92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

さらに、中津市では、市内事業者飲食店に向けた賃料補助特別応援金緊急応援金などの交付、それから観光事業者向け支援としての市内宿泊者にクーポンを配布する「ちょい旅なかつ」など各種支援事業実施するとともに、地域経済の再活性化を図るため、「中津プレミアム商品券」をこれまでに計4回発行し、現在、第5弾の準備を進めているところでございます。 

大分市議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会(第3号 3月15日)

これまで、笑顔が輝き、夢と魅力あふれる未来創造都市を標榜し、1、誰もが安心して笑顔で暮らせる社会の創造、2、産業力の強化による活力の創造、3、次なる時代を見据えた新たな魅力の創造として、3つの創造に取り組む中、新型コロナウイルス感染症への感染対策にも取り組み、大分市抗原検査センター設置ワクチン接種個人事業者向け支援策などを推進され、ウイズコロナでの安心市民生活を取り戻す努力をされておられます

中津市議会 2022-03-02 03月02日-03号

福祉部長上家しのぶ)  子ども地域、職場においても手話普及を図るために、子ども事業者向け手話教室を開催しているところでございます。 放課後子ども教室の場や聴覚障がい者が通院する歯医者などの医療機関、そのほか地域ネットワーク協議会などで、手話学習会や聴覚障がい者の生活状況などの講義を行い、手話普及や聴覚障がい者への理解促進を図っているところでございます。 

大分市議会 2021-12-10 令和 3年文教常任委員会(12月10日)

10月末に納入事業者向け説明会を開催し、11月末まで登録申請受付を行ったところです。今後は、登録審査を行い、2月1日付で給食食材納入事業者として登録する予定でございます。また、昨日、4月分の給食用食材の予算について御審議いただきましたが、4月からの給食提供に向け、食材区分ごとに入札、発注等実施する等、準備を進めてまいります。  

中津市議会 2021-09-15 09月15日-06号

◎商工・雇用政策課長高尾良香)  中津市におきましては、新型コロナの影響が始まって以来、個人向けそして事業者向けにそれぞれ各種支援策実施してまいりました。このプレミアム商品券につきましては、その支援策の一つであり、市内事業所支援するとともに、地元消費拡大による地域経済の再活性化を目的に発行したものです。 ○議長中西伸之)  川内議員

宇佐市議会 2021-09-09 2021年09月09日 令和3年第6回定例会(第4号) 本文

対象となる方への各種事業等申請については、市ホームページ新型コロナ対策支援サイトにおいて、個人向け支援事業者向け支援などの項目ごとに、国、県、また市が実施している多くの支援事業を分かりやすく掲載し、周知しているところでございます。  議員指摘の市がこれまで取り組んできた各種事業等の公表については効果検証などを行う上でも必要と考えますので、方法、内容などについて調査研究してまいります。  

豊後大野市議会 2021-06-23 06月23日-03号

子育て支援課長安東礼子君) 市報のほか、ホームページ事業者向け等にも掲載し、啓発してまいりたいと思います。 ○議長衞藤竜哉君) 吉藤里美君。 ◆9番(吉藤里美君) 分かりました。 治療をしている方がいる事業所に直接お願いするとかいうことも、なかなか難しいと思いますので、ホームページなどを使って有効に啓発をお願いします。 

中津市議会 2021-06-14 06月14日-03号

福祉部長上家しのぶ)  2年前の平成31年2月に、中津介護保険住宅改修事業者向け説明会を開催し、48の事業所が参加していただいています。 その中で、介護保険住宅改修制度のマニュアルや概要、支援事業、その他必要な情報に関して説明を行ってきたところでございます。以上です。 ○副議長木ノ下素信) 林議員

中津市議会 2021-03-10 03月10日-05号

六つ目に、事業者向けには、3010運動の取組みと併せて、飲食店対象食品ロスについてお話しさせていただいており、こうした取組みを通じて、生ごみ減量を図る考えです。以上です。 ○議長山影智一)  大塚議員。 ◆20番(大塚正俊)  次に、151ページ、153ページに入ります。児童措置費負担金補助及び交付金についてです。 

中津市議会 2021-03-01 03月01日-02号

また、事業ごみ搬入料金の改定にあたっては、事業者向けごみリサイクルミニ集会実施事業者向けごみの出し方冊子の作成、配布などを行い、事業者皆さま資源物を適切に分別することのメリット廃棄物適正処理に係る責任などを正しく理解していただくように、分かりやすく周知、啓発に努め、事業者皆さま一緒事業ごみ減量資源化を進める考えでございます。以上です。 ○議長山影智一)  須賀議員

宇佐市議会 2020-12-15 2020年12月15日 令和2年第6回定例会(第6号) 本文

歳出七款一項二目十八節中小企業資金融資利子補助事業補助金新型コロナウイルス対策)二千万円について、市によるこれまでの新型コロナウイルス対策での、中小企業・小規模事業者向け利子補助の件数、金額を含む利用状況についてお伺いします。今回補正分利用見込みについてもお伺いします。  

別府市議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第5号12月10日)

あるいはホテルや飲食店アクリル板設置するとか、あるいは換気用のエアコンを設置してもいいですよとか、そういう事業者向け感染防止対策ですね、これに約1億円。合わせても約1億5,000万円ですよね。  だから、経済対策はもちろん必要なのですが、やはり肝心なのは感染防止対策ではないかというふうに思うのですが、この一覧表を見ると、予備費というのがあるのですよ。

中津市議会 2020-12-09 12月09日-03号

事業者皆さんが、資源物を適正に分別することのメリットや、産業廃棄物一般廃棄物区分廃棄物適正処理に係る責任などを正しく理解していただくために、事業者向けごみの出し方冊子を作成し、事業者皆さん配布啓発を行う考えです。 加えて、事業者皆さんが、地域資源回収活動への協力など、地域への貢献活動を通じた廃棄物処理経費の低減を図る方策を、一緒考えたいと思います。以上です。

大分市議会 2020-12-04 令和 2年第4回定例会(第2号12月 4日)

なお、本年5月のゴールデンウイーク中には、本市家賃支援補助セーフティーネットなどの認定など、事業者向け相談窓口を第2庁舎1階に開設をいたしましたが、今後、必要に応じて、年末年始相談窓口設置についても検討してまいりたいというふうに考えております。 ○議長野尻哲雄) 福間議員。 ○19番(福間健治) はい。じゃあ、よろしくお願いします。  

大分市議会 2020-12-04 令和 2年第4回定例会(第2号12月 4日)

なお、本年5月のゴールデンウイーク中には、本市家賃支援補助セーフティーネットなどの認定など、事業者向け相談窓口を第2庁舎1階に開設をいたしましたが、今後、必要に応じて、年末年始相談窓口設置についても検討してまいりたいというふうに考えております。 ○議長野尻哲雄) 福間議員。 ○19番(福間健治) はい。じゃあ、よろしくお願いします。