221件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杵築市議会 2022-09-16 09月16日-04号

大会は昭和34年(1959年)に始まり、県民健康増進体力向上、地域間の交流促進活性化、青少年の健全育成県下長距離選手の発掘や育成目的として、二豊路に春を告げる名物イベントとして多くの県民に支えられ、感動をもたらしてきました。 全国的にも珍しい、5日間で県内を一周する県下最大級スポーツ行事で、選手大会関係者の誇りでもありました。

臼杵市議会 2022-09-14 09月14日-03号

コロナ禍ではありますが、工夫をしながら体力向上取り組みたいと考えております。 以上です。 ○議長(梅田徳男君) 安東議員。     [3番 安東鉄男質問席登壇] ◆3番(安東鉄男君) 課長より詳細なご答弁、大変ありがとうございました。 我が臼杵市の小・中学生は、県の中でも上位に位置するということで大変安心いたしました。教育現場先生方が一生懸命頑張ってこられた成果だと思います。 

大分市議会 2021-12-10 令和 3年文教常任委員会(12月10日)

今後とも、教育委員会学校連携を図り、運動をすることが好きな児童生徒育成を目指した体育保健体育授業実施されるよう取り組むとともに、さらなる体力向上に努めてまいります。 ○宮邉委員長   ただいまの報告に対して質問はありませんか。 ○甲斐委員   体育専科教員配置校は何校で、体育専科教員は何人か教えてください。 ○姫野体育保健課参事   市内4校で4名でございます。

臼杵市議会 2021-03-09 03月09日-02号

また、中学校部活動は、体力向上につながればよいと考える生徒もいれば、県大会等上位進出を目指すくらい頑張りたいと考える生徒もおり、一人一人の生徒の要望や体力に応じた部活動実施することは、生徒側にとっても、学校側にとっても大きな課題となっています。 次に、部活動指導員制度や、休日の地域活動への移行が示されているが、現状はどのようになっているかについてお答えいたします。 

豊後大野市議会 2021-03-03 03月03日-02号

このような状況を踏まえ、現在策定している令和2年度豊後大野スポーツ施設整備等に関する基本構想では、県大会以上の大会スポーツ合宿等スポーツツーリズムに活用できる施設総合スポーツ施設として位置づけるとともに、小中学校体育館社会体育施設など市民等体力向上健康づくりスポーツ少年団競技団体競技力向上に資する施設地域スポーツ施設と位置づけた上で、3つの基本コンセプトを掲げ、今後のスポーツ

大分市議会 2020-09-16 令和 2年決算審査特別委員会( 9月16日 文教分科会)

習慣化することで動画を見て児童生徒が正しい姿勢動きを覚え、姿勢を正す、体力向上、健康増進に役立つようにということでございます。  また、一層親しみを持って意欲的に取り組んでもらうために、せりふ大分弁としております。 ○安部委員   その動画委員に提供してもらえますか。 ○姫野体育保健課参事   はい。

大分市議会 2020-09-16 令和 2年決算審査特別委員会( 9月16日 文教分科会)

習慣化することで動画を見て児童生徒が正しい姿勢動きを覚え、姿勢を正す、体力向上、健康増進に役立つようにということでございます。  また、一層親しみを持って意欲的に取り組んでもらうために、せりふ大分弁としております。 ○安部委員   その動画委員に提供してもらえますか。 ○姫野体育保健課参事   はい。

国東市議会 2020-09-11 09月11日-03号

1つだけ具体例を申し上げますと、これから実施予定運動会体育大会においても中止にするのではなく、例年行っている身体的接触を伴う種目を変更したり、内容を工夫したり、時間短縮を図ったりしながら実施をし、運動会体育大会目的である体力向上運動に親しむ態度の育成はもちろん、責任感団結力連帯感の涵養、集団行動力などを育んでいきたいと考えています。 

中津市議会 2020-06-24 06月24日-05号

イベント等の再開の目途   3.市職員による使いこみ事件の解決は     ①現在までに判明した事実・相違点は、早期解決姿勢  2番 恒賀 愼太郎   1.教育施設コロナ対策     ①安全対策子どもたち健康チェック衛生対策、教室の清掃実態)     ②学力低下対策(オンラインによる家庭での予習、復習の習慣化)     ③学校での三密対策は(運動会等が制限される対応策)   2.子どもの基礎体力向上

国東市議会 2019-12-10 12月10日-02号

学校等においては学力向上プラン体力向上プラン、不登校対策プラン学力調査結果等の説明を受け、皆さんそれぞれ特色ある学校づくりを進めていることを拝見することができました。その中で、私自身が感じたよりよい教育環境づくりのための今回は4つの課題について質問をさせていただきます。 この夏、小学校学校プール児童が溺れるといったような出来事が起きてしまいました。

大分市議会 2019-09-12 令和元年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 9月12日)

ここでは、13ページの34番、体力向上ですが、これは、体力向上に向け、授業での指導方法工夫改善を図るとともに、子供たちが進んで運動スポーツに親しむ意識の醸成を図るものであります。また、校区や地区体育協会総合型地域スポーツクラブなど、地域全体と連携、協働した取り組みを推進するものでございます。評価指標体力運動能力調査における全国平均以上の種目の割合とし、評価を二重丸としております。