213件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-12-20 12月20日-06号

案件について、提出者より趣旨説明を求めます。 議会運営委員会委員長佐藤辰己君。     〔議会運営委員会委員長 佐藤辰己登壇〕 ◆議会運営委員会委員長佐藤辰己君) それでは、私から発議第7号 豊後大野市議会個人情報保護に関する条例制定についての趣旨説明をいたします。 本件につきましては、先の議会運営委員会で皆で方向性議論し、本日発議に至ったわけであります。 

豊後大野市議会 2022-11-30 11月30日-01号

請願1件については、紹介議員から趣旨説明を受けます。 請願受理番号10号について。 7番、後藤雅克君。     〔7番 後藤雅克登壇〕 ◆7番(後藤雅克君) 請願受理番号10号。 教職員保護者地域とつながり、地域に根ざした学校教育活動ができるための環境づくりを求める意見書採択に関する請願でございます。 

臼杵市議会 2022-09-14 09月14日-03号

その中で趣旨説明、意見交換骨子作成、素案の作成、計画の承認などについて議論協議をいたしてまいりました。また、議論を深めるために協議会行政部会事業者部会利用者部会を設置をいたしまして、行政部会では移動支援施策について、事業者部会では市内交通事業者公共交通問題点について、利用者部会では自治会社会福祉協議会観光協会などと住民や観光における需要について協議をしてまいりました。 

中津市議会 2022-06-30 06月30日-08号

趣旨説明の中でもありましたように、説明会参加した方は938名です。まだ、その取組みは緒に就いたばかりではないでしょうか。その期待に応えるためには、少なくとも令和3年度の減量した実績を全市民が共有し、「環境共生都市なかつ」の実現を展望することが必要と考えます。 繰り返しになりますが、市民説明会参加者は938名です。その取組みは緒に就いたばかりと言えます。

豊後大野市議会 2022-06-30 06月30日-06号

本2案件について、提出者より趣旨説明を求めます。 まず、発議第5号について、総務常任委員会委員長嶺英治君。     〔総務常任委員会委員長 嶺 英治登壇〕 ◆総務常任委員会委員長嶺英治君) 発議第5号 地方財政充実強化に関する意見書について、地方自治法第109条第6項及び豊後大野市議会会議規則第14条第2項の規定により提出いたします。 

豊後大野市議会 2022-06-09 06月09日-01号

請願2件については、紹介議員から趣旨説明を受けます。 請願受理番号7号について。 2番、工藤秀典君。     〔2番 工藤秀典登壇〕 ◆2番(工藤秀典君) 教職員定数改善義務教育費国庫負担制度2分の1復元を図るための、2023年度政府予算に係る意見書採択要請について。 請願者大分教職員組合大野支部執行委員長武藤裕作豊後大野PTA連合会会長工藤雄二。 請願趣旨・理由。 

豊後大野市議会 2022-03-17 03月17日-06号

まず、提出のありました発議第1号から発議第4号までの4案件につきましては、本日、日程第26から日程第29までとして上程し、提出者からの趣旨説明、質疑を受けた後、委員会付託を省略して討論、表決を行うこととしました。 次に、会期中に提出されました陳情1件につきましては、協議により議員配付とさせていただきました。 以上、議会運営委員会報告とします。     

豊後大野市議会 2021-11-29 11月29日-01号

請願1件については、紹介議員から趣旨説明を受けます。 請願受理番号6号について。 6番、原田健蔵君。     〔6番 原田健蔵登壇〕 ◆6番(原田健蔵君) 紹介議員として、請願文書を読み上げまして、提案に代えたいと思います。 受理番号、6番。 受理年月日令和3年11月19日。 件名日本政府核兵器禁止条約への参加・調印・批准を求める意見書に関する請願書。 

豊後大野市議会 2021-09-30 09月30日-06号

まず、参考人からは、請願趣旨説明として、2018年に主要農作物種子法が廃止され、種の安定供給体制バランス民間企業に比重が置かれ、優秀で安価な種を生産者が手に入れることができなくなったので、このバランスを保ち、種の多様性を守り、主要農作物種子事業を継続するために、大分県での種子条例制定に向け、県下市町村議会にお願いしているところですとの説明がありました。 

宇佐市議会 2021-09-09 2021年09月09日 令和3年第6回定例会(第4号) 本文

調査内容につきましては、集落協定代表者収支報告書に記載されている方にその内容趣旨説明したかや、協定書に記載された交付金使用方法、また集落協定における施設や機械の利用状況等が主な検査内容となっております。  地元対応ですが、地元の方は、四期の役員二名それから五期の役員四名、重複者が一人おりますので、計五名の方が対象となっております。  

豊後大野市議会 2021-07-06 07月06日-06号

本3案件について、提出者より趣旨説明を求めます。 発議第2号について、総務常任委員会委員長嶺英治君。         〔総務常任委員会委員長 嶺 英治登壇〕 ◆総務常任委員会委員長嶺英治君) 発議第2号 地方財政充実強化に関する意見書について、地方自治法第109条第6項及び豊後大野市議会会議規則第14条第2項の規定により提出いたします。 

国東市議会 2020-08-27 09月03日-01号

提出者から趣旨説明を求めます。 まず、発議第4号を総務常任委員長堤康二郎君。 ◎総務常任委員長堤康二郎君) おはようございます。「新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源確保を求める意見書(案)」でございます。 新型コロナウイルス感染症が世界的に蔓延し、我が国は戦後最大の経済危機に直面しておるところでございます。