4284件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

まず、庁内検討委員会、次に専門家検討委員会市民委員会を設置いたしまして、市議会にもその都度協議をしながら、地区懇談会など市民方々の御意見をお聞きしながら、一つ一つを積み上げていくという形で検討を進めてまいりました。  平成29年の8月に新庁舎基本理念や方針などを定めた「新庁舎基本構想」を策定いたしました。

中津市議会 2022-12-13 12月13日-06号

また、市の要望による施設の閉鎖や令和3年度の約1年間、ダイハツ九州アリーナワクチン接種会場とするなど柔軟に対応し、かつ民間独自の感染対策利用マニュアル作成などを行っており、体育施設としての専門的な管理運営、ノウハウを十分に発揮できている事業者であることから、引き続き、任意指定による契約をすることとしました。 また、安定的な施設管理を行うためにも契約期間を3年間とすることとしました。 

宇佐市議会 2022-12-09 2022年12月09日 令和4年第6回定例会(第5号) 本文

│      ┃ ┃      │ (2)うつ病(こころの病気)で苦しむ本人  │      ┃ ┃      │  や家族の現状から、病気の理解と心理  │      ┃ ┃      │  的問題を解決する手段として、詳しい  │      ┃ ┃      │  専門家の講習会など開催すべきではな  │      ┃ ┃      │  いでしょうか。            

杵築市議会 2022-12-09 12月09日-04号

福祉事務所長秋吉知子君) ハラスメントの事案につきましては、職場のハラスメント相談窓口が有効ですが、施設内に相談窓口がない場合が大半ですので、身近な相談窓口としては、福祉事務所子育て支援室子ども福祉係でも相談をお受けするとともに、相談者意向等に応じて、市の商工観光課商工労政係と連携を図りながら、専門相談員が配置された関係機関へつなげていきます。

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

議員御指摘の一元化資料作成につきましては、社会教育関係だけでなく、医療、介護子育てまちづくり起業等、分野が多岐にわたり、それぞれの専門性が関わってくるものもあると考えております。  今後、市民学習環境の充実の面から、講師情報把握や可能な限りの集約に努めますが、専門性や個人情報等課題がございますので、庁内関係課と十分な協議が必要と考えております。  

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

理学療法士等リハビリ専門職が、それぞれの高齢者の状態に合わせて効果的なプログラムを提供しています。そうすることで筋力の向上等を図り、入浴の際に浴槽をまたぐのが難しい等の生活の中の困り事を解決することを目指しています。 また、運動教室に通うことと併せて、月1回、リハビリ専門職が御自宅を訪問し、困り事の改善状況の確認をしています。 

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

専門的な知見を有する大学との連  │      ┃ ┃      │ 携を通じた宇佐市の防災・減災に関する  │      ┃ ┃      │ 備え、地元高校生災害学習市外在住  │      ┃ ┃      │ の大学生が宇佐市で活動することによる  │      ┃ ┃      │ 関係人口の増加、若者の活動による地域  │      ┃ ┃      │ 活性化など、様々な面で素晴らしい

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

その一方で、活動している教室サロンには、市から専門講師を派遣するなどして、フレイル予防に意識を向ける取組みを行っています。 また、今年度から始まった高齢者保健事業介護予防一体的実施事業では、本耶馬渓、耶馬溪、山国地域サロンにおいて、健康教室高齢者に対する個別支援等フレイル予防普及啓発活動のほか、健康教室健康相談など、保健師による指導専門講師による講話等を行っています。 

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

│      ┃ ┠──────┼─────────────────────┼──────┨ ┃七番    │一、行政専門性向上について       │市長、教育長┃ ┃和気伸哉 │  行政改革において、「専門性の向上  │および   ┃ ┃      │ が声高に叫ばれながらも、専門性の具体  │担当部課長 ┃ ┃      │ 的内容に踏み込んだ議論へと進展しない  │      ┃ ┃      

豊後大野市議会 2022-11-30 11月30日-01号

そこで、平成22年に国の野生鳥獣対策専門家に助言を求めた結果、鳥獣対策を計画・実行する鳥獣専門員の活用を提言され、市が雇用することになりました。 平成23年に専門員と狩猟免許を取得した市職員から成る小諸鳥獣被害対策実施隊を結成し、平成27年には猟友会に委託してきた捕獲委託事業を廃止し、小諸市長をトップとする小諸野生鳥獣対策実施隊として組織が再編成され、現在に至っています。 

豊後大野市議会 2022-09-29 09月29日-05号

そのために必要な専門職の配置について検討することといたしました。 以上で、議会版事務事業評価厚生文教常任委員会委員長報告を終わります。     〔厚生文教常任委員会委員長 吉藤里美君降壇〕 ○議長(衞藤竜哉君) 厚生文教常任委員会委員長報告が終わりました。 これから委員長報告に対する一括質疑を行います。 質疑はありませんか。     

中津市議会 2022-09-26 09月26日-07号

◎2番(恒賀愼太郎)  この件につきまして、同じ会派で検討させていただいて、提案理由にさせていただきましたけれども、最初、参考になる他市の事例はないかというのが、たまたま8月の中旬にテレビでありまして、やはり全国でこういった過疎化する自治体が多い中で、役所、議員含めて、多くの方々検討する中、アイデアがないということで、このテレビではもう企業に直接相談を、専門家に相談している。

宇佐市議会 2022-09-22 2022年09月22日 令和4年第4回定例会(第7号) 本文

個人情報保護法公文書管理法専門三宅弘弁護士は次のように述べています。  運転免許証とマイナンバーカードがセットになると、究極的にはその情報が全て警察に握られるシステムになっている点が、国民としては、一番不安な点だと思います。政府は幾ら旗を振っても、みんな嫌がりますと述べています。