736件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杵築市議会 2022-12-16 12月16日-05号

議会運営委員会議会活性化特別委員会及び行革市有財産利活用推進特別委員会並びに危機管理等特別委員会継続審査については、それぞれの委員長から会議規則第111号の規定により、お手元配付一覧表のとおり御申出がございました。 お諮りいたします。各委員長申出のとおり、それぞれ閉会中の継続審査をすることに御異議ございませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長藤本治郎君) 異議なしと認めます。

宇佐市議会 2022-11-29 2022年11月29日 令和4年第6回定例会(第1号) 本文

産業建設常任委員会視察研修実施(三十日迄) 十月   三日 総務常任委員会視察研修実施(五日迄)      六日 全国高速自動車市議会協議会出席(東京都)      六日 文教福祉常任委員会開催      七日 韓国(新羅)文化祭出席(大韓民国九日迄)     十二日 文教福祉常任委員会視察研修実施(十四日迄)     十七日 大分市議会議長会視察研修出席(関東十八日迄)     十七日 議会活性化特別委員会視察研修

臼杵市議会 2022-09-27 09月27日-05号

臼杵市議会基本条例の運用及び推進等に関する調査研究を行うため、7人の委員をもって構成する議会活性化検討特別委員会を設置し、これに付託の上、閉会中の継続審査とすることにいたしたいと思います。 これにご異議ございませんか。     [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長梅田徳男君) ご異議なしと認めます。 

杵築市議会 2022-09-16 09月16日-04号

議会運営委員会議会活性化特別委員会及び行革市有財産利活用推進特別委員会、並びに危機管理等特別委員会継続審査については、それぞれの委員長から、会議規則第111条の規定により、お手元配付一覧表のとおり申し出がございました。 お諮りいたします。 各委員長申し出のとおり、それぞれ閉会中の継続審査とすることに御異議ございませんか。

津久見市議会 2022-09-05 令和 4年第 3回定例会(第1号 9月 5日)

次に、議会活動の見える化についての調査研究についてですが、議会活動議員活動を周知することや市の重要な諸課題について、市民に周知する方法として、議会だよりを有効活用してはどうか、議会日程だけでなく、毎月の委員会や部会の開催内容や状況について、また、諸課題議員考え方活動報告など、今後、議会活性化委員会議会広報委員会活動内容の充実について検討してもらいたいとの意見となりました。  

豊後大野市議会 2022-08-31 08月31日-01号

閉会中の所管事務調査として、総務常任委員会並び議会活性化委員会行政視察を行いましたので、両委員会委員長より行政視察報告を求めます。 まず、総務常任委員会より報告を求めます。 総務常任委員会委員長嶺英治君。     〔総務常任委員会委員長 嶺 英治君登壇〕 ◆総務常任委員会委員長嶺英治君) 総務常任委員会行政視察について報告いたします。 

宇佐市議会 2022-08-30 2022年08月30日 令和4年第4回定例会(第1号) 本文

記 七月 十二日 東九州道建設期成会理事会への参加中津市)    十九日 議会活性化特別委員会開催   二十七日 山梨県甲州市議会行政視察の受入れ   二十九日 第五回宇佐高校生議会開催書面開催)   二十九日 中津日田間高規格道路促進期成会への参加中津市) 八月  一日 令和四年度第二十四回東九州道建設促進大会への参加        (大分市)     二日 議会活性化特別委員会開催

杵築市議会 2022-06-24 06月24日-04号

議会運営委員会議会活性化特別委員会及び行革市有財産利活用推進特別委員会並びに危機管理等特別委員会継続審査について、それぞれの委員長から、会議規則第111条の規定により、お手元配付一覧表のとおりで申出がございました。 お諮りいたします。各委員長申出のとおり、それぞれ閉会中の継続審査とすることに御異議ございませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長藤本治郎君) 異議なしと認めます。

大分市議会 2022-06-23 令和 4年総務常任委員会( 6月23日)

○日小田委員   実は、来年度から事務事業評価を本格実施するということで、今、議会活性化推進会議で議論をしていますけれども、要は、今年はもう試行の最終年度という中で、例えば評価対象在り方とか、いわゆる評価の部分での出た結論に対するその考え方執行部とのすり合わせとか、そういうものが今後の課題になるだろうと挙げられています。  

大分市議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第1号 6月13日)

これまでの御苦労、御功績に対しまして深く敬意を表しますとともに、議会運営への御協力議会活性化への御努力に対し、心から感謝を申し上げる次第でございます。  一昨年からの新型コロナウイルス感染症やロシアのウクライナ侵攻などにより、世界中が甚大な影響を受け、我が国でも毎年大規模な災害や事故が発生するなど、平穏な市民の生活が脅かされる事象が頻発をしております。  

宇佐市議会 2022-06-07 2022年06月07日 令和4年第3回定例会(第1号) 本文

三月 十九日 宇佐安心院支所完成記念式典安心院支所)   二十四日 新医師会病院棟整備に係る立地協定式出席市役所)   二十五日 日出生台演習場日米合同実弾射撃訓練における九州防        衛局への要請活動(福岡県)   三十一日 退職者辞令交付式出席市役所) 四月  一日 人事異動辞令交付式出席市役所)     八日 会派代表者会議開催ウクライナ支援の件)    十八日 議会活性化特別委員会

杵築市議会 2022-03-18 03月18日-05号

議会運営委員会議会活性化特別委員会及び危機管理等特別委員会並びに行革市有財産利活用推進特別委員会については、それぞれの各委員長から、会議規則第111条の規定により、お手元配付一覧のとおりの申出がございました。 お諮りいたします。各委員長申出のとおり、それぞれ閉会中の継続審査をすることに御異議ございませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長藤本治郎君) 異議なしと認めます。

宇佐市議会 2022-02-15 2022年02月15日 令和4年第2回定例会(第1号) 本文

記 一月  四日 新年互礼会に出席     七日 令和四年宇佐神宮参拝宇佐合同新年賀詞交換会に        出席     九日 令和三年度宇佐成人式出席    十二日 議員定数に関する調査特別委員会開催    十七日 行財政改革推進特別委員会開催    十七日 議会活性化特別委員会開催    十九日 知事を囲む自治運営懇話会出席    二十日 議会運営委員会開催   二十六日 

杵築市議会 2021-12-17 12月17日-05号

議会運営委員会議会活性化特別委員会及び行革市有財産利活用推進特別委員会並びに危機管理等特別委員会継続審査については、それぞれの委員長から、会議規則第111条の規定により、お手元配付一覧表のとおり申出がございました。 お諮りいたします。各委員長申出のとおり、それぞれ閉会中の継続審査とすることに御異議ございませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長藤本治郎君) 異議なしと認めます。

大分市議会 2021-12-07 令和 3年第4回定例会(第3号12月 7日)

大分市議会では現在、議会活性化推進会議において、大学等の御協力の下、若年層に特化した議会モニター制度を導入し、若者の意見を反映させるべく取り組んでおります。  まちづくりにおける政策の実行において、その成果は10年、20年後にならなければ現れないことも多く、未来に向けて今から取り組んでいかなければならない課題が山積をしております。

宇佐市議会 2021-11-30 2021年11月30日 令和3年第7回定例会(第1号) 本文

記 十月 十一日 議会活性化特別委員会開催    十二日 文教福祉常任委員会開催   二十八日 議会活性化特別委員会開催 十一月 三日 令和三年度宇佐合同表彰式出席(ウサノピア)     四日 決算特別委員会開催 ~五日     五日 二〇二一うさ産学地域創生フォーラム出席(ホテル        リバーサイド)     十日 議員定数に関する調査特別委員会開催     十日 全国市議会議長会第百十一回評議員

杵築市議会 2021-09-17 09月17日-04号

議会運営委員会議会活性化特別委員会及び行革市有財産利活用推進特別委員会並びに危機管理等特別委員会継続審査については、それぞれの委員長から会議規則第111条の規定により、お手元配付一覧表のとおりの申出がございました。 お諮りいたします。 各委員長申出のとおり、それぞれ閉会中の継続審査をすることに御異議ございませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長藤本治郎君) 異議なしと認めます。