278件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-12-07 12月07日-02号

肥料、農薬、燃料、飼料、資材の高騰、併せて米需要の減少の加速による米価を筆頭に農産物価格の長引く低迷等農業、農村は厳しい現状に直面しております。 豊後大野市の農業は、先人が古くから汗を流して築き上げた豊かな土壌、それと風土に恵まれた広大な農地が点在し、近年では大分野菜畑と言われるほど多彩な野菜が栽培されています。また、大分が誇る肉用牛「おおいた豊後牛」の主要産地でもあります。 

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

近年の米価低迷により農業所得が減少する中、中山間地域農業の維持及び資源循環型農業の推進を図るため、令和3年度より山国米ブランド化に向けてやまくに誉の取組みを始めています。 堆肥センターやまくにの完熟堆肥で生産した山国のおいしいお米をブランド米「やまくに誉」と命名し、買取り価格を高く設定することにより生産者所得向上につなげたいと考えています。 

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

1)国内の米農家には過剰解消自己責任とばかりに、低米価生産調整を押しつけ。  2)本当に過剰なミニマムアクセス米には一粒たりとも手をつけず、新潟コシヒカリ並みアメリカ米を買い支えて輸入を続けると。  3)高価輸入販売価格の差額は、日本国民の税金で賄うと。  こういう状況だと思うんです。一体どこの国の政府なのでしょうか。どこまで農家国民をばかにするのでしょうか。  

宇佐市議会 2022-11-29 2022年11月29日 令和4年第6回定例会(第1号) 本文

そのような中、国の地方創生臨時交付金活用ではありますが、米価下落対策として、主食用米に対して一反当たり四千円の助成や、小規模事業者への直接支援学校給食費無償化などなど、市民の切実な要求に対する取組が行われました。  しかし、主に次の点において、この一般会計決算について認めるわけにはいきません。  

宇佐市議会 2022-11-14 2022年11月14日 令和4年第5回臨時会(第1号) 本文

それから二点目として、昨年度の米価暴落に引き続き、安価な米価に対する助成、これは考えなかったのかお知らせください。  次に、概要の同じ五ページの十一款一項一目農地農業用施設災害復旧事業費、補助ですが、二億三千七百二十一万六千円、農地施設被災箇所の数、被災状況など詳細な説明を求めます。  

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

昨年3月の定例会でも、人材確保対策の中で一般質問をさせていただいたのですが、今回は重油や肥料などの原材料の高騰、魚価や米価低迷など、逆風の経営環境の厳しい中で日夜頑張っている水産業農業に絞りまして、新規就農を中心に質問をしたいと思います。 私の身近なところでは、農業水産業も、商工業土木建築業も、それぞれに技術の伝達、バトン渡しができ、一緒に頑張っている親子が少なからずいます。

中津市議会 2022-06-30 06月30日-08号

一方、高齢者の命綱である年金が下げられまして、農家も低米価が続く見通しとなっております。働く人たち賃金状態も、実質賃金が下がり続けているという状態です。 このような厳しい社会経済情勢にある市民に対して、ごみ袋有料化とごみ持込み料の値上げで新たに1億6,000万円もの負担を増やすことになるのは、本当に市民人たちは我慢できないという意見が多数寄せられております。 

豊後大野市議会 2022-06-21 06月21日-04号

また、物価高騰のためではありませんが、昨日の一般質問でも出ておりました県内有数穀倉地帯である宇佐市では、米価下落に対する助成を行っております。 本市は、農業基幹産業であります。その農業を守るためにも、いち早く支援を実施していただきたかったと思います。 臨時交付金は、もう全て充当済みということですが、再度、何らかの支援を検討できないか、もう一度お伺いいたします。

豊後大野市議会 2022-06-20 06月20日-03号

1、米価下落を受け、主食用水稲生産者への市単独の直接助成はできないかの質問を許します。 嶺英治君。     〔8番 嶺 英治質問者席登壇〕 ◆8番(嶺英治君) 本日は2つの質問をさせていただきます。よろしくお願いします。 まず、1点目です。米価下落を受け、主食用水稲生産者への市単独の直接助成はできないか。 物価が上昇する中、全国的な米価下落が顕著である。

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

政府は、深刻な米価下落対策に十分な対策を取らないまま、昨年11月19日、新たに26万トンの主食米生産数量を削減する計画を発表しました。同時に、2020年度から水田活用の直接支払交付金見直しを明らかにしました。2022年から26年の5年間に、1度も米を作らなかった水田は、水田活用の直接支払交付金対象水田から外すというものであります。

中津市議会 2022-03-24 03月24日-09号

反対討論は行いますが、今議会での稲作農家への低米価支援策、また、ロシアによるウクライナ侵略という事態に世界が直面している中で、憲法9条の平和主義を擁護・尊重し、非核平和都市宣言としての取組み、学校における平和授業等の取組みを通じて、我が国の憲法平和主義を広める立場を明らかにされたことは、困難に直面している農家を励まし、平和を求める市民の願いに応えるものとして、市長の決意・判断・理性に心から私は敬意

大分市議会 2022-03-16 令和 4年第1回定例会(第4号 3月16日)

最悪の現れが、昨年来の米価の大暴落への対応です。  米価は市場で決まるとの立場に固執し、生産費を大きく下回る低米価を放置、農家には史上最大の減産を強いながら、ミニマムアクセス米輸入米聖域扱いです。また、条件不利地農業を一気に衰退させかねない水田活用交付金大幅見直しをいたしました。政府が育成するとしてきた大規模経営集落営農からも、もう続けられないと悲鳴が上がっています。  

中津市議会 2022-03-10 03月10日-06号

また、営業所得については、総務省統計調査や民間の景気調査参考に189万6,000円の増、農業所得については、令和3年水稲の作柄や米価などを参考に考慮しまして24万6,000円の増、その他所得については、厚生労働省の資料を参考に20万2,000円の減、分離譲渡所得については、土地の売買件数と面積の前年対比から396万8,000円の増を見込んでいます。 

臼杵市議会 2022-03-09 03月09日-03号

2 米価下落に対する生産農家等への支援について    (1) コロナ禍による外食産業への営業自粛時短営業国産米需要減過剰在庫により全国的に米価下落となった。2点伺う。     ① 助成を求める農業団体等からの要望について。     ② コロナ禍における農家現状をどのように認識しているか、伺う。    (2) 全国で地方自治体による独自支援が広がっている。本市ではどのような検討があったか。

中津市議会 2022-03-07 03月07日-05号

また、新型コロナウイルス感染症拡大影響を受ける方々への主な支援策として、3回目のプレミアム商品券の発行のほか、米価下落による水稲栽培農家の減収に対する支援や、影響を受けた飲食店及び宿泊施設等への支援策として、市内宿泊所市内で使用できるクーポン券を配布して、観光誘客を図る事業令和3年度の補正予算に計上しています。