な補正と認め、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議第八十五号 令和二年度宇佐水道事業会計補正予算(第一号)ですが、今回の補正は、収益的収支予算について収入が営業利益九千五百九十一万七千円の減額、特別利益が四百六十七万七千円の増額で、累計予算額は九億四千七百万二千円となり、支出は営業費用が一千万円の増額で、累計予算額は十億二千三百九十三万三千円との説明がありました。  審査の結果、本案は必要な補正と認め、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議第八十六号 令和二年度宇佐下水道事業会計補正予算(第二号)ですが、今回の補正は、下水道汚泥処理業務委託に一億一千百万円、下水道汚泥収集運搬業務委託に五千百万円の債務負担行為を追加するものとの説明がありました。  審査の結果、本案は必要な補正と認め、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議第八十八号 宇佐税特別措置条例及び宇佐工場誘致条例の一部改正についてですが、これは、地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展基盤強化に関する法律の改定に伴い、宇佐工場誘致条例において引用する条などにずれが生じたため、所要の改正を行うものとの説明がありました。  審査の結果、本案の当委員会所管分は、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議第九十号 宇佐スポーツ施設条例の一部改正についてですが、これはスポーツ施設利用拡大及び有効利用を図るため、宇佐市民プール及び宇佐農村広場に係る使用料の減額や、宇佐総合運動場武道場会議室多目的室名称変更平成令和スポーツ公園移動式土俵の削除などの改正を行うものとの説明がありました。  審査の結果、本案異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議第九十二号 宇佐勤労者総合福祉センター条例の一部改正についてですが、これは、利用料金体系明瞭化を図るとともに、同施設内における使用料の不均衡を解消するため、利用時間の区分及び使用料の額などについて改正を行うものとの説明がありました。  審査の結果、本案異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議第九十三号 宇佐漁港管理条例の一部改正については、国のプレジャーボートの適正管理及び利用環境改善のための総合的対策に関する推進計画に基づき、市が管理する漁港において放置艇を適正に管理するとともに、利用料等を県に準じた額に見直しするため、改正を行うものとの説明がありました。  審査の結果、本案異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  最後に、議第九十八号 指定管理者の指定についてですが、これは、道の駅「いんない」の指定管理者として宇佐市大字四日市の有限会社辻田建機令和三年四月一日から令和八年三月三十一日まで指定管理したいので、地方自治法第二百四十四条の二第六項の規定により、議会の議決を求めるものとの説明がありました。  審査の結果、本案異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で、産業建設常任委員会審査報告を終わります。   ~ 日程第二 委員長報告に対する質疑討論採決 ~ ◯議長衛藤博幸君)日程第二、これより、委員長報告に対する質疑討論、採決に入ります。  まず、議第八十二号 令和二年度宇佐一般会計補正予算(第八号)を議題といたします。  ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。  (「質疑なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)質疑なしと認めます。  質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。  (「討論なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)討論なしと認めます。  討論を終結いたします。  これより、議第八十二号を採決いたします。  本件に対する委員長報告は可決すべきものであります。  お諮りいたします。  議第八十二号は、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。  (「異議なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)御異議なしと認めます。  よって、議第八十二号は原案のとおり可決されました。  次に、議第八十三号 令和二年度宇佐国民健康保険特別会計補正予算(第一号)から議第八十七号 令和二年度宇佐後期高齢者医療特別会計補正予算(第一号)までの五件を一括して議題といたします。  ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。
     (「質疑なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)質疑なしと認めます。  質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。  (「討論なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)討論なしと認めます。  討論を終結いたします。  これより、議第八十三号から議第八十七号までの五件を採決いたします。  五件に対する委員長報告は可決すべきものであります。  お諮りいたします。  議第八十三号から議第八十七号の五件は、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。  (「異議なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)御異議なしと認めます。  よって、議第八十三号から議第八十七号までの五件は原案のとおり可決されました。  次に、議第八十八号 宇佐税特別措置条例及び宇佐工場誘致条例の一部改正についてから議第九十四号 宇佐ふるさと応援基金条例の一部改正についてまでの七件を一括して議題といたします。  ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。  (「質疑なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)質疑なしと認めます。  質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。  (「討論なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)討論なしと認めます。  討論を終結いたします。  これより、議第八十八号から議第九十四号までの七件を採決いたします。  七件に対する委員長報告は可決すべきものであります。  お諮りいたします。  議第八十八号から議第九十四号までの七件は、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。  (「異議なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)御異議なしと認めます。  よって、議第八十八号から議第九十四号までの七件は原案のとおり可決されました。  次に、議第九十五号 工事請負契約の締結についてを議題といたします。  ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。  (「質疑なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)質疑なしと認めます。  質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。  (「討論なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)討論なしと認めます。  討論を終結いたします。  これより、議第九十五号を採決いたします。  本件に対する委員長報告は可決すべきものであります。  お諮りいたします。  議第九十五号は、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。  (「異議なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)御異議なしと認めます。  よって、議第九十五号は原案のとおり可決されました。  次に、議第九十六号 工事請負契約の変更についてを議題といたします。  ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。  (「質疑なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)質疑なしと認めます。  質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。  (「討論なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)討論なしと認めます。  討論を終結いたします。  これより、議第九十六号を採決いたします。  本件に対する委員長報告は可決すべきものであります。  お諮りいたします。  議第九十六号は、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。  (「異議なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)御異議なしと認めます。  よって、議第九十六号は原案のとおり可決されました。  次に、議第九十七号 指定管理者の指定について(安心院児童館)及び議第九十八号 指定管理者の指定について(道の駅「いんない」)の二件を一括して議題といたします。  ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。  (「質疑なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)質疑なしと認めます。  質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。  (「討論なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)討論なしと認めます。  討論を終結いたします。  これより、議第九十七号及び議第九十八号の二件を採決いたします。  二件に対する委員長報告は可決すべきものであります。  お諮りいたします。  議第九十七号及び議第九十八号の二件は、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。  (「異議なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)御異議なしと認めます。  よって、議第九十七号及び議題九十八号の二件は原案のとおり可決されました。  次に、議第百三号、令和二年度宇佐一般会計補正予算(第九号)を議題といたします。  ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。  (「質疑なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)質疑なしと認めます。  質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。  (「討論なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)討論なしと認めます。  討論を終結いたします。  これより、議第百三号を採決いたします。  本件に対する委員長報告は可決すべきものであります。
     お諮りいたします。  議第百三号は、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。  (「異議なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)御異議なしと認めます。  よって、議第百三号は原案のとおり可決されました。  最後に、議第百四号 工事請負契約の変更についてを議題といたします。  ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。  (「質疑なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)質疑なしと認めます。  質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。  (「討論なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)討論なしと認めます。  討論を終結いたします。  これより、議第百四号を採決いたします。  本件に対する委員長報告は可決すべきものであります。  お諮りいたします。  議第百四号は、委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。  (「異議なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)御異議なしと認めます。  よって、議第百四号は原案のとおり可決されました。   ~ 日程第三 閉会中の継続審査及び調査 ~ ◯議長衛藤博幸君)日程第三、閉会中の継続審査及び調査の件を議題といたします。  議会運営委員長及び各常任委員長から、会議規則第百十一条の規定により、タブレットに掲載のとおり、閉会中の継続審査及び調査の申出があります。                     令和二年十二月二十三日 宇佐市議会  議長 衛 藤 博 幸 様                     議会運営委員会                     委員長 後 藤 竜 也      閉会中の継続審査及び調査の申出について  本委員会は、審査中の下記事件について閉会中もなお、継続審査及 び調査を要するものと決定いたしましたので、会議規則第百十一条の 規定により申し出ます。                記 事件   一.議会の運営に関する事項について   二.議会の会議規則、委員会に関する条例等に関する事項につい     て   三.議長の諮問に関する事項について 理由  調査・研究のため                     令和二年十二月二十三日 宇佐市議会  議長 衛 藤 博 幸  様                     総務常任委員会                     委員長 新 開 洋 一      閉会中の継続審査及び調査の申出について  本委員会は、審査中の下記事件について閉会中もなお、継続審査及 び調査を要するものと決定いたしましたので、会議規則第百十一条の 規定により申し出ます。                記 事件   一.市政の総合企画について   二.行政機構の改善について   三.予算及び出納について   四.市税の賦課徴収について   五.市有財産の管理及び取得並びに処分について   六.職員の定数及び勤務条件について   七.消防、防災について   八.自治振興について   九.市政の広報公聴及び統計について   十.人権啓発について  十一.情報公開について  十二.国民年金について  十三.地域情報化の推進について  十四.交通安全対策について  十五.清掃行政、公害対策及びリサイクルについて  十六.葬斎場について  十七.まちづくり、地域コミュニティに関することについて 理由  調査・研究のため                     令和二年十二月二十三日
    宇佐市議会  議長 衛 藤 博 幸  様                     文教福祉常任委員会                     委員長 和 気 伸 哉      閉会中の継続審査及び調査の申出について  本委員会は、審査中の下記事件について閉会中もなお、継続審査及 び調査を要するものと決定いたしましたので、会議規則第百十一条の 規定により申し出ます。                記 事件   一.社会福祉、児童福祉、母子父子及び寡婦福祉、高齢者福祉、     災害援護について   二.介護保険について   三.国民健康保険について   四.保健及び予防衛生について   五.文化財保護等について   六.給食センターについて   七.小中学校、幼稚園、保育園の施設管理及び整備について   八.教育財産について   九.社会教育について   十.図書館について 理由  調査・研究のため                      令和二年十二月二十三日 宇佐市議会  議長 衛 藤 博 幸  様                     産業建設常任委員会                     委員長 多田羅 純 一      閉会中の継続審査及び調査の申出について  本委員会は、審査中の下記事件について閉会中もなお、継続審査及 び調査を要するものと決定いたしましたので、会議規則第百十一条の 規定により申し出ます。                記 事件   一.農林水産業及び園芸畜産の振興対策について   二.商工業の振興対策について   三.観光施設の整備及び観光客の導入について   四.文化行政及び国際交流について   五.スポーツ振興について   六.農道、林道の整備について   七.農地及び漁港の災害復旧について   八.水産加工業の振興について   九.祭り・行事等について   十.都市計画事業及び公園の整備管理について  十一.道路、橋りょうの新設及び維持管理について  十二.河川、港湾の整備及び維持管理について  十三.公営住宅の建設及び維持管理について  十四.建築指導審査及び施設整備に関することについて  十五.下水道について  十六.上水道及び簡易水道について  十七.道路、橋りょう、河川及び海岸の災害復旧について 理由  調査・研究のため ◯議長衛藤博幸君)お諮りいたします。  各委員長からの申出のとおり、閉会中の継続審査及び調査に付すことに御異議ありませんか。  (「異議なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)御異議なしと認めます。  よって、各委員長からの申出のとおり、閉会中の継続審査及び調査に付することに決定しました。   ~ 日程第四 追加議案の上程(議第百五号) ~ ◯議長衛藤博幸君)日程第四、議第百五号 宇佐固定資産評価審査委員会委員の選任についてを議題といたします。  提案理由の説明を求めます。  宇佐市長 是永修治君。 ◯市長是永修治君)市長の是永でございます。  追加議案の提案理由について御説明をいたします。  議第百五号は、宇佐固定資産評価審査委員会委員の選任についての件でございますが、本市の固定資産評価審査委員会委員として、荒牧巖氏を選任したいので、地方税法第四百二十三条第三項の規定により議会の同意を求めるものであります。  以上をもちまして追加議案の提案理由の説明を終わらせていただきます。  よろしく御審議のほどお願いいたします。 ◯議長衛藤博幸君)以上で提案理由の説明を終わります。  これより本案に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。  (「質疑なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)質疑なしと認めます。  質疑を終結いたします。  お諮りいたします。  本案は、会議規則第三十七条第三項の規定により、この際、委員会付託を省略し、直ちに討論、採決いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。  (「異議なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)御異議なしと認めます。  よって、委員会付託を省略することに決しました。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。
     (「討論なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)討論なしと認めます。  討論を終結いたします。  これより、議第百五号を採決いたします。  本案原案のとおり決することに御異議ありませんか。  (「異議なし」との声あり) ◯議長衛藤博幸君)御異議なしと認めます。  よって、議第百五号は原案のとおり同意されました。  以上をもちまして、今期定例会に提出されました議案等の審議を全て終了いたしましたので、令和二年十二月第六回宇佐市議会定例会を閉じ、閉会いたします。  大変御苦労でございました。                     閉会 午前十時三十八分 ○右、会議の経過を記録して、事実と相違ないことを証するため、ここに署名する。   令和二年十二月二十三日          宇佐市議会議長   衛 藤 博 幸          宇佐市議会副議長  大 隈 尚 人          署 名 議 員   中 村 明 美          署 名 議 員   永 松   郁 宇佐市議会...