12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

津久見市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回定例会(第2号 6月21日)

これまでは、魚類や貝類の産卵場所確保のために、大分県並びに大分漁業協同組合津久見支店及び保戸島支店と協議を重ね、藻場の保全、育成活動に取り組んできましたが、今後は、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにするカーボンニュートラルの視点からも考えていきたいと思います。  以上でございます。 ○議長髙野幹也議員)  濵野商工観光定住推進課長

別府市議会 2020-09-16 令和 2年第3回定例会(第3号 9月16日)

防災対策についてという項目で、私の地元の南部地域避難場所確保について、民間企業との連携は取れているかという項目に移りたいと思います。  南部地区、特に南地区では、海抜の低いことから津波の被害と朝見川の洪水の危険性がありますが、南地区で特に危険度が高い町内を教えてください。 ○防災危機管理課長中村幸次君) お答えいたします。  

国東市議会 2019-03-15 03月15日-04号

こちらの事業は、内容を見ていくと、突然5番の対応策のところに、女性の働く場所確保というふうに出てきているようにお見受けしたので、この内容からして、どのように女性の働く場所確保につながるのかなというところを教えていただければと思います。 ○議長野田忠治君) 活力創生課長。 ◎活力創生課長石本恭稔君) お答えをいたします。 

大分市議会 2018-09-21 平成30年決算審査特別委員会( 9月21日 厚生分科会)

(3)のDV相談については、内容に応じて、住民基本台帳閲覧制限居住場所確保、サービス紹介関係機関へのつなぎを行っております。  事務事業必要性につきましては、平成28年度の児童福祉法改正で定められた子ども家庭総合支援拠点として、より専門的な相談対応や必要な調査訪問等による継続的なソーシャルワーク業務までを行う機関として、一層重要な役割が求められています。  

大分市議会 2018-09-21 平成30年決算審査特別委員会( 9月21日 厚生分科会)

(3)のDV相談については、内容に応じて、住民基本台帳閲覧制限居住場所確保、サービス紹介関係機関へのつなぎを行っております。  事務事業必要性につきましては、平成28年度の児童福祉法改正で定められた子ども家庭総合支援拠点として、より専門的な相談対応や必要な調査訪問等による継続的なソーシャルワーク業務までを行う機関として、一層重要な役割が求められています。  

豊後大野市議会 2017-09-01 09月01日-01号

導入されてのメリットですが、一部のペーパーレス化郵送代の削減、会議終了後の資料の保存場所確保が解消され、事務局職員事務負担軽減につながった等があるそうです。 鳥羽市議会は、アプリを使い市議会の予定をカレンダー作成して紹介し、全議員議会事務局及び執行部連絡先を表示できるようにしていまして、ほかに各議員テレビ会議災害時の通信手段確保として使用している旨の説明がありました。

中津市議会 2015-09-17 09月17日-05号

八千代   1.真の地域創生にするために(未来を担う人材を育むために)市の素案に入れるべき事項として     ①子どもの安全、医療費助成の拡充、中学3年生まで通院費を無料に     ②学校施設を安全なものにするための建て替え、建設計画を立てることと全校にエアコン設置を急ぐこと     ③通学路安全対策とバリアフリーへの取り組み     ④市内で学び、資格取得でき、資格を生かして働き、生活できる場所確保

中津市議会 2015-06-30 06月30日-07号

朝早くからの場所取りで、見て応援する場所、お昼御飯の家族や知り合いとの団らん場所確保など、老若男女を問わず、懐かしく、多くの人が集まりやすい、子どもを中心にした地域に根差した楽しい一大イベントです。 今、中津市は、子どもの明るい声が響き合う中津市を目指し、学校を中核とした地域共同体きずなづくりの一環として、いろいろな政策に努力し、今の体制でできる支援職員の方が協力し合っていると思います。 

中津市議会 2011-09-13 09月13日-05号

そういうことで、かわいいお子さんを学校に預けて、学校でそういう安全な場所確保ができていればいいのですけれども、なかなかそれも難しい場合もあると思います。 今回は私にとっては難しい質問をさせていただきましたけれども、どうもありがとうございました。これで終わります。 ○副議長藤野英司) 御苦労さまでした。 小倉喜八郎議員。 ◆22番(小倉喜八郎)  こんにちは。会派、前進の小倉です。 

宇佐市議会 2011-06-21 2011年06月21日 平成23年第4回定例会(第3号) 本文

│    ┃ ┠──────┼────────────────────────┼────┨ ┃十四番   │一、災害に強い街づくりについて         │市  長┃ ┃用松律夫 君│ (1) 津波建物耐震化土砂災害原子力災害  │    ┃ ┃      │   や安全な避難場所確保等、諸対策全面的  │    ┃ ┃      │   な見直しと強化を。            

  • 1