930件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

公社では、情報発信を強化するため、令和2年度にホームページリニューアルを行っており、観光情報などを積極的に発信した結果、ホームページアクセス数は大きく伸びております。また、インスタグラムなどSNSを活用した情報発信も積極的に行っており、引き続き観光情報発信の充実に期待するところでございます。 

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

それを、約3,000万円かけるんですけど、微々たると言ったら悪いけれども、本当にこれで、内容リニューアルできるのだろうかというような気がします。 本来、地方自治体がやる事業として、収益事業に当たるこういった事業というのは、税金を投入すべきか否かというところは、判断が分かれるわけですね。収益的に、こういった宿泊施設については、やっぱり指定管理者が利益を上げて運営をしていく。

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

近い将来、中津駅のリニューアルも大きな課題と考えていますが、その際、中津市としてJR任せというわけにはいかないと考えています。現実的かつ理想的なものとしては、駅ビルならぬ駅市役所。昨年完成した山形県長井市の市役所は、本庁舎と駅が一体化した全国初施設として、まちづくりの方針にコンパクトシティが掲げられる今、期待される形ではないかと考えています。 

津久見市議会 2022-09-14 令和 4年第 3回定例会(第3号 9月14日)

平成30年には駐車場リニューアル工事を行い、開館当初から植栽されていた大きなヤシの木の撤去や庭園の改修を行いました。草木の繁殖のスピードが速く、特に夏場の除草作業を中心に行っております。市内外県外の方を迎えることの多い施設であるため、利用された方々が気持ちよく、また来たい施設になるよう、草木の剪定・除草作業等周辺環境整備を定期的に行っております。  

中津市議会 2022-09-07 09月07日-02号

市においても、インターチェンジ開通を見据え、道の駅耶馬トピアの大規模なリニューアル事業、青の洞門対岸での公共駐車場整備事業などに取り組んでいます。 これらのことと併せて、空き家バンク制度による住居確保の支援などを今後も地道に発信していくことで、移住定住の促進も図ります。 次に、地域産業活性化についてです。 

宇佐市議会 2022-09-07 2022年09月07日 令和4年第4回定例会(第3号) 本文

岳切渓谷キャンプ場令和元年リニューアルしまして、コテージとオートキャンプ場とを設置しております。来場者数なんですが、令和二年度になりますと、三万七千六百六十八人の方が来場しております。宿泊につきましては千九十人となっております。昨年の令和三年度につきましては、観光客が二万四千六百十七人、宿泊客が千三百二十六人というふうになっております。  

津久見市議会 2022-09-05 令和 4年第 3回定例会(第1号 9月 5日)

7月24日には、中央町の角崎公園リニューアル工事が終わりプレオープンするとともに、津久見市出身のシンガーソングライター伊勢正三さんの資料館海風音楽庵shozo museum」がオープンいたしました。それに合わせ、角崎公園前を一部歩行者天国にして「津久見deあそばナイト!」が開催され、多くの人でにぎわいました。  7月25日には、第2回臼津広域連合議会臼杵市で開催されました。

杵築市議会 2022-08-31 08月31日-02号

商工観光課長黒田幸一郎君) 先ほども答弁させていただきましたが、リニューアルオープンになりますので、今、周りを囲んでいる外塀がもう倒れたり、相当朽ち果てている状態にあります。あの辺を整備しなければ宿泊をされたお客様が見るときに非常に不快な思いをされるので周り外塀改修する。それから、前に蔵があったり、施設が。今、御存じのように黒の色が剥げて白い蔵もちょっと汚れておりますので、あの辺りを改修

大分市議会 2022-06-23 令和 4年文教常任委員会( 6月23日)

そのほか、資料右側の(2)植栽について、リニューアル後においても引き続き四季折々の花々を来館者に楽しんでいただけるよう、工事期間中も管理をします。  最後に、(3)プラネタリウムオリジナル素材作成についてですが、リニューアル後に設置されるプラネタリウムで上映する海星館オリジナル番組作成に向けて、素材作成や編集を行います。  

大分市議会 2022-06-23 令和 4年総合交通対策特別委員会( 6月23日)

エイジ委員   前回も言いましたけれども、佐賀関地域に関しては非常に有効的な使われ方をしていると思いますし、関崎海星館リニューアルするということで、厳しいかもしれないですけど、そっちのほうに運行できたらいいのかなという期待が1つ。  それと、確認したいのが、アンケートで、無回答、どちらかといえば運転しなくてよいとか、運行しなくてよいという方はゼロですか。

大分市議会 2022-06-20 令和 4年第2回定例会(第3号 6月20日)

このたび、令和4年度重点事業として、施設長寿命化機能強化を図るため休館し、令和5年夏頃までリニューアル工事予定しています。あわせて、関崎遊歩道整備事業も行われ、全体的な整備関埼灯台との連携を図り、佐賀関魅力を高める取組が行われます。  私も年数回訪れますが、リニューアルした施設周辺整備の完成で新しい魅力発信を楽しみにしています。  

杵築市議会 2022-06-14 06月14日-02号

そして、その挙げ句に再開したはいいけど、何処あたったんかえみたいな、そういうことだけにはならないようによく検討していただいて、リニューアルの際にはもう派手に宣伝していただいて、もちろん市民の方もそうですけど、お客様が来て、よかったな、風の郷よくなったなと、こういうふうに言われるようにお願いしておきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 風の郷のことについては、以上で終わりたいと思います。 

大分市議会 2022-03-23 令和 4年文教常任委員会( 3月23日)

井手口委員   それから、お願いになると思いますが、関崎海星館事業で、今回リニューアルして立派なものになるというのはもう本当にうれしく思っています。さらに、関埼灯台登録文化財になる予定でこれもまたうれしい話です。  ただ問題が2つあります。1つアクセス道の問題です。県道なのですが、どうしたらあの道を少しでも安全な道にできるかと考えるのですが、なかなか難しい。

宇佐市議会 2022-03-15 2022年03月15日 令和4年第2回定例会(第7号) 本文

提案書は、建物検診センターとして活用した場合、建物を新設する場合と比較して建設コストの大幅な削減が図れるとともに、ホテル建物の三階、四階部分はリニューアルして間もない高品質な状態であることから、医局や宿泊仮眠室等として活用することで付加価値創出が見込まれるといった内容です。  

臼杵市議会 2022-03-08 03月08日-02号

諏訪山体育館は、令和2年6月から全面改修工事を実施し、令和3年1月にリニューアルオープンしました。中でもトレーニングルームについては、ランニングマシーン等の有酸素トレーニング機器の部屋を増設したことから、利用者増加傾向にあります。 利用マナーについては、譲り合いを促す等の注意喚起文を掲示し、適切な利用について周知を行っています。