49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杵築市議会 2021-12-17 12月17日-05号

請願陳情第7号六郎丸東田渕線(宗近区)の市道編入については、委員から「住宅地であり場所もよい。また、現状農道であるが、コンクリート舗装されており、管理もしっかりしていることから、市道編入には何ら問題はない。採択としてはどうか」との意見がありました。そのほか特に意見等はなく、審議の結果、本請願採択すべきものと決しました。 以上で、産業建設常任委員会審査報告を終わります。

杵築市議会 2021-09-17 09月17日-04号

請願陳情第6号友清区内道路市道編入並びに路面改良についてです。 委員から、路面の痛みは激しいが、現状道路幅員不足、今後の拡幅も見込めないことから、市道編入は認められない。しかし、利用率の高い生活道路であるため、市において早急に路面の改修を行うよう求めるとの意見がありました。 そのほか、特に意見等はなく、審議の結果、本請願は不採択すべきものと決しました。 

杵築市議会 2020-09-17 09月17日-05号

請願陳情第3号出原区の市道編入については、委員より、現在でも住民生活道としての役割は十分に果たしており、市道編入には何ら問題ない。採択としてはどうかとの意見がありました。 その他、特に意見等はなく、審議の結果、本請願は可決すべきものと決しました。 以上で、産業建設常任委員会審査報告を終わります。 ○議長渡辺雄爾君) これより質疑に入ります。 

杵築市議会 2020-06-19 06月19日-04号

請願陳情第1号東大内山市道編入については、委員より、現在、住民生活道として重要な道であり、市道編入には何ら問題ない。採択してはどうかとの意見がありました。 その他、特に意見等はなく、審議の結果、本請願採択すべきものと決しました。 以上で、産業建設常任委員会審査報告を終わります。 ○議長渡辺雄爾君) これより、質疑に入ります。ただいまの各委員長審査報告に対する御質疑はございませんか。

杵築市議会 2019-09-19 09月19日-04号

まず、請願陳情第17号南杵築東下司区の市道編入については、委員より「先ほど現地視察を行ったが、現時点において生活道路として十分に役割を果たしているため、採択としてはどうか」との意見がありました。その他、特に意見等はなく、審議の結果、本請願採択すべきものと決しました。 次に、請願陳情第18号市道山中線拡幅整備については、委員より「道路幅は狭いが、旧生活道路ということで現在使われている。

杵築市議会 2018-06-22 06月22日-05号

まず、請願陳情第4号杵築大内菅尾地区内約334メートルの農道市道編入については、委員より、幅員が狭く拡幅工事必要性がある路線だが、今後地権者用地確保に向けた調整を図ることを条件として、採択としてはどうかとの意見がありました。 そのほか特に意見等はなく、審議の結果、本請願採択すべきものと決しました。 

杵築市議会 2017-12-20 12月20日-04号

次に、請願陳情第17号三川区の市道編入については、委員より「この路線は他の市道と交差、また、他の市道に抜けており、幅員も十分確保できている。また、地域住民の方々も利用していることから市道編入は問題なく、採択すべきである」との意見がありました。そのほか意見等はなく、審議の結果、本請願採択すべきものと決しました。 以上で、産業建設常任委員会審査報告を終わります。

杵築市議会 2017-03-21 03月21日-05号

まず、請願陳情第1号中区内生活道市道編入については、委員より不採択意見採択意見があり、採択の結果、本請願採択すべきものと決しました。 次に、請願陳情第2号菅尾区内生活道市道編入については、委員より「市道菅尾線三光坊線をつなぐ路線であり、生活道として利用度が高いので採択してはどうか」との意見がありました。 その他、特に意見などはなく、審議の結果、本請願採択すべきものと決しました。 

杵築市議会 2016-06-23 06月23日-04号

次に、請願陳情第4号守江神田川沿いの里道市道編入については、委員より「分岐点から一方は市道になっており、もう一方も市道として採択としてはどうか」との意見がありました。 その他に意見などはなく、審議の結果、本請願採択すべきものと決しました。 最後に、継続審査中の請願陳情1件について御報告いたします。 請願陳情第1号杵築指定文化財轟地蔵駐車場拡幅工事についてであります。