24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

なお、ダイハツ九州アリーナ県立工科短期大学開設準備にあたっては、避難所担当職員のほか防災危機管理課職員が立ち会い、近隣の自主防災組織防災士の皆さんの協力を得ながら、これまでの経験を踏まえ、臨機応変に対応しているのが現状で、その工程を踏まえまして次回の開設に向けて分かりやすい手順書作成するよう心掛けています。 ○議長中西伸之)  大内議員

大分市議会 2021-12-10 令和 3年文教常任委員会(12月10日)

11月にはシステムの構築を終えまして、本システム保護者登録するための登録用手順書を各学校に送付するとともに、各学校教職員に対するシステム操作研修会を実施いたしました。  現在、各学校を通じて保護者システム登録用書類配布を行うとともに、必要に応じて、教職員地域関係者等登録用書類配布を行うこととしており、各学校において、順次システムへの登録作業を進めているところです。  

大分市議会 2021-09-13 令和 3年文教常任委員会( 9月13日)

また、システムを利用する保護者等につきましては、学校から配布されたシステムへの登録手順書を基に、事前に自身の携帯電話等の端末から利用登録をしていただくことで、メールまたは専用アプリを通じて配信された連絡の受信等を行うことができます。  次に、システム利用イメージにつきましては、資料上段右側に全体のイメージ図を記載しております。  

大分市議会 2017-06-21 平成29年経済環境常任委員会( 6月21日)

齋藤清掃業務課長   契約上、仕様書作業手順書に、その安全対策について明記いたしております。 ○田崎清掃業務課政策監   補足ですが、仕様書手順書に現在考えられる、可能な限りの安全策を講じることということを定めておりますので、清掃業務課としては、課せられた責任は果たしていると考えているところでございます。

大分市議会 2017-06-21 平成29年経済環境常任委員会( 6月21日)

齋藤清掃業務課長   契約上、仕様書作業手順書に、その安全対策について明記いたしております。 ○田崎清掃業務課政策監   補足ですが、仕様書手順書に現在考えられる、可能な限りの安全策を講じることということを定めておりますので、清掃業務課としては、課せられた責任は果たしていると考えているところでございます。

大分市議会 2016-12-07 平成28年第4回定例会(第3号12月 7日)

その結果、今年度に監査を行った4システムにつきましては、現在、報告書作成中でございますが、昨年度と一昨年度に実施した8システムに対する主な指摘事項といたしましては、情報セキュリティー実施手順書に沿った運用がなされていない部分があることや情報資産台帳などのシステム関連文書最新状態に整備されていないこと、パッケージシステムを導入し、維持管理費用増加を抑えるべきであることなどでございました。  

大分市議会 2016-12-07 平成28年第4回定例会(第3号12月 7日)

その結果、今年度に監査を行った4システムにつきましては、現在、報告書作成中でございますが、昨年度と一昨年度に実施した8システムに対する主な指摘事項といたしましては、情報セキュリティー実施手順書に沿った運用がなされていない部分があることや情報資産台帳などのシステム関連文書最新状態に整備されていないこと、パッケージシステムを導入し、維持管理費用増加を抑えるべきであることなどでございました。  

大分市議会 2010-12-06 平成22年第4回定例会(第2号12月 6日)

いろいろ質問いたしましたけれども、一連流れに対応した管理マニュアルといったものがきちっとされておるのかといったところを見ると、非常に問題視せざるを得ませんが、そういった手順書をつくってるんでしょうか。流れですね、そういったものがあるのかどうか。なければ、作成しなければならないというふうに思うんですが、その辺どうでしょうか。 ○議長仲道俊寿) 脇財務部長

大分市議会 2010-12-06 平成22年第4回定例会(第2号12月 6日)

いろいろ質問いたしましたけれども、一連流れに対応した管理マニュアルといったものがきちっとされておるのかといったところを見ると、非常に問題視せざるを得ませんが、そういった手順書をつくってるんでしょうか。流れですね、そういったものがあるのかどうか。なければ、作成しなければならないというふうに思うんですが、その辺どうでしょうか。 ○議長仲道俊寿) 脇財務部長

大分市議会 2010-03-24 平成22年厚生常任委員会( 3月24日)

若干具体的に申し上げますと、市内食品営業許可を取得しているすべての営業施設対象にして、認定を受けようとする営業施設は、日ごろから行っている衛生管理について手順書作成し、その作業記録を残していく、その取り組み保健所が審査いたしまして、一定水準であると認められる施設優秀施設として認定する制度であります。  

大分市議会 2010-03-24 平成22年厚生常任委員会( 3月24日)

若干具体的に申し上げますと、市内食品営業許可を取得しているすべての営業施設対象にして、認定を受けようとする営業施設は、日ごろから行っている衛生管理について手順書作成し、その作業記録を残していく、その取り組み保健所が審査いたしまして、一定水準であると認められる施設優秀施設として認定する制度であります。  

  • 1
  • 2