7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

別府市議会 2014-12-01 平成26年第4回定例会(第2号12月 1日)

来年度以降、別府商業別府青山高校それから新しい別府翔高校ブラスバンド部は、合同で活動するという方向で協議中というふうに伺っております。 ○9番(松川章三君) 歴史のある別府商業の、やっぱりいろんな大会に出て賞ももらっているようなそのブラスバンド部、何とか残す方向で皆さんも頑張って努力していただきたいと思っております。以上です。  続きまして、今度は農林水産課にお伺いしたいと思います。  

別府市議会 2008-12-19 平成20年第4回定例会(第7号12月19日)

中間まとめ」によると、別府青山高校別府羽室台高校統合し(校地 青山高校)、普通科外国語科による単位制高校とする内容になっています。  また、別府市においても、今後の市立別府商業高校のあり方について検討委員会を立ち上げ、検討を重ねた結果、最終的に「県立移管を目指すべきである。」との答申を受け、7月には知事及び県教育長に対し数点の条件・要望を付し、別府商業高校県立移管を要請いたしました。  

別府市議会 2008-12-12 平成20年第4回定例会(第5号12月12日)

要はすでに発表されております県立別府青山高校羽室台高校統合につけ加えて別商をくつける、いわゆる3校を一つにするという選択肢と、もう県立移管はそれが嫌ならさせませんという二つ一つ、どっちかだというふうな案が示されていたと思いますが、間違いございませんか。 ○教育総務課参事(御手洗 茂君) お答えいたします。  市教委といたしましても、二つの案で発表されたと理解しております。

別府市議会 2005-09-07 平成17年第3回定例会(第1号 9月 7日)

「第87回全国高等学校野球選手権大会」に、大分県下52校の代表として別府青山高校が初出場し、別府勢では昨年の明豊高校に引き続き2年連続の甲子園出場となりました。8月7日の大会2日目に東北高校と対戦し、残念ながら初戦で敗退をいたしましたが、初出場ながら堂々としたさわやかなプレーは、私たち別府市民に大きな夢と感動を与えてくれました。

  • 1