879件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

だからこそ、不足が出ないように、定数いっぱいに人が配置され、教育現場を支えてほしいのです。この気持ち教育委員会総務課も同じ気持ちだろうと思います。  定数いっぱいに人が集まるためにどうするか。勤務形態や報酬など、待遇改善を行って、人が集まるようになってほしい、こう思うわけです。

中津市議会 2022-09-28 09月28日-08号

世界史的な歴史的転換点の今、教育現場におけるGIGAスクール構想の下、ICT教育の拡充が図られ、さらにコロナ禍等により新たな教育スタイルの実現が強く望まれ、次世代を担う子どもたち教育人材育成、確保、充実が求められています。 今、親も子も社会も価値観が多様化し、それによる教育職員多忙化と相まって教育教員不足も深刻な課題となっています。

臼杵市議会 2022-09-14 09月14日-03号

教育現場先生方が一生懸命頑張ってこられた成果だと思います。 また、西中重点校として指定され、そこから市内の小・中学校にいい影響が波及していたということで、この西中取組も大きく評価されることだと思います。 また、個別最適な学び、議論できる場を作って工夫させるということも、コロナ禍で人と触れ合う機会が少なかった子供さんにとって、非常に大事じゃないかなと思います。 

宇佐市議会 2022-09-09 2022年09月09日 令和4年第4回定例会(第5号) 本文

│      ┃ ┃      │ (2)県は大分空港宇宙港として推進し、  │      ┃ ┃      │  今年度に至っては、周辺の教育現場  │      ┃ ┃      │  これを機にと宇宙に関わる新設学科  │      ┃ ┃      │  作っている。             

宇佐市議会 2022-09-08 2022年09月08日 令和4年第4回定例会(第4号) 本文

│       ┃ ┃      │ (2)環境教育等教育現場での取り組み   │       ┃ ┃      │  は。                 │       ┃ ┃      │ (3)自然エネルギー取り組みとして、ま  │       ┃ ┃      │  市内の数か所をモデルとして、小水  │       ┃ ┃      │  力発電等に取り組んではどうか。    

宇佐市議会 2022-09-07 2022年09月07日 令和4年第4回定例会(第3号) 本文

デジタル化進化は、皆さんのお手元にあるタブレットも同じ、教育現場での子供たち一人一台のタブレットも同じようにですね、すぐ手元にそのデバイスがある時代がやってまいりました。  こうした変化に対応することは、進化というのを言われますけども、それとはまた違って、この対応力に私は期待をするべきではないかなというふうに思っております。  

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

その詳細な説明は避けますが、一審の地裁では「給与体系見直しなどを早急に進め、教育現場勤務環境改善が図られることを切に望む」と異例の付言があったそうです。当時の文科省の大臣も「重く受け止めます」というようなお話があったようですが、これまでの働き方改革が声高に言われてきましたが、遅々として進んでいないのが現状ではないでしょうか。

津久見市議会 2022-06-22 令和 4年第 2回定例会(第3号 6月22日)

最後に、裁判長、何と言ったかというと、我が国の将来を担う児童生徒教育を今一層充実したものとするためにも、現場教員意見を真摯に耳を傾け、働き方改革による教員の業務の削減を行い、勤務実態に即した適正給与の支給のために、勤務時間の管理システム整備は、給特法を含めた給与体制見直しなど、早急に進め、教育現場勤務環境改善が図られることを切に望むという附帯の意見が出された。  

臼杵市議会 2022-06-21 06月21日-02号

先ほどの続きなんですが、やはり教育現場子供たちが楽しく、何か参加したいなというような流れ、それを本当こちらの大人たちが、議会も含めてつくっていかなければならないし、また一緒にそういうことをすることによって、臼杵市が今後の発展につながると思いますので、よろしくお願いして、私の質問を終わりたいと思います。どうもありがとうございました。

大分市議会 2022-06-20 令和 4年第2回定例会(第3号 6月20日)

年々増加していると思われる、教育上特別の支援が必要な子供たちへの対応について、学校教育現場における現状についてお聞かせください。 ○副議長佐藤和彦) 野田教育部教育監。 ○教育部教育監野田秀一) 特別支援学級を担任する教員等につきましては、特別支援教育に係る専門的な知識や、障害の状態等に応じて指導方法を工夫するなど、高い専門性が求められております。  

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

今回の質問に至った経緯ですが、学校教育現場、つまり校長先生児童育成クラブとの会長の間で上がった不安の声を取り上げ、質問をいたしました。  そこで、再質問ですが、学校を所管する教育委員会としても、先ほどの子どもすこやか部長答弁どおり影響はないですね。再質問いたします。 ○議長藤田敬治) 末松教育部長

豊後大野市議会 2022-06-17 06月17日-02号

就学前後の切れ目のない支援体制の構築は、小学校教育に円滑に接続し、一人一人の発達を把握することで、子供自身はもちろん、保護者にも安心感を与え、教育現場でとても重要なことと考えております。文部科学省でも、本年の春に架け橋プログラムが進められ、全国的に幼保小接続期のカリキュラムや幼保小連携体制の推進が図られております。 そこで、次の2点についてお伺いいたします。 ①幼保連携現状について。 

中津市議会 2022-06-15 06月15日-04号

対策   2.帯状疱疹ワクチン接種について     ①疾病発症状況     ②ワクチン接種費用と助成  9番 本田 哲也   1.洋学・蘭学 三津(津山市・津和野町・中津市)同盟についてⅡ     ①津同盟活動の近況は     ②なかはく「友の会」の設立は   2.永添・相原地区古代遺跡活用について     ①市民が誇れる長者屋敷官衙遺跡     ②湯屋の辻の道標の活用は     ③教育現場

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

文部科学省主導で進められてきました教育現場へのICT環境の導入は、GIGAスクール構想の下、現在急ピッチで教育ICT化が進んできております。1人1台の教育用コンピューター、高速な校内ネットワーク環境整備など、我が杵築市も着々と準備が整ってきております。 また、2020年から初等・中等教育プログラミング教育必修化が発表をされております。

大分市議会 2022-03-23 令和 4年文教常任委員会( 3月23日)

甲斐委員   先ほど意見を述べさせていただいたように、請願を受けて、教育委員会から今回こういう形でやるということで、今説明がありましたので、その推移も見守りつつ、請願の趣旨に一部は合っていると思いますし、ただ請願が出たときに説明をされていた生理の貧困のことも含めて、教育現場だけの課題ではないという前々回も含めて指摘させていただきましたけれど、福祉分野のことも連携様子が、なかなか説明がありませんので