54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2021-09-30 09月30日-06号

男女平等教育固定的性別役割分担意識解消等に向けたさらなる啓発を行い、最も基本的な部分で個々の意識の改善を図ることが必要であるといたしました。 そして、男女共同参画社会が進めば、暮らしやすいまちとなり、出生率の向上や地域活性化にもつながっていくことから、事業の今後の方向性は、継続とするが、次の点について求めます。 

豊後大野市議会 2021-03-04 03月04日-03号

この結果について、「男は仕事」「女は家庭」などに代表される固定的性別役割分担意識前回調査に引き続き依然として存在していることや、政治や地域社会の中での方針決定の場への女性の登用・参画が少ないこと、働く場における雇用や待遇の男女格差があることなどが考えられます。また、働く女性の割合は年々増加している一方で、女性家事育児時間等は減少しておらず、負担が集中していることなども挙げられます。 

大分市議会 2020-03-24 令和 2年総務常任委員会( 3月24日)

これまでも国においては、男女平等の理念に基づき、様々な法律制度整備を進めてまいりましたが、いまなお社会における制度及び慣行の中には、女性に対する差別性別による固定的な役割分担意識が存在しています。そのため、男女共同参画社会に向けた意識づくりなどに取組むことにより、男女平等や女性自立社会参画を推進する総合的な施策展開を図ることといたしております。  

大分市議会 2020-03-24 令和 2年総務常任委員会( 3月24日)

これまでも国においては、男女平等の理念に基づき、様々な法律制度整備を進めてまいりましたが、いまなお社会における制度及び慣行の中には、女性に対する差別性別による固定的な役割分担意識が存在しています。そのため、男女共同参画社会に向けた意識づくりなどに取組むことにより、男女平等や女性自立社会参画を推進する総合的な施策展開を図ることといたしております。  

臼杵市議会 2020-03-10 03月10日-02号

このような中、2015年に本市が実施した臼杵市男女共同参画社会づくりのための意識調査では、「男は仕事、女は家庭」というような、性別によって役割を固定する固定的性別役割分担意識が根強く残っていることが分かりました。 その偏った考え方について「同感しない」と回答した方については、10年前の前回調査と比較しても、僅か2.6ポイントの上昇にとどまり、大きな変化が見られませんでした。

津久見市議会 2016-12-13 平成28年第 4回定例会(第2号12月13日)

DVが起こる背景には、男女社会的地位経済力格差や固定的な性別役割分担意識、女性人権軽視の名残など、さまざまな社会的・構造的問題があると考えられます。  配偶者からの暴力は、犯罪となる行為をも含む重大な人権侵害であり、外部からの発見が困難で、悩みをひとりで抱え込んで結論を出してしまう傾向もあり、周囲が気づかないうちに暴力がエスカレートし、被害が深刻になることも予想されます。  

大分市議会 2016-09-14 平成28年総務常任委員会( 9月14日)

しかしながら、性別による固定的役割分担意識や長時間労働前提とした労働慣行等により、家事育児介護等の多くを女性が担っているのが現状でございます。  このため、引き続き女性参画拡大を図るとともに、仕事家庭生活調和がとれるようワークライフバランス啓発に取り組むなど、家庭地域、働く場などのさまざまな分野での環境整備を進めてまいることとしております。  

大分市議会 2016-09-14 平成28年総務常任委員会( 9月14日)

しかしながら、性別による固定的役割分担意識や長時間労働前提とした労働慣行等により、家事育児介護等の多くを女性が担っているのが現状でございます。  このため、引き続き女性参画拡大を図るとともに、仕事家庭生活調和がとれるようワークライフバランス啓発に取り組むなど、家庭地域、働く場などのさまざまな分野での環境整備を進めてまいることとしております。  

大分市議会 2016-06-23 平成28年総務常任委員会( 6月23日)

これまで国においては、男女平等の理念に基づき、さまざまな法律制度整備を進めてきましたが、今なお社会における制度及び慣行の中には女性に対する差別性別による固定的な役割分担意識が存在しています。そのため、男女共同参画社会に向けた意識づくりなどに取り組むことにより、男女平等や女性自立社会参画を推進する総合的な施策展開を図ることとしております。

大分市議会 2016-06-23 平成28年総務常任委員会( 6月23日)

これまで国においては、男女平等の理念に基づき、さまざまな法律制度整備を進めてきましたが、今なお社会における制度及び慣行の中には女性に対する差別性別による固定的な役割分担意識が存在しています。そのため、男女共同参画社会に向けた意識づくりなどに取り組むことにより、男女平等や女性自立社会参画を推進する総合的な施策展開を図ることとしております。

宇佐市議会 2015-09-11 2015年09月11日 平成27年第4回定例会(第5号) 本文

家庭地域においては、これまでの固定的な性別役割分担意識を改め、男女が分担しての家事育児に参加し、より女性が働きやすい環境になるよう啓発活動に努めております。  具体的には、啓発講演会の開催、広報やホームページを活用して、県などが主催する啓発セミナー等のお知らせや参加の呼びかけ、担当職員研修会への派遣、市内での街頭啓発地元事業所への啓発訪問等を実施しています。