208件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2022-06-24 令和 4年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 6月24日)

推進項目15、業務執行方式見直しについては、二つ目学校給食調理業務見直しにつきまして、本庁及び東部、西部の共同調理場に各3名の給食指導員を置くエリア体制を敷く中で、単独調理場における業務委託を順次実施しているもので、プラン開始時の3校から、現在は19校まで拡大しております。令和3年度の新規はありませんが、令和4年度計画で1校追加し、20校となる見込みです。  

臼杵市議会 2021-09-14 09月14日-02号

本市では、安心・安全なおいしい臼杵市の給食を将来にわたって安定的に子供たちに提供する体制を構築するために、臼杵学校給食センター及び野津学校給食センター調理業務を、令和2年8月1日より、学校給食専門業者への委託を開始しました。 委託される以前の臼杵野津センター調理職員雇用内訳については、正規職員が7人、会計年度任用職員22人の合計29人となっております。

臼杵市議会 2021-03-02 03月02日-01号

教育委員会事務局の組織については、子供生活習慣病予防など、学校教育課学校給食課が連携して行う業務が非常に多くなっていること、また令和2年8月より調理業務を外部委託したことによる学校給食課業務縮小により、「学校給食課」を廃止し、学校給食に係る業務を「学校教育課」に統合することで、より効果的、効率的に業務を遂行できる体制を整えます。 

大分市議会 2020-09-25 令和 2年第3回定例会(第6号 9月25日)

業務執行方式見直しでは、この間、ごみ収集運搬業務学校給食調理業務民営化を拡大させてきました。給食調理業務民間委託は、11校に新たな5校が加わり16校に拡大されました。正規職員から嘱託パートへの置き換え、業務過重負担アレルギー等個別対応や、経験技術継承など多くの課題があり、行うべきではありません。  

大分市議会 2020-09-25 令和 2年第3回定例会(第6号 9月25日)

業務執行方式見直しでは、この間、ごみ収集運搬業務学校給食調理業務民営化を拡大させてきました。給食調理業務民間委託は、11校に新たな5校が加わり16校に拡大されました。正規職員から嘱託パートへの置き換え、業務過重負担アレルギー等個別対応や、経験技術継承など多くの課題があり、行うべきではありません。  

別府市議会 2020-06-22 令和 2年第2回定例会(第3号 6月22日)

調理業務をする方にとっても大変厳しい環境の中で、より以上に注意を払わないといけないというふうに思っております。その点でも配慮が必要になることでしょう。特にセンターから出る給食に関しては、学校に着いてから給食を食べるまでの時間がやはり少しあるのではないでしょうか。子どもたちにとって給食は大変大きな楽しみの1つです。

大分市議会 2020-06-18 令和 2年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 6月18日)

学校給食調理業務見直しとして、小学校における学校給食調理業務民間委託に、また、学校主事業務見直しとして、市内エリアの各拠点校への業務集約化による職員配置適正化にそれぞれ取り組んだことにより、2019年度の新規改善効果額といたしましては、2019年度実績額右側の列に記載しております、1,548万円の実績を挙げております。

大分市議会 2020-06-18 令和 2年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 6月18日)

学校給食調理業務見直しとして、小学校における学校給食調理業務民間委託に、また、学校主事業務見直しとして、市内エリアの各拠点校への業務集約化による職員配置適正化にそれぞれ取り組んだことにより、2019年度の新規改善効果額といたしましては、2019年度実績額右側の列に記載しております、1,548万円の実績を挙げております。

大分市議会 2020-03-26 令和 2年第1回定例会(第8号 3月26日)

10款教育費6項体育保健費4目学校給食費に、業務執行方式見直しとして、小学校学校給食調理業務民間委託を16校から新たに3校拡大し19校にする予算が計上されております。子供たち成長食育に欠かせない給食業務までに行政改革矛先を向けることは許されません。自治体本来の役割を後退させるものです。保護者からの不安、懸念の声を真摯に受け止め、民間委託は中止すべきです。  

大分市議会 2020-03-26 令和 2年第1回定例会(第8号 3月26日)

10款教育費6項体育保健費4目学校給食費に、業務執行方式見直しとして、小学校学校給食調理業務民間委託を16校から新たに3校拡大し19校にする予算が計上されております。子供たち成長食育に欠かせない給食業務までに行政改革矛先を向けることは許されません。自治体本来の役割を後退させるものです。保護者からの不安、懸念の声を真摯に受け止め、民間委託は中止すべきです。  

国東市議会 2020-02-18 02月25日-01号

しかしながら、調理師調理員の確保と緊急時の対応、県下の同規模病院の状況から令和3年度から給食調理業務を全面委託するための債務負担行為でございまして、期間は3年間、限度額を3億9,600万円としております。 以上で、「令和2年度国東市民病院事業特別会計予算」についての詳細説明を終わります。 ○議長(野田忠治君) ここで、暫時休憩いたします。

臼杵市議会 2019-12-20 12月20日-05号

さらに、障がい者給付費の障がい種別や今後の見込みについて、新環境センター用地取得総額学校給食センター調理業務委託料内訳など多岐にわたり質疑があり、執行部より詳細な説明がありました。 その後、討論に移り、2名の委員より臼杵学校給食センター調理業務委託料債務負担行為6億円に対して反対討論があり、また、2名の委員より賛成討論がありました。 

別府市議会 2019-12-17 令和元年第4回定例会(第5号12月17日)

また、その不足する職員については、任期付き任用、それから非常勤職員調理業務を行っているところであります。また、共同調理場におきましては、非常勤職員18名で同じく調理業務に当たっております。  今後につきましては、小学校・中学校調理場を一元化することになりますので、新共同調理場の開設に向けて職員配置や、それから運営体制等について検討していく予定であります。  

別府市議会 2019-12-16 令和元年第4回定例会(第4号12月16日)

私がお伺いしたのは、84名の正規職員ごみ収集学校調理業務、道路の維持、公園管理温泉管理をやっていますよ、これらの仕事正規職員でなければできない仕事ですかと聞いた。あなたが言っているのは、これは公共サービスとしてやらなければいけないから。そこは論点がずれてしまった。  もう一度お伺いします。これらの現業の仕事は、正規職員でなければできない仕事ですか。どうですか。

大分市議会 2019-09-26 令和元年第3回定例会(第6号 9月26日)

業務執行方式見直しでは、学校給食調理業務民間委託を強行し、4,086万2,000円のコスト削減効果としていますが、学校現場子供たちにかかわる職員の非正規化であり、食育の観点などからも行うべきではありません。業務過重負担職員の入れかわり、経験技術継承など、さまざまな問題も懸念されます。