161件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-11-30 11月30日-01号

飯田市は1996年に、日常の生活の中からも、常に環境を優先する取組を行いましょうという趣旨で「環境文化都市」を掲げ、同年、環境基本条例制定環境基本計画になる「21’いいだ環境プラン」を策定しています。翌1997年には太陽光発電補助が開始されました。また、1999年には、全国で早いほうで、ごみ処理有料化、2002年には、公共施設へのペレットストーブの設置を開始しました。

大分市議会 2020-09-11 令和 2年経済環境常任委員会( 9月11日)

環境保全に係る法体系図ですが、本市では、環境基本法趣旨に基づき、地球環境保全公害防止などの施策大分環境基本条例で定め、環境保全創造に関する施策を総合的かつ計画的に推進するための基本となる環境基本計画策定し、環境行政を推進しております。  2ページをお願いいたします。  

大分市議会 2020-09-11 令和 2年経済環境常任委員会( 9月11日)

環境保全に係る法体系図ですが、本市では、環境基本法趣旨に基づき、地球環境保全公害防止などの施策大分環境基本条例で定め、環境保全創造に関する施策を総合的かつ計画的に推進するための基本となる環境基本計画策定し、環境行政を推進しております。  2ページをお願いいたします。  

大分市議会 2019-09-11 令和元年経済環境常任委員会( 9月11日)

1ページ目、環境保全に係る法体系図ですが、本市では環境基本法趣旨に基づき、地球環境保全公害防止などの施策大分環境基本条例で定め、環境保全創造に関する施策を総合的かつ計画的に推進するための基本となる環境基本計画策定して、環境行政を推進しております。  2ページをお願いいたします。  

大分市議会 2019-09-11 令和元年経済環境常任委員会( 9月11日)

1ページ目、環境保全に係る法体系図ですが、本市では環境基本法趣旨に基づき、地球環境保全公害防止などの施策大分環境基本条例で定め、環境保全創造に関する施策を総合的かつ計画的に推進するための基本となる環境基本計画策定して、環境行政を推進しております。  2ページをお願いいたします。  

宇佐市議会 2018-09-28 2018年09月28日 平成30年第3回定例会(第7号) 本文

次に、請願第五号 宇佐市の上水道の水源「駅館川流域」の環境水質保全に関する請願書ですが、この請願は、院内にある養豚場から出る養豚廃水、悪臭、土砂の流出等に対し、宇佐環境基本条例に基づき、駅館川流域水環境保全することを求めるものであります。  審査に当たっては、まず現地調査を行い、現状を確認いたしました。

宇佐市議会 2018-09-13 2018年09月13日 平成30年第3回定例会(第4号) 本文

その四、公害防止協定は、既存の業者と結ぶのは難しいとの答弁だったが、その後の考え方についてですが、公害防止協定につきましては、平成二十四年六月制定宇佐環境基本条例第十条に、市長環境保全創造を図るため、必要があると認めるときは本市の区域内に事業場等を設置しようとする者または設置している者との間に、環境保全及び創造に関する協定を締結するものとするとなっています。

中津市議会 2017-09-20 09月20日-04号

そのとき以来、何度か質問をしてまいりましたが、残念ながら環境基本条例制定基本計画策定というところには至らずに来ていましたが、奥塚市長に代わり、奥塚市長が昨年3月に中津環境基本条例制定され、今年度には環境基本計画策定という流れになってきています。ありがとうございます。 考えてみますと、なぜ合併時に、環境基本条例制定を提案したかということでございますが、申すまでもありません。

大分市議会 2017-03-24 平成29年経済環境常任委員会( 3月24日)

計画位置づけでございますが、本計画は、大分環境基本条例に基づくもので、環境に関する施策を総合的、計画的に推進するための基本となる計画でございます。  本市環境現状課題としまして、自然環境快適環境生活環境資源循環地球環境環境教育環境学習充実の6点につきまして、現状課題を記載しております。  

大分市議会 2017-03-24 平成29年経済環境常任委員会( 3月24日)

計画位置づけでございますが、本計画は、大分環境基本条例に基づくもので、環境に関する施策を総合的、計画的に推進するための基本となる計画でございます。  本市環境現状課題としまして、自然環境快適環境生活環境資源循環地球環境環境教育環境学習充実の6点につきまして、現状課題を記載しております。