219件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-09-09 2022年09月09日 令和4年第4回定例会(第5号) 本文

この計画作成背景には、全国的な過疎化少子高齢化の進行により、豊かな伝統や文化が消滅の危機にあることが上げられます。そして、地域の歴史や文化、自然、景観、伝承等を継承する担い手の確保が必要とされています。  宇佐市かるたの作成につきましては、次世代を担う子供たちが、まずは宇佐のことを知り、そして関心を持つきっかけづくりとして、今後とも調査研究してまいりたいと考えております。  

中津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

福祉部長上家しのぶ)  令和3年の災害対策基本法改正に伴い、中津市でも優先度が高い避難行動支援者から計画作成を進めていくにあたり、本年6月に大分県主催の市町村防災力強化専門研修を受講し、手法を学び、現在進めているところでございます。 まず、心身の状況から作成優先度が高い介護保険の要介護3以上の方、障がい者については身体障害者手帳1級もしくは2級、ただし、内部障がいのみの方は除きます。

豊後大野市議会 2022-06-17 06月17日-02号

第4次豊後大野総合教育計画の幼・小連携の年間計画作成率目標値令和7年度に90%で、対象園が幼稚園4園ということで書かれております。ぜひ私立教育保育施設でも推進していただきたいと思いますが、その予定はありますでしょうか。 ○議長衞藤竜哉君) 中城学校教育課長。 ◎学校教育課長中城美加君) 私立教育保育施設にも今連携を深めているところではあります。

大分市議会 2022-03-25 令和 4年総務常任委員会( 3月25日)

先月、内閣府の有識者会議が行われて、自治体計画作成義務、いわゆる国から下りてきたものについて作成義務があるけれども、それはやっぱり必要最小限にするべきだということが内閣府の諮問会議の中で言われています。このことについて少しお考えをお聞かせいただきたいと思います。 ○小野企画部次長企画課長   内閣府におきましては、令和4年2月28日月曜日に、第48回地方分権改革有識者会議を開催しております。

中津市議会 2021-09-15 09月15日-06号

地域振興・広聴課長(中島直子)  中津市では、市の公共交通マスタープランとなる地域公共交通計画作成のために、今年度は前段階として調査事業を行います。その調査事業の中で住民アンケート等を行い、真に移動手段を必要とする住民抽出を行う予定です。利用者のニーズに沿った運行ができるように、今後、調査等を行い、デマンド型を含め中津市の実情に合わせた公共交通を構築してまいります。

中津市議会 2021-09-09 09月09日-04号

企画観光部長松尾邦洋)  今、中津市では、市の公共交通マスタープランとなります地域公共交通計画作成のために今年度は、その準備段階として調査事業を行っています。 その調査事業の中で住民アンケートなどを行い、真に移動手段を必要とする住民抽出などを行う予定にしています。次年度、この調査結果などを基に地域公共交通計画を策定する予定でございます。

竹田市議会 2020-12-09 12月09日-03号

議長佐田啓二君) 4番、佐藤美樹議員 ◆4番(佐藤美樹君) 今、私も現行コミュニティバス状況を調べて、具体的に提案しましたけど、また来年度、新しく計画を立てて、また計画作成から、その検討段階に入るという話でした。いつになったら、どうやったら変わりますか。また来年、法律が変わったら計画を立てる。それ、何年、また続くんですか。もう、答えがいつ導き出せるのかは正直わからないです。

杵築市議会 2020-12-09 12月09日-03号

いわゆる危険なため池という意味の防災重点ため池に指定されるには、改修工事全額補助になるという仕組みではなく、地元負担につきましては、改修事業計画作成に当たって、まず現地調査を行います。現地調査の結果、そのため池下流域に5戸以上の家屋被害が想定される場合は地元負担がなくなり、5戸未満の家屋被害が想定されるは1%の地元負担というようになっております。 以上です。

津久見市議会 2020-12-08 令和 2年第 4回定例会(第2号12月 8日)

ここ最近の大規模自然災害への備えとして、災害が発生した際のことを想定し、被害最小限化につながる都市計画まちづくりを推進する事前復興及び事前復興計画作成の動きが南海トラフ地震津波被害が想定されるほかの自治体などで行われています。そもそも事前復興事前復興計画という言葉を初めて聞く方も多いと思われますので、事前復興について簡単に触れたいと思います。  

大分市議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会(第3号12月 7日)

FIT法改正趣旨や資源エネルギー庁の太陽光発電における事業計画策定ガイドライン、経産省の太陽光ガイドラインなどでは、事業計画作成初期段階から地域住民と適切なコミュニケーションを図るとともに、地域住民に十分配慮して事業を実施するように努めることと明記されており、それら法やガイドラインの遵守を事業者に徹底することが、トラブルを未然に防ぐ上で重要であります。