699件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

9月の日銀短観の2022年度の設備投資計画は、全産業の16.4%、製造業の21.2%と、過去最高の伸びとなっているようです。 キヤノンは、21年ぶりに宇都宮に新工場を新設しました。その他スバル、住友金属、アイリスオーヤマは中国の工場を日本に持って帰りました。京セラ、ダイキン工業、安川電機などは、国内に新設工場の建設を計画していると言われています。 

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

商工農林水産部長大下洋志)  国の事業構築補助金は、製造業、小売業飲食サービス業中心に幅広い業種応募・採択されており、新分野への進出などに意欲のある中小企業者等には魅力ある補助事業の一つだと思っています。 直近の令和4年6月締切りの第6回の公募では、全国で1万5,340件の応募件数があり、そのうち7,669件が採択されています。 

宇佐市議会 2022-11-14 2022年11月14日 令和4年第5回臨時会(第1号) 本文

対象につきましては、今回、燃油高騰につきましては広く影響を受けておりますことから、対象については中小企業小規模事業者といたしまして、特に業種につきましては、中小企業基本法に基づく中小企業、それから小規模事業者としておりますので、例えば製造業ですとかサービス業等、幅広い業種対象になってこようかと考えております。  

臼杵市議会 2022-09-13 09月13日-02号

企業誘致活動状況といたしましては、野津東部工場用地のパンフレットや県の企業立地総合冊子などで啓発するとともに、これまで主に関西方面において、業績が好調な製造業で九州に拠点を持たない企業対象として、年に2回のペースで誘致活動を行っておりますが、この数年は新型コロナウイルス感染症影響企業等訪問活動が行えていない状況です。

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

製造業に集中していたものが、やっぱりこういったケア労働者のほうにも移動が始まる。そうすると、労働力を確保するために何が起こるかというと、賃上げが起こっていく。そういった総合的な流れをつくる必要があると思うんですよ。 そういった意味でも、経済構造転換の働きかけ、これをぜひ国のほうに働きかけていただきたいと思います。 次に、少子化・人口問題についてお伺いをいたしたいと思います。 

津久見市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回定例会(第2号 6月21日)

大分県の状況を見ますと、これは国交省が出しているデータなんですけれども、生活活動要因によるCO2排出の地域差というところで見ますと、大分県は製造業が70・2%CO2を排出しています。これは全国平均では37・8%ですから、ほぼ倍近い数値となっています。70%を超えているのは大分県だけです。  

宇佐市議会 2022-06-16 2022年06月16日 令和4年第3回定例会(第4号) 本文

食品はもとより多くの製品の値上げが予定されており、飲食業小売業製造業等、多くの事業者には大変厳しい環境となっております。  議員御質問の事業所に対する支援策につきましては、個人消費の下支えなど物価高騰に対応するため、県と協働して、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金活用した、地域消費喚起プレミアム商品券支援事業に係る補正予算を今議会に提出したところであります。

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

財産管理活用課長宮部雅司君) 製造業中心とした企業さんが多かったと思いますが、そういった企業さんから直接、本市問合せがあることもありますし、そういう企業さんから依頼を受けて用地等を探してる不動産業者さんだとか、設計業者だとか、そういったところからの問合せもございます。 以上です。 ○議長(藤本治郎君) 坂本議員

杵築市議会 2022-06-14 06月14日-02号

その上に今、物価高、原油等を還元する製造業については、油の高騰といったようなことでもって、特に肥料、農薬、これはやはりかなり高い。そして全農当たりでは、年内、肥料を確保するのに大変躍起になっておる。外国依存が非常に化成肥料の場合には多いもんですから、この肥料を確保するのに全農躍起になっているといったようなことでもって。

大分市議会 2022-03-07 令和 4年第1回定例会(第1号 3月 7日)

また、中小製造業設備投資に対する補助率を拡充するとともに、パッケージデザインコンテストや展示会への出展支援などを通じて、クリエーティブ産業育成を図ってまいります。  このほか、チャレンジ創業大分創業者応援事業には、3,280万円を計上いたしており、創業に係る費用の一部を助成するほか、学生を対象とした企業セミナービジネスプランコンテストを開催し、若手起業家育成に努めてまいります。  

中津市議会 2022-03-07 03月07日-05号

商工農林水産部長大下洋志)  具体的な企業に対する誘致活動におきましては、大分県や市の東京事務所と連携して自動車、半導体などの戦略産業をはじめ、その他の製造業運輸業ソフト分野ではIT関連企業等に対して担当が営業マンとなり、企業へのアポ取りから訪問、それから用地・物件探しなど、現地視察から操業開始、その後のアフターフォローに至るまで企業に対するワンストップ窓口として、常に誘致活動に取組んでいます

中津市議会 2022-03-03 03月03日-04号

例えば、製造業では、工場IoT化により、生産工程を見える化し、得られた情報AIを使って最適化することにより、生産性を高め、人材不足にも対応することができます。 また、商業サービス業におきましては、セルフレジモバイルオーダーAIIoTによる購買データ分析等活用により生産性を高めることが可能です。 

宇佐市議会 2022-02-28 2022年02月28日 令和4年第2回定例会(第4号) 本文

項目め地域のためにについての二点目、コロナ関連支援について期間限定窓口を設けてはについてですが、新型コロナウイルス感染症の収束が見通せない中、コロナ禍における地域経済への影響消費低迷等により各種製造業、卸売小売業、宿泊・サービス業、そして農業、漁業など様々な業種に及んでおります。