1488件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

また、住みたいまちをつくる取組では、市役所新庁舎まちなか観光拠点との一体化で市中心部活性化を推進するとし、現在、新庁舎建設実施計画が行われております。  また、保健、福祉、医療が連携し、子育て支援高齢者等、困っている人を丸ごと受け止めつなぐまるごと相談支援体制を構築されました。

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

│      ┃ ┃      │三、今年度策定中の「宇佐市人権施策実施  │      ┃ ┃      │ 計画について             │      ┃ ┃      │ (1)従来からの枠組み・柱建て自体を見直  │      ┃ ┃      │  す必要があるのではないか。

豊後大野市議会 2022-09-14 09月14日-04号

この交付金の各自治体への配分額につきましては、9月下旬に予備費支出閣議決定がなされ、その後に示される予定となっておりまして、それを受け、本市でも国へ提出いたします実施計画策定するとともに、予算措置を行っていくこととなります。 さらに、こうした対策に加え、政府が10月に新たな総合経済対策を取りまとめる方針で、令和4年度第2次補正予算案を編成し、秋の臨時国会に提出する予定としております。 

中津市議会 2022-09-12 09月12日-05号

それで、今回改めてこの地域の整備計画というか、事業実施計画をつくっていただきたいと思うのですけれど、それは可能でしょうか。 ○副議長大塚正俊)  企画観光部長。 ◎企画観光部長松尾邦洋)  先ほど副市長も答弁したように、議員も言われているように、なかなかリバーパーク構想全てをやるというのは時間も費用もかかります。そのため、計画的に猿飛周辺整備を今までも続けてまいりました。 

宇佐市議会 2022-09-08 2022年09月08日 令和4年第4回定例会(第4号) 本文

◯九番(河野睦夫君)やはり、いろんなあらゆる面で必要な調査だと、そんなふうに思うんですけど、地籍調査する場合、当然市町村のほうで実施計画というのを作成するわけなんですけど、今、国のほうでは第七次国土調査事業十か年計画というのがあるんですけど、これが令和二年から令和十一年か。

宇佐市議会 2022-09-07 2022年09月07日 令和4年第4回定例会(第3号) 本文

実施事業者は、医療機関薬局衛生検査所となっており、県に実施計画書を提出して決定されております。実施箇所は、県内では八十二か所、そのうち土曜日開設は三十か所、日曜日開設は二か所、夜間は五か所となっております。  市内では、薬局一か所で、平日は九時三十分から十七時まで、土曜日は九時三十分から十二時までの対応となっております。

豊後大野市議会 2022-09-07 09月07日-02号

豊後大野農業再生協議会が取り組んでいる水田農業高収益化推進助成事業では、令和3年度に実施計画策定し、令和4年度に、カンショ、白ネギキク等で6件18ヘクタールの畑地化を進めているところです。 また、令和3年3月に豊後大野市第4次農業振興計画策定し、「新たな仕組みづくり」、「担い手づくり」、「産地づくり」、「農村づくり」の4つを基本施策として農業振興を図っています。

大分市議会 2022-06-22 令和 4年厚生常任委員会( 6月22日)

2、令和4年度関連する事業実施計画についてでございます。主な13事業を抜粋し、記載しております。  事業番号1、がん検診受診率向上では、新型コロナウイルス感染症により低下した受診率向上として、令和4年度も昨年に引き続きがん検診無料とし、ゼロ円検診キャンペーン無料送迎実施し、より多くの方に複数の検診を受けていただきたいと考えております。  

宇佐市議会 2022-06-16 2022年06月16日 令和4年第3回定例会(第4号) 本文

国へ実施計画を提出する必要もあります。早急な実施を図りたい。  そこで、活用事例を紹介し、執行部の答弁を求めます。  一点目、学校給食費負担軽減でございます。  本議会で追加議案として提出をされていますが、よろしくお願いします。保護者負担増を回避するため、食材費などの増額分を支援することができます。対象は、学校保育所、幼稚園、認定こども園認可外保育園施設介護施設の食事にも適用可能です。

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

このような中、担当課としましては、現在、実施しています杵築公共施設等マネジメント推進委員会ワーキンググループにおいて、個別施設計画実施計画を作成中であります。 本日、提案のありました小学校の水泳授業の受入れに関しましては、教育委員会内で十分議論いただきたいと思います。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 工藤議員

杵築市議会 2022-06-14 06月14日-02号

企画財政課長内野剛君) 平成28年度に公共施設の実態を把握し、長期的な視点で更新、統廃合、長寿命化など、計画的に行うことを目的とした、杵築公共施設等総合管理計画策定し、令和3年3月に策定しました個別施設計画では、対象施設の今後の方向性を示し、優先度の高い順に計画的に必要な対策を検討し、管理するための実施計画を作成しており、財政負担軽減平準化を図っていくように考えております。 

大分市議会 2022-03-23 令和 4年厚生常任委員会( 3月23日)

穴見委員   であれば、実施計画の印のところに何か説明を書いておいてくれると親切かなと思います。  この行動計画を延長されるとのことですが、改定ではなく、期間だけを延ばすという考え方でいいですか。 ○佐田保健予防課政策監   委員のおっしゃるとおりでございます。この計画をこのまま引き継ぎ、見直しをしながら、修正をかけて計画策定をいたしました。

中津市議会 2022-03-10 03月10日-06号

中津国民健康保険においても平成27年3月に中津国民健康保険保健事業実施計画――これがデータヘルス計画といいますけれども――これを策定平成30年3月には第2期中津国民健康保険保健事業実施計画策定し、PDCAサイクルに沿った保健事業実施及び評価を行い、被保険者健康保持増進、QOL――生活の質の向上及び医療費適正化を目指しています。 

杵築市議会 2022-03-07 03月07日-04号

その実施計画に乗った事業の範囲内で、そしてまた併せて、行革に示しました目標を着実に実行するというのが予算編成上の鉄則、基本で、大事なことだというふうに思いますが、コロナ対策も含めまして基本的な考え方についてお伺いいたしたいというふうに思います。 ○議長藤本治郎君) 内野企画財政課長。 ◎企画財政課長内野剛君) お答えします。 

豊後大野市議会 2022-03-07 03月07日-05号

さらに、総合計画実施計画進捗管理事務事業評価を併せまして、進捗状況分析評価を行うことにしているところでございます。 ○議長衞藤竜哉君) 3番、高野辰代君。 ◆3番(高野辰代君) 評価につきましては総合計画の中で見ていくということで理解いたしました。この条例の前文に、とてもいい文言があります。そのような豊後大野市となるように、移住・定住の取組については、今後、期待したいと思っております。