9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

豊後大野市議会 2022-06-21 06月21日-04号

次に、②指定管理者選定等委員会公平性透明性を確保するための改善策についてであります。 豊後大野指定管理者選定等委員会設置要綱によりますと、この選定等委員会は、委員長に副市長、副委員長総務企画統括理事をもって充て、委員には生活福祉統括理事産業建設統括理事及び教育次長をもって充てるとあります。

豊後大野市議会 2022-03-02 03月02日-03号

②指定管理者専門性について。 令和3年第3回定例会で行った私の質問に対して、公民館等への運営の指定管理者となった団体について、公民館に勤務していた経験や社会教育主事資格を持つ社員の存在を大変評価しているという答弁、それから、教員免許調理師免許などの資格を有する職員を雇用し、公民館業務における専門性を高めているとの答弁がありました。この専門性というのは、余人をもって代え難いほどの専門性なのか。

豊後大野市議会 2021-12-07 12月07日-02号

②指定管理者制度のさらなる活用について。 現在行っている行政サービスで、指定管理者への委託が可能と思われるサービスはありますか。また、具体的な検討がなされているのでしょうか。 ③現在、無料で行っている住民サービス有料化について。 現在、無料で行っている住民サービスがいろいろあると思いますが、近い将来、有料化検討しているサービスはありますか。 

中津市議会 2008-03-05 03月05日-03号

国土調査事業概要及び進ちょく状況   3.夜間の犯罪対策について     ①自転車道街灯     ②街灯の整備     ③青色街灯推進  20番 馬場 林   1.中津市の財政について     ①平成18年度の市債のうち交付税算入の割合     ②交付税算入が少ない起債事業     ③市債残高が増加した原因   2.指定管理者制度について     ①今まで導入した施設での成果や課題     ②指定管理者

大分市議会 2006-12-08 平成18年第4回定例会(第3号12月 8日)

「なお、指定議案内容は、①指定管理者管理を行わせる施設名称及び所在地②指定管理者となるべき団体名称、主たる事務所所在地及び代表者氏名③指定期間であり、指定議案議決を得た場合は、速やかに指定管理者を指定し、その旨を指定管理者書面で通知するとともに、告示する」ということが書かれています。  

大分市議会 2006-12-08 平成18年第4回定例会(第3号12月 8日)

「なお、指定議案内容は、①指定管理者管理を行わせる施設名称及び所在地②指定管理者となるべき団体名称、主たる事務所所在地及び代表者氏名③指定期間であり、指定議案議決を得た場合は、速やかに指定管理者を指定し、その旨を指定管理者書面で通知するとともに、告示する」ということが書かれています。  

臼杵市議会 2005-12-13 12月13日-02号

児玉善生議員通告事項  1 行財政改革について   ① 集中改革プランの策定について(17~21年)   ② 指定管理者制度民間委託について   ③ 18年度予算編成への影響について       [25番 児玉善生質問席登壇] ◆25番(児玉善生君) 皆さん、こんにちは。議席25番の児玉善生です。通告に従いまして一般質問させていただきます。 

中津市議会 2005-06-15 06月15日-04号

                    ││  ②中山間地における個人商店維持住民へのサービス提供と支援             ││  ③商工会の発展                                   ││ 2.財産管理について                                 ││  ①地籍調査及び財産管理について(全体的及び本耶馬渓支所に係ること)         ││  ②指定管理者制度

中津市議会 2004-12-26 03月08日-02号

                          ││    ③交付税削減国に対する意見の申し出                       ││    ④三位一体改革影響額                             ││   2.行財政健全化推進について                           ││    ①推進本部検討は                               ││    ②指定管理者制度

  • 1