587件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-23 12月23日-08号

通学路安全対策としては、児童クラブ駐車場通路として児童が通ることができるよう計画をしていますとの答弁がありました。 それに対して委員より、今後、工事が進む中で子どもたちに危険が及ぶ状況が出てきた際には、学校からも要望があると思うが、教育委員会として、関係機関と十分に協議をし、事故のないような安全対策を取ってもらいたいとの意見がありました。 

中津市議会 2022-12-08 12月08日-05号

駐車場から耶馬トピアに行く通路というのはあると思います――もう皆さん、分かっていると思います――で、トイレがあります。トイレは、男性が立っておしっこしています。それを見たときに、教育長、女性の目線からどう思われますか。 ○議長中西伸之)  教育長。 ◎教育長粟田英代)  目のやり場に困ると思います。 ○議長中西伸之)  角議員。 ◆15番(角祥臣)  そうだと思います。

臼杵市議会 2022-09-13 09月13日-02号

実際、私どものほうも、今回の件がありまして、その通路を見たのですが、街灯もなく、暗くて、道幅も狭くてということで、これはもう低学年、1年生、2年生とかにとっては、通学するにあたって非常に危険な状態であるというふうに思っております。そのような理由からだというふうに思います。 ○議長梅田徳男君) 河野議員。     

宇佐市議会 2022-09-07 2022年09月07日 令和4年第4回定例会(第3号) 本文

これまでに、駅舎の改修市営駐車場整備駅前道路改良工事等が終了し、今年度は、駅前広場通路用シェルター工事に加え、駐輪場や一般車待機スペース整備を行っています。  最終年度となる来年度は、市民活動が行える憩いの広場と、バスやタクシーなど公共交通が通行、待機するロータリーを確保するため、駅前広場整備を行い、北口駅前広場周辺整備は全て完了する見込みです。  

杵築市議会 2022-08-31 08月31日-02号

それから前の通路辺りも剥げたところがあったりするので、やはりリニューアルされた、以前一般質問にもありましたが、やはりリニューアルされたということがきっちり分かる、温泉施設だけではお客様は分からないんです。お風呂に入るのは同じなので。その辺りを改修して新しくなったなと、風の郷がきれいになったなということが分かるような形の改修をさせていただきたいと思っております。 以上です。

臼杵市議会 2022-03-24 03月24日-05号

事業予算説明の後、質疑に入り、総務関係では、委員より、災害情報ボックス整備事業での整備箇所について、全国フットパス臼杵大会への補助内容について、コンビニ証明発行などのスマート自治体事業について、避難通路整備事業補助金補助条件についてなど、多くの質疑が行われました。 民生関係では、臼杵地域再生可能エネルギー導入目標策定事業について、パークゴルフ場整備についてなどの質疑が行われました。 

臼杵市議会 2022-03-10 03月10日-04号

多くの議員教育関係に対し、子供たちの安全通路確保をしてくださいということで、私もこの4年間、多くの質問を聞いてまいりました。 臼杵市は、子供たちに優しい、また地元住民にも優しい道路づくりをしていただいておると思いますが、一日も早い交通弱者に対しての視覚化、またハンプ化による通学路生活道路整備をこの場でお願いし、私の一般質問を終わります。ありがとうございました。

津久見市議会 2022-03-09 令和 4年第 1回定例会(第3号 3月 9日)

そういったことも踏まえるとなかなか全て市内全域をチェックするのはやはり難しいとは思いますけれども、例えば、通路路点検で指摘されたようなところを重点的に今後対策を取っていただければと思います。いずれにせよ、この問題、なかなか解決しづらいとは思いますけれども、市として今後も取り組んでいただきますようよろしくお願いいたします。  以上で1番目の質問を終わります。  

杵築市議会 2022-03-07 03月07日-04号

そして中に入りますと、通路についてもロープも設置していただいておりますが、今はそこまでの状況であります。これは本格的な整備ということにつきましては、まだまだ先のことになるんじゃないかというふうに思いますが、だからこそ今現在は、国史跡としての最低限の手入れや管理ができたらなというふうに思います。 

杵築市議会 2022-03-03 03月03日-03号

そこで、宴会場を拡張し、大規模の宴会を広く誘致することで収益の増加を図るとともに、厨房から直接料理が配膳できる通路整備を行う必要があるといった内容でした。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 多田議員。 ◆2番(多田忍君) では、最後の宴会改善計画に対して、市としてはどうお考えでしょうか。 ○議長藤本治郎君) 黒田商工観光課長

臼杵市議会 2022-03-01 03月01日-01号

地域防災力の強化については、備蓄品訓練備品整備避難通路整備防災訓練防災士中心とした啓発活動の充実を行っていきます。 臼杵川の洪水調整かんがい用水機能を果たす重要なダムである乙見ダムには、大量の土砂・流木が流入し、ダム機能を低下させています。この状況に鑑み、引き続き大分県を事業主体として、年次計画で堆積した土砂を取り除いていただき、自然災害対策を強化します。 

大分市議会 2021-12-14 令和 3年第4回定例会(第5号12月14日)

これは、日豊本線大在駅自由通路整備工事委託契約について、契約の金額を変更しようとするものであり、異議なく原案を承認することに決定をいたしました。  次に、議第170号、市道路線の認定及び廃止についてであります。  これは、花園一丁目1号線など16路線を認定するとともに、西大分1号線など2路線を廃止しようとするものであり、異議なく原案を承認することに決定をいたしました。  

大分市議会 2021-12-10 令和 3年建設常任委員会(12月10日)

本案は、日豊本線大在駅自由通路整備工事について、工事委託契約の一部を変更いたしたく提出するものでございます。  お手元の議第169号補足資料1、2を用いて御説明いたします。  本工事委託は、JR九州が行うJR大在駅のバリアフリー化の実施に合わせて、本市の管理する市道大在駅線の自由通路バリアフリー化に改築するものであり、JR九州工事委託契約を行っております。  

大分市議会 2021-12-09 令和 3年建設常任委員会(12月 9日)

南北をつなぐ中央の通路中心に、東側に芝生広場を設け、西側には健康福祉器具子供用スイング遊具設置される予定です。 ○田島委員長   ただいま執行部から報告がありましたが、委員皆さんから質問等はありませんか。 ○松本委員   当該敷地大分県が所有している土地ですが、敷地内の埋蔵文化財調査は既に大分県が実施しているのか教えてください。

大分市議会 2021-12-07 令和 3年第4回定例会(第3号12月 7日)

和歌山市は、この水管橋保守点検のため、月1回、約40メートル離れて隣接する道路橋からの目視で漏水の点検を行い、年1回、水管橋管理用通路から目視上部構造などの点検を行っていたそうですが、いずれも目視による点検だったため、構造部材の腐食や破断を確認できるものではなかったことが根本原因だとされています。