6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

竹田市議会 2020-12-08 12月08日-02号

蝶々夫人」をテーマに、小中学校向けの、一緒に台本を作ったり、子ども向けに紙芝居などでわかりやすく伝えたり、音楽のまち竹田にふさわしい地域発事業に仕上げていきたいと思っております。市民とともに、竹田と「蝶々夫人」との関わりが身近なものになり、その歴史が現在に生かされ、市民の誇りになるようにしたいというふうに思っております。

別府市議会 2015-09-25 平成27年第3回定例会(第6号 9月25日)

今後は、全国の自治体が平成27年度中に策定する「地方版総合戦略」の策定を推進するのとともに、国はその戦略に基づく事業など“地域発の取り組みを支援するため、地方財政措置における「まち・ひと・しごと創生事業費」や平成28年度に創設される新型交付金など、今後5年間にわたる継続的な支援とその財源の確保を行うことが重要となる。  

別府市議会 2014-12-09 平成26年第4回定例会(第6号12月 9日)

2、中小企業需要創生法によって、地域産業資源を活用した事業活動支援するため、消費者ニーズに沿った「ふるさと名物」の開発・販路開拓支援を通し、都市部や海外の需要を大きく取り込むなど、地域発ビジネスモデル構築に向けた積極的な支援を展開すること。 3、地域中小企業人材をマッチングさせる地域人材バンクの創設など、人手不足抜本的解消のための対策を講じること。  

国東市議会 2012-09-13 09月13日-02号

財源内訳としましては、文化庁補助金地域発文化芸術発信イニシアチブ事業補助金補助事業に対しての2分の1でございますが、580万円。これに関してはもう決定通知がいただいております。 それから青年演劇給付金ですね、先ほどご質問ありました360万、協賛寄附金でございます。 それからホール入場料として、170万、2講演でみております。

中津市議会 2011-06-27 06月27日-05号

◆12番(池田勝一)  私も、その地方公務員法は大事にしますけれども、それが時代にかなっていかないと思えば、それも国の方にいろいろ考えてほしいというのが、地域発のそういう考えではなかろうかなと思っております。 それで、そういうことができないというのならしようがありません。

  • 1