114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2007-03-09 03月09日-04号

そして、この特定高齢者把握ということでございますけれども、今この地域包括支援センターに委託いたしまして、主に住民健診等で生活機能低下が心配される方、それから要介護認定で非該当になった方、地域関係機関から連絡のあった方、それから訪問活動などで生活機能低下が心配される方、本人または家族地域住民から相談があった人などの中から対象者把握に現在努めているというような状況でございます。以上です。

豊後大野市議会 2006-06-13 06月13日-03号

独居老人家庭の防災やその健康管理など一つとらえても、消防の見回りあるいは民生委員訪問活動または介護保険だけで十分かといえば、既に賄えない状態になっていると感じております。また、消防を見ても、その地域の生命、身体、財産の保護地域の安寧、秩序の維持に努める使命を持ちながら、今や団員の確保が困難な時代に突入しております。

中津市議会 2005-09-15 09月15日-04号

それから、民生委員さんへの高齢者情報提供の件でございますけれども、民生委員さんが担当地区住民生活支援活動に取り組む際には、その個人や世帯にかかわる情報把握することが必要不可欠となりますが、現状では担当区域の日常の訪問活動での情報収集が基本という形でございますけれども、御存じのとおり4月から個人情報保護条例保護法ができまして、中津市も保護条例を制定したところでございますが、住民の意識の変化、

大分市議会 2002-09-18 平成14年第3回定例会(第4号 9月18日)

活動の面で見てみますと、老人クラブ活動中心に、史跡めぐりや働くことによって多少の収入を得ることのできる畑の活用老人ホーム訪問活動等、数多くの活動が活発に行われています。  施設の面で申し上げますと、これまでのゲートボール中心から、他の競技を好むといったことも多くなっていると聞きます。

大分市議会 2002-09-18 平成14年第3回定例会(第4号 9月18日)

活動の面で見てみますと、老人クラブ活動中心に、史跡めぐりや働くことによって多少の収入を得ることのできる畑の活用老人ホーム訪問活動等、数多くの活動が活発に行われています。  施設の面で申し上げますと、これまでのゲートボール中心から、他の競技を好むといったことも多くなっていると聞きます。

大分市議会 2001-03-16 平成13年第1回定例会(第2号 3月16日)

また、障害及び障害者に対する正しい理解思いやりの心、福祉心づくりが重要な課題でありますことから、その取り組みといたしましては、少年少女手話点字教室開催福祉副読本の積極的な活用市報等を通しての啓発広報活動に努めるとともに、障害者家庭訪問活動の精力的な展開や、市町村障害者生活支援事業障害者社会参加促進事業知的障害者生活支援事業等を実施する中で、福祉サービス情報提供相談体制充実

大分市議会 2001-03-16 平成13年第1回定例会(第2号 3月16日)

また、障害及び障害者に対する正しい理解思いやりの心、福祉心づくりが重要な課題でありますことから、その取り組みといたしましては、少年少女手話点字教室開催福祉副読本の積極的な活用市報等を通しての啓発広報活動に努めるとともに、障害者家庭訪問活動の精力的な展開や、市町村障害者生活支援事業障害者社会参加促進事業知的障害者生活支援事業等を実施する中で、福祉サービス情報提供相談体制充実

大分市議会 2000-06-20 平成12年第2回定例会(第4号 6月20日)

さらに、重度知的障害者家庭から訪問活動取り組みを始めていると聞いていますが、その目的成果などについてお聞かせください。  担当課取り組み一定評価をしながら、以上2点についての答弁を求めます。  最後に、1点要望いたします。  障害者施設入所及び通所待機者は、98年9月議会当時、知的障害者で135人でしたが、現在は150人にふえています。

大分市議会 2000-06-20 平成12年第2回定例会(第4号 6月20日)

さらに、重度知的障害者家庭から訪問活動取り組みを始めていると聞いていますが、その目的成果などについてお聞かせください。  担当課取り組み一定評価をしながら、以上2点についての答弁を求めます。  最後に、1点要望いたします。  障害者施設入所及び通所待機者は、98年9月議会当時、知的障害者で135人でしたが、現在は150人にふえています。

大分市議会 1998-09-17 平成10年第3回定例会(第4号 9月17日)

今後の取り組みにつきましては、他都市状況等を調査研究しながら各関係機関連携を図り、現在行っている訪問活動相談活動等内容をさらに充実するなど、難病患者並びに家族に対する一層の支援に努めてまいりたいと考えておりますので、御理解を賜りたいと存じます。 ○議長阿部剛四郎)  以上で一般質問及び上程議案に対する質疑を終了いたしました。  

大分市議会 1998-09-17 平成10年第3回定例会(第4号 9月17日)

今後の取り組みにつきましては、他都市状況等を調査研究しながら各関係機関連携を図り、現在行っている訪問活動相談活動等内容をさらに充実するなど、難病患者並びに家族に対する一層の支援に努めてまいりたいと考えておりますので、御理解を賜りたいと存じます。 ○議長阿部剛四郎)  以上で一般質問及び上程議案に対する質疑を終了いたしました。