18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

ラウンドアバウト通行方法周知については、臼杵津久見警察署などと連携し、運転免許更新時にリーフレットを配布するなどしております。  また、今後は、中学校や高校などの学校シルバードライバー協議会女性ドライバーの会などに出向いて御説明などをしたいと考えております。  次に、事業費について御説明いたします。

宇佐市議会 2021-12-08 2021年12月08日 令和3年第7回定例会(第3号) 本文

項目め安心院ラウンドアバウト安全確保対策についてですが、設置者である県宇佐土木事務所にお聞きしたところ、社会実験中の交通安全に関する取組として、周辺住民へのパンフレット等の配布、近隣の各教育機関一般住民を対象とした通行方法及び通行ルールを含めた安全指導を実施したとのことです。また、本格運用後は一定期間宇佐署及び安心院駐在所の警察官が街頭指導を行っておりました。

中津市議会 2014-06-27 06月27日-04号

1点目は、自転車通行できる路側帯通行方法に新しい規則ができたものです。 自転車通行について、道路交通法自転車を含めた車両は車道左側通行しなければならないと規定されています。この例外として、道路交通法は著しく歩行者通行を妨げない場合、自転車路側帯内を走行できると、自転車路側帯内通行を認めております。 

大分市議会 2014-04-30 平成26年建設常任委員会( 4月30日)

また、昨年の12月には改正道路交通法施行によりまして、路側帯通行方法改正がされ、自転車左側通行法制化をされております。これらのことから、市民の方から自転車はどこを走ればいいのかという声に応えまして、推進協議会自転車走行部分を誘導するために、法定外の統一した自転車誘導サインデザインを決定いたしております。  3の1をごらんください。決定した誘導サインデザインでございます。

大分市議会 2014-04-30 平成26年建設常任委員会( 4月30日)

また、昨年の12月には改正道路交通法施行によりまして、路側帯通行方法改正がされ、自転車左側通行法制化をされております。これらのことから、市民の方から自転車はどこを走ればいいのかという声に応えまして、推進協議会自転車走行部分を誘導するために、法定外の統一した自転車誘導サインデザインを決定いたしております。  3の1をごらんください。決定した誘導サインデザインでございます。

杵築市議会 2010-12-09 12月09日-03号

スポーツ振興課長河野盛壽君) 議員おっしゃるとおり、確かに先ほど言いました2つの通行方法につきましては、道が狭い点や道路が入るための角度等もございまして、不便な点があろうかと思います。先ほど議員申されました小谷地区から山浦広域農道農業文化公園に通ずるような道も将来的には必要ではないかと考えているところであります。 ○議長鈴木六朗君) 阿部議員

大分市議会 2010-06-18 平成22年建設常任委員会( 6月18日)

1枚めくっていただきますと、利用上の注意というものがございまして、実験期間通行方法といたしましては、従来どおり方法料金所通行することとしております。現金利用者につきましては、入り口通行券を受け取り、出口では一たん停止して通行券を渡す方法で、従来の方法一緒でございます。ETC利用者につきましても、ETC専用レーンを通過することとなります。  

大分市議会 2010-06-18 平成22年建設常任委員会( 6月18日)

1枚めくっていただきますと、利用上の注意というものがございまして、実験期間通行方法といたしましては、従来どおり方法料金所通行することとしております。現金利用者につきましては、入り口通行券を受け取り、出口では一たん停止して通行券を渡す方法で、従来の方法一緒でございます。ETC利用者につきましても、ETC専用レーンを通過することとなります。  

別府市議会 2010-03-15 平成22年第1回定例会(第5号 3月15日)

交通安全対策につきましては、こうした事故原因を踏まえて販売店レンタル会社等と連携し、利用者に対する安全な通行方法啓発や交通安全の徹底を図るとともに、交通安全教室の開催や高齢者体験型講習参加等を通して、電動車いす事故防止に努めていきたいと考えております。 ○4番(荒金卓雄君) 歩行が困難な高齢者が、そういう電動カートを入手してどんどん外に出る、社会参加、また日常生活において。

大分市議会 2008-06-13 平成20年第2回定例会(第2号 6月13日)

また、自転車通勤をしている市職員へのマナー徹底につきましては、先般、道路交通法改正に伴う自転車通行方法等の徹底について、文書により全職員周知を図ったところであり、今後とも、飲酒運転は絶対にしないことはもとより、正しい自転車利用について全職員市民模範となるべく、機会あるごとに周知徹底を図ってまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○議長三浦由紀) 城内財務部長

大分市議会 2008-06-13 平成20年第2回定例会(第2号 6月13日)

また、自転車通勤をしている市職員へのマナー徹底につきましては、先般、道路交通法改正に伴う自転車通行方法等の徹底について、文書により全職員周知を図ったところであり、今後とも、飲酒運転は絶対にしないことはもとより、正しい自転車利用について全職員市民模範となるべく、機会あるごとに周知徹底を図ってまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○議長三浦由紀) 城内財務部長

別府市議会 2008-06-12 平成20年第2回定例会(第4号 6月12日)

子どもたちは、実際に自転車に乗りながら安全確認方法、また交差点通行方法について学習をしております。昨年度末は、文部科学省から「自転車安全利用促進のための自転車通行ルール等周知」、こういうことで連絡がありまして、そのパンフレット学校に配布し、その内容周知をしております。お願いをしております。  次に、改正された内容も含めて、自転車安全利用五則というのをお答えしたいと思います。  

中津市議会 2008-06-12 06月12日-03号

◎教委・学校教育課長古口宣久)  学校教育課へは、道路交通法改正にあたって、保護者への啓発、それから小学校現場への対応はという2点にわたった質問だと思いますが、まず1点目の件ですが、今回の道路交通法改正、特に自転車通行方法等に関するルール改正に伴うヘルメット着用における保護者努力義務につきましては、子どもの命を親が守るという視点に立って、その趣旨について保護者への周知徹底が必要であります。 

  • 1