33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大分市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第4号 6月21日)

まず、このような改良区のずさんな事故でもあるにもかかわらず、農地を放っておけば荒廃する、また先祖代々守ってきた農業をやめる農家があるかもしれないと、このような視点に立って、被害農家に理解を示して大分市単独事業の芽出しをしていただいたことについて、市長をはじめ関係者皆さんに感謝を申し上げたい。農家皆さんに代わってお礼を申し上げます。  

大分市議会 2021-09-08 令和 3年第3回定例会(第3号 9月 8日)

農林水産部長加藤典臣) ウンカ被害の主たる補償は、農業共済組合水稲共済があり、昨年度は、被害農家に対して2,400万円の共済金が支払われたとのことです。  また、その他の補償としましては、平成31年に創設された収入保険制度があります。この制度は、水稲だけではなく、農業者全ての品目の販売収入の減少を補填しております。 ○議長藤田敬治) 帆秋議員。 ○23番(帆秋誠悟) はい。

大分市議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会(第3号12月 7日)

ウンカ発生原因肥培管理の不十分さ、そういうことに求める意見もありますが、被害農家慣行栽培を継続してきた結果であり、その責を求めることはできません。  水田は全面枯れの状況農家は米を作りながら米を食べられない、とても再生産できない、兼業農家の私の収量は3割、75年間米を作ってきたのに94歳の母も3割は初めてと、被害の多いところでは深刻であります。

大分市議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会(第3号12月 7日)

ウンカ発生原因肥培管理の不十分さ、そういうことに求める意見もありますが、被害農家慣行栽培を継続してきた結果であり、その責を求めることはできません。  水田は全面枯れの状況農家は米を作りながら米を食べられない、とても再生産できない、兼業農家の私の収量は3割、75年間米を作ってきたのに94歳の母も3割は初めてと、被害の多いところでは深刻であります。

豊後大野市議会 2017-12-08 12月08日-04号

◆8番(内田俊和君) この巡回で出た面積--数値を掛けて割り出して、被害面積はこのくらいですよと言うんですが、実際は、被害農家農業共済に出していないというのが多いんです。やはり5反とか1町ぐらいの人もざらにいるということです、面積的には。そういう人が被害を出さずにいるから、また本当の事情がわからないのではなかろうかなと思っています。

豊後大野市議会 2015-09-30 09月30日-06号

全ての農家鳥獣対策の要望が大であり、農業所得向上のため、喫緊の課題であり、パトロール委託事業効率性を高め、本市鳥獣被害農家の期待に応えるべきであります。          〔産業建設常任委員会委員長 宮成寿男君降壇〕 ○議長小野順一君) 産業建設常任委員長報告が終わりました。 これから委員長報告に対する一括質疑を行います。 質疑はありませんか。          

大分市議会 2014-03-25 平成26年経済常任委員会( 3月25日)

続きまして、対応についてでございますけれども、国においては、今回の大雪被害特例措置といたしまして、被害施設に対する撤去及び復旧に要する費用を助成する支援策を講じましたことを受けまして、本市といたしましても、被害農家の一日も早い再建につながるよう、上乗せ支援策といたしまして補正予算追加提案をしたところであります。その内容につきましては、既に御説明済みでございますので、割愛させていただきます。  

大分市議会 2014-03-25 平成26年経済常任委員会( 3月25日)

続きまして、対応についてでございますけれども、国においては、今回の大雪被害特例措置といたしまして、被害施設に対する撤去及び復旧に要する費用を助成する支援策を講じましたことを受けまして、本市といたしましても、被害農家の一日も早い再建につながるよう、上乗せ支援策といたしまして補正予算追加提案をしたところであります。その内容につきましては、既に御説明済みでございますので、割愛させていただきます。  

豊後大野市議会 2014-03-19 03月19日-07号

私自身、被害農家として大きな疑念と怒りを覚えます。 3番目に、私が最も注目する発言がありました。平成24年3月の定例会一般質問では、大衆浴場の閉館に関する質問の最後で、「私は県を当てにしていません。どうでもいいことです」という発言をされております。自主財源に乏しく地方交付税に頼る豊後大野市は、国・県の補助金を最大限活用しなければ、市民の暮らしを守っていけない財政の中、このような発言をされました。

中津市議会 2012-12-13 12月13日-06号

ここは、国の助成が98パーセント、残りの2パーセントを市と農家で折半し、それでも被害農家戸数が356戸のうち、18戸ができなかった。それはなぜか。先ほど申し上げましたように、地主と耕作者関係が調整できないまま、その分は残ったと、約3ヘクタール残ったそうです。 今、私のところに届いているのもそういう声が多いです。

大分市議会 2012-06-15 平成24年第2回定例会(第2号 6月15日)

事業実施主体は、県、市町村農林漁業団体猟友会被害農家等で構成される地域協議会であり、ここが窓口となって、被害農家等の犬を猿追い払い犬として訓練することになりますが、この犬は飼い主指示にしか従わず、地域で行う追い払いのたびについて回らなければならない飼い主負担が非常に大きいなど、本事業を導入するためには多くの課題があります。  

大分市議会 2012-06-15 平成24年第2回定例会(第2号 6月15日)

事業実施主体は、県、市町村農林漁業団体猟友会被害農家等で構成される地域協議会であり、ここが窓口となって、被害農家等の犬を猿追い払い犬として訓練することになりますが、この犬は飼い主指示にしか従わず、地域で行う追い払いのたびについて回らなければならない飼い主負担が非常に大きいなど、本事業を導入するためには多くの課題があります。  

大分市議会 2011-12-14 平成23年第4回定例会(第5号12月14日)

しかしながら、生息域拡大を続ける鳥獣による被害防止を確実なものとするためには、ハードソフト両面による地域ぐるみ被害防止活動地域リーダー狩猟者育成被害農家へのより広範な支援などの対策強化が不可欠である。  また、鳥獣保護並びに被害防止対策のための適切な個体管理の上からも、正確な頭数把握は欠かせないが、その調査方法はいまだ十分なものとは言えず、早期確立が望まれている。  

大分市議会 2011-12-14 平成23年第4回定例会(第5号12月14日)

しかしながら、生息域拡大を続ける鳥獣による被害防止を確実なものとするためには、ハードソフト両面による地域ぐるみ被害防止活動地域リーダー狩猟者育成被害農家へのより広範な支援などの対策強化が不可欠である。  また、鳥獣保護並びに被害防止対策のための適切な個体管理の上からも、正確な頭数把握は欠かせないが、その調査方法はいまだ十分なものとは言えず、早期確立が望まれている。  

別府市議会 2011-12-14 平成23年第4回定例会(第6号12月14日)

しかしながら、生息域拡大を続ける野生生物による被害防止を確実なものとするためには、ハードソフト両面による地域ぐるみ被害防止活動地域リーダー狩猟者育成被害農家へのより広範な支援などの対策強化が不可欠です。  また、野生生物保護並びに被害防止対策のための適切な個体管理の上からも、正確な頭数把握は欠かせませんが、その調査方法はいまだ十分なものとはいえず、早期確立が望まれます。  

中津市議会 2009-09-15 09月15日-05号

有害鳥獣捕獲については、被害農家から捕獲依頼により、市職員被害調査を行い、捕獲許可書猟友会捕獲班に通知することから始まります。期間は、4月1日から10月31日まででございます。 平成20年度の猟友会捕獲班26班、172名による捕獲頭数は、イノシシが506頭、シカが321頭、サル6匹、カラス188羽、スズメ49羽、カモが26羽という実績となっています。 

  • 1
  • 2