5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

ごみ袋有料化制度導入により、ごみ適正分別ごみ排出抑制に対する意識が高まり、ごみ減量資源化を推進するとともに、温室効果ガス削減につながるものであります。 また、ごみ袋金額設定にあたっては、中津市の減量目標から約20パーセントの減量効果が期待できる、1リットル当たり1円の設定といたしました。 

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

炭素社会の実現、持続可能なまちづくりを進めるためには、これらの予算は必要な経費であり、ごみ袋有料化制度導入により、ごみ適正分別ごみ搬出抑制に対する意識が高まり、ごみ減量資源化を推進するとともに、温室効果ガス削減につながるものであります。 それから、ごみ袋有料化制度などの施策を一体的に実施するということで、それに係る生ごみキエーロ説明会などが十分ではないという御質問でございました。 

中津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

問い合わせの内容としましては、ごみ袋引換場所ごみ袋有料化制度導入後のごみ分別に関するものが大半を占めており、そのほかには「これまで使っていた透明袋はもう使えないのか」、「引換券は燃えないごみ袋とは交換ができないのか」といったお問い合わせをいただきました。また、「いただいた御意見としては指定ごみ袋開始前に引換券を配布することで、いよいよ始まることが周知できてよいことだ」。

中津市議会 2022-06-14 06月14日-03号

したがって、このごみ袋有料化制度導入によって発生をする96トンとの差引きで言えば、41トンの減量になります。併せて、これを焼却することで、温室効果ガスとしての排出削減効果は約47パーセント、そう試算をしています。全てがごみとして燃やされるということで、おっしゃったかと思いますが、そうした面でも、環境に配慮した施策として取組みができるものと考えています。 ○議長(中西伸之)  荒木議員

中津市議会 2021-03-01 03月01日-02号

また、搬入料金改定にあたっては、一般家庭ごみ袋有料化制度導入によるごみ処理経費に対する負担率相当を現行の事業ごみ負担率に加算して算定した額としています。 なお、中津クリーンプラザに搬入される事業系一般廃棄物を調査したところ、燃やすごみ紙類などのリサイクルできるごみが大変多く混じっていることが分かりました。

  • 1