5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇佐市議会 2021-09-24 2021年09月24日 令和3年第6回定例会(第7号) 本文

次に、議第七十八号 令和三年度宇佐一般会計補正予算(第九号)ですが、本委員会に係る今回の主な補正については、総務部関係については大規模自然災害対策として、防災行政無線戸別受信機追加設置等を行う防災行政無線事業に八百四十万九千円の増額、県の高潮浸水想定区域の公表に伴う高潮ハザードマップ作成事業に九百六十七万六千円の増額地方創生関連として、定住支援事業補助金申請件数増に伴い「うさ暮らし移住満足度

宇佐市議会 2014-06-27 2014年06月27日 平成26年第2回定例会(第6号) 本文

まず、議第五十一号 平成二十六年度宇佐一般会計補正予算(第一号)についてですが、本委員会の所管に係る歳出補正の主なものは、安心安全確保対策として、安心院地区防災行政無線機器を更新する防災行政無線事業で七百五十六万円、院内安心院支所除雪機等を配備する除雪機等整備事業で五百十三万四千円の増額との説明がありました。  

宇佐市議会 2014-06-10 2014年06月10日 平成26年第2回定例会(第1号) 本文

主な歳出補正内容につきましては、安心安全確保対策として、安心院地区防災行政無線機器を更新する防災行政無線事業が七百五十六万円、両支所除雪機等を配備する除雪機等整備事業が五百十三万四千円、景気雇用対策として、プレミアム商品券支援事業が三千四百五十万円、高齢者や若者、女性の雇用拡大を促進する地域人づくり事業が七百二十八万一千円、産業振興対策として、故渡辺綱雄氏の意思を継いで、農業振興を促進する渡綱農業振興基金活用事業

宇佐市議会 2008-09-12 2008年09月12日 平成20年第3回定例会(第4号) 本文

支所予算でありますが、院内支所においては、農業集落排水特別会計簡易水道事業特別会計防災行政無線事業その他支所予算として三十七事業、約三億一千万円の支所予算があります。その中で、先ほど冷蔵庫三万円というような形が出てきたんですが、支所長、課長を含めて、やりくりをしていただければというふうに思っております。  

  • 1