414件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-09-22 2022年09月22日 令和4年第4回定例会(第7号) 本文

九.地域間の財源偏在性是正にむけては、偏在性の小さい所得税    等を対象国税から地方税への税源移譲を行うなど、抜本的な    改善を行うこと。また、各種税制廃止減税を検討する際に    は、自治体財政に与える影響を十分検証した上で、代替財源の    確保をはじめ、財政運営支障が生じることがないよう対応を    図ること。  

杵築市議会 2022-09-16 09月16日-04号

また、地域間の財源偏在性是正に向けて、偏在性の小さい所得税消費税対象国税から地方税への税源移譲を行うなど、より抜本的な改善を行うこと。 4、引き続きの新型コロナウイルス感染症対策として、ワクチン接種体制確保感染症対応業務のみに限定しない、より全体的な保健所体制機能強化、その他の新型コロナウイルス対応事業、また地域経済活性化まで踏まえ、十分な財源措置を図ること。 

宇佐市議会 2021-09-24 2021年09月24日 令和3年第6回定例会(第7号) 本文

九.地域間の財源偏在性是正にむけては、偏在性の小さい所得税等   を対象国税から地方税への税源移譲を行うなど、抜本的な改   善を行うこと。    また、各種税制廃止減税を検討する際には、自治体財政   に与える影響を十分検証した上で、代替財源確保をはじめ、   財政運営支障が生じることがないよう対応を図ること。

津久見市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回定例会(第3号 9月15日)

9、地域間の是正に向け、税源移譲を行うなど、改善を行うこと。また、税制廃止減税を検討する際には、自治体財政支障が生じることがないように対応を図ること。  10、地方交付税機能強化を図り、小規模自治体に配慮した対策を講じること。  11、地方には財源不足があることから、地方財政の確立に取り組むこと。  以上、意見書を提出したいと思います。  

大分市議会 2021-06-28 令和 3年第2回定例会(第5号 6月28日)

8.地域間の財源偏在性是正に向けては、偏在性の小さい所得税等対象国税から地方税への税源移譲を行うなど、抜本的な改善を行うこと。また、各種税制廃止減税を検討する際には、自治体財政に与える影響を十分検証した上で、代替財源確保をはじめ、財政運営支障が生じることがないよう対応を図ること。  

別府市議会 2020-09-25 令和 2年第3回定例会(第6号 9月25日)

6 地域間の財源偏在性是正に向けては、偏在性の小さい所得税消費税対象国税から地方税への税源移譲を行うなど、抜本的な改善を行うこと。  また、各種税制廃止減税を検討する際には、自治体財政に与える影響を十分検証した上で、代替財源確保をはじめ財政運営支障が生じることがないよう対応を図ること。  

宇佐市議会 2020-09-25 2020年09月25日 令和2年第5回定例会(第7号) 本文

八.地域間の財源偏在性是正にむけては、偏在性の小さい所得税・  消費税対象国税から地方税への税源移譲を行うなど、抜本的  な改善を行うこと。   また、各種税制廃止減税を検討する際には、自治体財政に  与える影響を十分検証した上で、代替財源確保をはじめ、財政  運営支障が生じることがないよう対応をはかること。

豊後大野市議会 2020-06-26 06月26日-05号

ところが、小泉改革における三位一体改革は、聖域なき構造改革の一環として「地方にできることは地方に、民間にできることは民間に」という小さな政府論を具現化する政策として推進されたものであり、国庫補助金改革税源移譲による地方分権地方交付税削減による財政再建3つ一体として行う改革でありました。 

大分市議会 2020-06-22 令和 2年第2回定例会(第5号 6月22日)

7.地域間の財源偏在性是正に向けては、偏在性の小さい所得税消費税対象国税から地方税への税源移譲を行うなど、抜本的な改善を行うこと。  また、各種税制廃止減税を検討する際には、自治体財政に与える影響を十分検証したうえで、代替財源確保をはじめ、財政運営支障が生じることがないよう対応を図ること。  

大分市議会 2020-06-22 令和 2年第2回定例会(第5号 6月22日)

7.地域間の財源偏在性是正に向けては、偏在性の小さい所得税消費税対象国税から地方税への税源移譲を行うなど、抜本的な改善を行うこと。  また、各種税制廃止減税を検討する際には、自治体財政に与える影響を十分検証したうえで、代替財源確保をはじめ、財政運営支障が生じることがないよう対応を図ること。  

竹田市議会 2019-09-26 09月26日-05号

7、地域間の財源偏在性是正のため、偏在性の小さい所得税消費税対象国税から地方税への税源移譲を行うなど、抜本的な解決策協議を進めること。同時に、各種税制廃止減税を検討する際には、自治体財政に与える影響を十分検証した上で、代替財源確保をはじめ、財政運営支障が生じることがないよう対応をはかること。

杵築市議会 2019-09-19 09月19日-04号

7、地域間の財源偏在性是正のため、偏在性の小さい所得税消費税対象に、国税から地方税への税源移譲を行うなど、抜本的な解決策協議を進めること。同時に、各種税制廃止減税を検討する際には、自治体財政に与える影響を十分検証した上で、代替財源確保を初め、財政運営支障が生じることがないよう対応すること。 

大分市議会 2019-07-16 令和元年第2回定例会(第8号 7月16日)

6.地域間の財源偏在性是正のため、偏在性の小さい所得税消費税対象国税から地方税への税源移譲を行うなど、抜本的な解決策協議を進めること。  同時に、各種税制廃止減税を検討する際には、自治体財政に与える影響を十分検証した上で、代替財源確保を初め、財政運営支障が生じることがないよう対応を図ること。  

大分市議会 2019-07-16 令和元年第2回定例会(第8号 7月16日)

6.地域間の財源偏在性是正のため、偏在性の小さい所得税消費税対象国税から地方税への税源移譲を行うなど、抜本的な解決策協議を進めること。  同時に、各種税制廃止減税を検討する際には、自治体財政に与える影響を十分検証した上で、代替財源確保を初め、財政運営支障が生じることがないよう対応を図ること。  

豊後大野市議会 2019-07-09 07月09日-05号

その後、2006年、平成18年に、小泉内閣における三位一体改革で、聖域なき構造改革として、国庫補助金改革税源移譲による地方分権地方交付税削減による財政再建3つ一体として行う改革でありました。 ただ、義務教育国庫負担制度は堅持されたものの、費用の負担割合については、2分の1から3分の1に引き下げられました。減額された国庫負担金は、一般財源として地方交付税の形として配分されております。 

別府市議会 2019-06-21 令和元年第2回定例会(第6号 6月21日)

6 地域間の財源偏在性是正のため、偏在性の小さい所得税消費税対象国税から地方税への税源移譲を行うなど、抜本的な解決策協議を進めること。  同時に、各種税制廃止減税を検討する際には、自治体財政に与える影響を十分検証した上で、代替財源確保を初め、財政運営支障が生じることがないよう対応を図ること。