47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2021-09-10 09月10日-05号

骨切りを施したハモ料理は言わずと知れた中津の食の観光を担う名物であり、一次、二次、三次産業連携の賜物と言えるのではないでしょうか。 コロナ禍の現在、緊急事態宣言まん延防止重点措置が併せて33都道府県に発令されている中、飲食業界と深く関係する水産業も厳しい状況ではないかと気になっているところであります。そこで、現状の水産物の水揚げ及び販売状況について伺います。

別府市議会 2019-12-16 令和元年第4回定例会(第4号12月16日)

B-biz LⅠNKについては、平成27年に策定しましたべっぷ未来共創戦略目標実現に向け、平成29年9月に別府産業連携イノベーションネットワーク会議での検討を重ね、提言を受け、設立した法人であります。その法人目的としましては、別府市の地域振興に関する諸施策と連携した活動を行い、地域経済の持続的な発展と住民の生活向上に寄与することであります。

別府市議会 2019-06-21 令和元年第2回定例会(第6号 6月21日)

             提出について        報告第5号 平成30年度別府水道事業会計予算繰越計算書提出について        報告第6号 一般財団法人別府綜合振興センター経営状況説明書類提出について        報告第7号 一般財団法人大分東部勤労者福祉サービスセンター経営状況説明              書類提出について        報告第8号 一般社団法人別府産業連携

別府市議会 2018-12-13 平成30年第4回定例会(第6号12月13日)

同年12月9日に臨時理事会を開催し、産業連携マネージャーの公募について提案をし、承認をされました。  ことし3月28日にも臨時理事会を開催し、平成29年度の実施内容、セミナー・ワークショップの開催、ウェブサイト、SNSアカウントの開設、別府手ぶら観光宣伝企画プロモーション調査などについての実績経過報告を行い、承認をされております。  

別府市議会 2018-09-27 平成30年第3回定例会(第6号 9月27日)

めることについて    第 4 議第95号 人権擁護委員の推薦につき議会の意見を求めることについて    第 5 報告第 9号 地方公共団体財政健全化に関する法律に基づく健全化判断比率               について        報告第10号 地方公共団体財政健全化に関する法律に基づく資金不足比率に               ついて        報告第11号 一般社団法人別府産業連携

別府市議会 2018-08-31 平成30年第3回定例会(第1号 8月31日)

空き店舗は本年度中に改修を終え、一般社団法人別府産業連携協働プラットフォームB-biz LⅠNKによる運営を始める予定です。  さらに、空き家空き旅館等有効活用課題解決のための人材育成等を推進するため、一般社団法人全国空き家バンク推進機構と「空き家プロジェクト推進連携協定」を締結しました。

別府市議会 2018-03-23 平成30年第1回定例会(第7号 3月23日)

「べっぷ未来共創戦略」における「儲かる別府への進化(しごとの創生)」の実現に向けた産業連携協働プラットフォームによる地元産業活性化を促進することに重点が置かれていることが理解されます。  具体的には、一般社団法人Bbiz LINKに、4「B」i地域産業イノベーション推進事業DMO推進事業販路開拓支援事業空き家事業等委託事業が拡大して実施されるものです。

別府市議会 2018-03-20 平成30年第1回定例会(第6号 3月20日)

B−biz LINKが担う機能としましては、産業連携部門であるbiz機能と、稼げる部門として位置づけられるDMO機能の両面があると考えております。行政ではなく、B−biz LINKの中に稼げる部門を設けることによりまして、産業連携部門であるbiz機能と連携することによりまして、情報発信誘客プロモーション等の精度が上がるとともに、よりスピーディーな対応が可能になると考えております。

別府市議会 2017-12-19 平成29年第4回定例会(第6号12月19日)

主査       安 藤 尚 子    主査       佐 藤 英 幸     主査       矢 野 義 明    主事       橋 本 寛 子     速記者      桐 生 正 子 〇議事日程表(第6号)       平成29年12月19日(火曜日)午前10時開議    第 1 上程中の全議案及び請願に対する各委員長報告、討論、表決    第 2 報告第12号 一般社団法人別府産業連携

別府市議会 2017-12-14 平成29年第4回定例会(第4号12月14日)

主に若年層マッチング率を高める事業としましては、ことしの9月28日に設立いたしました一般社団法人別府産業連携協働プラットフォーム、B−biz LINKと連携した取り組みを今後検討してまいりたいと考えているところでございます。 ○7番(野上泰生君) 若年層雇用促進はよく理解できたのですけれども、今後、シニア層に関してどういう取り組みを考えているかお聞かせください。

別府市議会 2017-12-11 平成29年第4回定例会(第2号12月11日)

その問題を解決するのが、市長提案理由の中にある、長野市政の目玉である産業連携協働プラットフォームBbiz LINK設立と私は思っています。長野市政のさらなる一手と解釈しています。阿南市長は、その代表者として、市長提案理由にある取り組みの意義と取り組み組み立て方をこの議会説明していただきたいと思います。 ○副市長阿南寿和君) それでは、お答えいたします。