15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇佐市議会 2018-02-28 2018年02月28日 平成30年第1回定例会(第2号) 本文

ただですね、先ほども最初の質問でしたとおり、被害に遭わなくても漏れたと思った段階で、もう相手方を訴えることができるということで、日本PTA全国協議会から保険の案内が届いたんですけれども、PTA会長が訴えられますよと、学校二百人規模でいくと、大体七百万円の損害が想像されますよという。

大分市議会 2015-09-09 平成27年第3回定例会(第4号 9月 9日)

これは、食と農の教育を進める子供雑誌ちゃぐりんという、これは日本PTA全国協議会が推薦している雑誌なんですけど、その一部、ミミズを使ったコンポストについての記事が載っておりますので、今回ちょっとわかりやすいかなと思いまして、配らせていただきました。  まずは、教育現場で、現在コンポスト取り組みはされているでしょうか。 ○議長永松弘基) 澁谷教育部長

大分市議会 2015-09-09 平成27年第3回定例会(第4号 9月 9日)

これは、食と農の教育を進める子供雑誌ちゃぐりんという、これは日本PTA全国協議会が推薦している雑誌なんですけど、その一部、ミミズを使ったコンポストについての記事が載っておりますので、今回ちょっとわかりやすいかなと思いまして、配らせていただきました。  まずは、教育現場で、現在コンポスト取り組みはされているでしょうか。 ○議長永松弘基) 澁谷教育部長

豊後大野市議会 2015-07-02 07月02日-05号

人数学級は、日本PTA全国協議会、全国レベル校長会教頭会教育委員会協議会、さまざまな教職員組合が求める文字どおりの国民的な要求になっています。全国知事会も中長期的な教職員定数改善計画早期策定を求めています。 こうした世論を受けて、安部首相もまた、改正義務教育標準法全会一致の重みもかみしめながら、1年生、2年生で35人以下学級を実現した。

別府市議会 2009-03-13 平成21年第1回定例会(第6号 3月13日)

日本PTA全国協議会の昨年の調査によりますと、深夜でも構わずメールのやり取りをしてしまうという小学校5年生では約11%、中学2年生に至っては51%と報告をされています。メールの返信がないととても不安になる。これは別に子どもだけではなく、大人も今、いつも携帯電話を持っておかないと不安ということがあるそうです。中にはお風呂場まで持っていく、ひどい人はトイレまで持っていく、そういう方もおられるそうです。

竹田市議会 2008-06-11 06月11日-02号

議長古井久和君) 学校教育指導室長学校教育指導室長堀治士君) 日本PTA全国協議会の昨年11月の抽出調査によりますと、全国小中学生携帯電話所持率は、小学5年生で約19%、中学2年生で約43%ということです。竹田市内小中学生携帯電話所持率は6月4日現在、小学生が約4%、中学生が約16%となっています。

別府市議会 2005-12-07 平成17年第4回定例会(第4号12月 7日)

日本PTA全国協議会が先日行ったアンケートで、小・中学校保護者の76%が学力低下を心配と考えていることがわかりました。子供たち学力低下が懸念される中、一部の自治体が休日返上で小・中学校授業日数をふやしています。学力調査のたびに授業時間不足が指摘をされており、十分な授業時間を確保するには、ほかに方法がなかったということだと思います。

中津市議会 2004-06-21 06月24日-06号

この中央教育審議会のメンバーは30名で構成され、慶応義塾大学の鳥居泰彦先生会長に、副会長木村孟大学評価学位授与機構長、副会長茂木友三郎キッコーマン株式会社代表取締役社長社団法人日本PTA全国協議会会長さん、そしてまた、マラソンランナー往年名声を欲しいままに致しましたスポーツライター増田明美さん、また、柔道で金メダルを獲得致しました、東海大学の体育学部の教授であります山下泰裕さんなどというような

臼杵市議会 2002-09-10 09月10日-02号

3 河川について  ① 熊崎川の下流の護岸整備について  ② 熊崎川の「すか」の全面撤去について 4 道路について  ① 関臼津地区広域農道芝尾~総合公園線の接続について 5 教育について  ① 学習指導要領教育が始まり日本PTA全国協議会学力等調査結果を発表している、その見解は?  ② 父母学力低下の不安を感じていると思われる。その対策は?  

大分市議会 1998-06-15 平成10年第2回定例会(第5号 6月15日)

ことしの3月議会では、審議衆議院に移り重大局面を迎えている中、日本PTA全国協議会全国地婦連日本弁護士連合会などから大きな反対の声が上がっていると、だから、早く、大分市議会としても市民の声を反映する形でこの法案を成立させるべきではないという意見を上げるべきではないかということで強く指摘をし、採択を求めてまいりました。  

大分市議会 1998-06-15 平成10年第2回定例会(第5号 6月15日)

ことしの3月議会では、審議衆議院に移り重大局面を迎えている中、日本PTA全国協議会全国地婦連日本弁護士連合会などから大きな反対の声が上がっていると、だから、早く、大分市議会としても市民の声を反映する形でこの法案を成立させるべきではないという意見を上げるべきではないかということで強く指摘をし、採択を求めてまいりました。  

大分市議会 1998-03-26 平成10年第1回定例会(第8号 3月26日)

それで、御承知のように、既にこの問題については、Jリーグホームタウンのある半数自治体議会を初め、270 を超える自治体、また、日本PTA全国協議会、全国地婦連日本弁護士連合会など、教育関係者スポーツ関係者から大きな反対の声が上がっております。プロ野球コミッショナーを初め、プロアマ野球界からも反対が上がっております。  

大分市議会 1998-03-26 平成10年第1回定例会(第8号 3月26日)

それで、御承知のように、既にこの問題については、Jリーグホームタウンのある半数自治体議会を初め、270 を超える自治体、また、日本PTA全国協議会、全国地婦連日本弁護士連合会など、教育関係者スポーツ関係者から大きな反対の声が上がっております。プロ野球コミッショナーを初め、プロアマ野球界からも反対が上がっております。  

大分市議会 1998-03-20 平成10年第1回定例会(第7号 3月20日)

だからこそ、日本PTA全国協議会など多くの団体が、この間反対立場を表明してきたのであります。  また、サッカーくじは、勝敗の結果にお金をかけることによって、文化として、また、権利として発展しているスポーツギャンブルにおとしめるものであり、スポーツ進歩に逆行するものと言わざるを得ません。  そこで、質問しますが、この法案への基本的な見解をお聞きいたします。  

大分市議会 1998-03-20 平成10年第1回定例会(第7号 3月20日)

だからこそ、日本PTA全国協議会など多くの団体が、この間反対立場を表明してきたのであります。  また、サッカーくじは、勝敗の結果にお金をかけることによって、文化として、また、権利として発展しているスポーツギャンブルにおとしめるものであり、スポーツ進歩に逆行するものと言わざるを得ません。  そこで、質問しますが、この法案への基本的な見解をお聞きいたします。  

  • 1