9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大分市議会 2020-09-10 令和 2年第3回定例会(第4号 9月10日)

1点目の受付時の対応策についてですが、本市では、令和2年7月豪雨災害において、7月7日午前6時の避難準備・高齢者等避難開始発令と同時に、指定緊急避難場所108か所を開設いたしました。避難された住民総数は381世帯1,064人であり、30人以上住民が避難した指定緊急避難場所は、大分西中学校や豊府小学校をはじめ10か所ございました。  

大分市議会 2020-09-10 令和 2年第3回定例会(第4号 9月10日)

1点目の受付時の対応策についてですが、本市では、令和2年7月豪雨災害において、7月7日午前6時の避難準備・高齢者等避難開始発令と同時に、指定緊急避難場所108か所を開設いたしました。避難された住民総数は381世帯1,064人であり、30人以上住民が避難した指定緊急避難場所は、大分西中学校や豊府小学校をはじめ10か所ございました。  

大分市議会 2020-09-09 令和 2年第3回定例会(第3号 9月 9日)

福祉保健部長斉藤修造) 本市では、令和2年7月豪雨災害において、7月7日午前6時の避難準備・高齢者等避難開始発令と同時に、指定緊急避難所108か所を開設いたしました。避難された住民総数は381世帯、1,064人であり、30人以上住民が避難した指定緊急避難場所は、大分西中学校や豊府小学校をはじめ10か所ございました。  

大分市議会 2020-09-09 令和 2年第3回定例会(第3号 9月 9日)

福祉保健部長斉藤修造) 本市では、令和2年7月豪雨災害において、7月7日午前6時の避難準備・高齢者等避難開始発令と同時に、指定緊急避難所108か所を開設いたしました。避難された住民総数は381世帯、1,064人であり、30人以上住民が避難した指定緊急避難場所は、大分西中学校や豊府小学校をはじめ10か所ございました。  

大分市議会 2020-09-08 令和 2年第3回定例会(第2号 9月 8日)

福祉保健部長斉藤修造) 本市では、令和2年7月豪雨災害において、7月7日午前6時の避難準備・高齢者等避難開始発令と同時に、指定緊急避難場所108か所を開設いたしました。避難した住民総数は381世帯1,064人であり、30人以上が避難した指定緊急避難場所大分西中学校や豊府小学校をはじめ10か所でございました。  

大分市議会 2020-09-08 令和 2年第3回定例会(第2号 9月 8日)

福祉保健部長斉藤修造) 本市では、令和2年7月豪雨災害において、7月7日午前6時の避難準備・高齢者等避難開始発令と同時に、指定緊急避難場所108か所を開設いたしました。避難した住民総数は381世帯1,064人であり、30人以上が避難した指定緊急避難場所大分西中学校や豊府小学校をはじめ10か所でございました。  

別府市議会 2018-09-25 平成30年第3回定例会(第5号 9月25日)

緊急速報 別府避難情報 別府市からのおしらせ 2018年07月07日02時45分 避難準備高齢者等避難開始発令 大雨による土砂災害のおそれのため、市内全域の6万2,281世帯11万8,109人に避難準備高齢者等避難開始発令しました。外出が危険な場合は、自宅内のより安全な場所で身の安全確保を図ってください。避難場所はこちら。

国東市議会 2017-12-06 12月06日-02号

しかしながら、というのも、あの9月17日にエリアメール──緊急無線放送があったんですが、まず9月の17日に12時36分に私が受信したのが、避難準備、高齢者等避難開始発令ということで12時27分に発令をしておりました。この台風接近のための発令については、市内全域の1万3,196世帯、2万8,886人に、避難準備高齢者等避難開始発令しました。

  • 1