• 小林市(/)
ツイート シェア
  1. 新潟市議会 2022-09-06
    令和 4年 9月定例会本会議-09月06日-目次


    取得元: 新潟市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-22
    令和 4年 9月定例会本会議-09月06日-目次令和 4年 9月定例会本会議             令和4年 新潟市議会9月定例会会議録  目  次   ──────────────────────────────────────────── 9月6日(第1号)  議事日程……………………………………………………………………………………………………………… 1  付議事件……………………………………………………………………………………………………………… 1  本日付託の陳情……………………………………………………………………………………………………… 2  出欠席議員…………………………………………………………………………………………………………… 3  説明のため出席した者……………………………………………………………………………………………… 3  職務のため出席した者……………………………………………………………………………………………… 4  開  会……………………………………………………………………………………………………………… 4  会議録署名議員の指名……………………………………………………………………………………………… 4  会期の決定…………………………………………………………………………………………………………… 4  報  告……………………………………………………………………………………………………………… 5  議案第57号から第77号まで   提案理由説明(中原市長)……………………………………………………………………………………… 5   意見(兒玉人事委員会委員長)………………………………………………………………………………… 7   採 決……………………………………………………………………………………………………………… 7
     散  会……………………………………………………………………………………………………………… 8  会議録署名…………………………………………………………………………………………………………… 8 9月12日(第2号)  議事日程……………………………………………………………………………………………………………… 9  付議事件……………………………………………………………………………………………………………… 9  出欠席議員…………………………………………………………………………………………………………… 9  説明のため出席した者………………………………………………………………………………………………10  職務のため出席した者………………………………………………………………………………………………10  開  議………………………………………………………………………………………………………………10  会議録署名議員の指名………………………………………………………………………………………………10  一般質問   風間ルミ子議員の質問(一問一答)……………………………………………………………………………11    1 防災、減災について………………………………………………………………………………………11     (1) 新潟県地震被害想定調査結果について(市長)      ア 調査結果についての受け止め      イ 調査結果の市民への周知について      ウ 防災計画や避難計画等の見直しについて     (2) 指定避難所について(危機管理防災局長)      ア 実態に合わない指定避難所は見直すべきではないか。      イ 公共施設がないところは民間の協力を求めてはどうか。     (3) 住宅の耐震改修について(建築部長)      ア 市内の住宅数と耐震性が不足する住宅数について      イ 新潟建築物耐震改修促進計画の達成状況について      ウ 木造住宅耐震改修工事等補助制度の活用状況について      エ 補助制度のさらなる周知を図るとともに、予算を増額し耐震化を促進すべきではないか。    2 豊栄南小学校と葛塚小学校の統合について……………………………………………………………18     (1) アンケート調査の結果の受け止めについて(教育長)     (2) 長浦コミュニティ委員会葛塚中央コミュニティ協議会からの要望書について      ア 葛塚ひまわりクラブの狭隘化・老朽化解消等について(こども未来部長)      イ 豊栄南小学校の避難所機能の確保などについて(北区長)    3 市民が利用しやすい公共施設とするために……………………………………………………………20     (1) 文化会館等の手数料について(文化スポーツ部長)      ア 文化会館等におけるチケット売上げに対する手数料の現状について      イ 指定管理者制度導入文化会館等において、選定に際して手数料等はどのように位置づ       けられているのか。      ウ 手数料等の変更は管理者の判断で定められるのか。      エ 市民サービスの向上という指定管理者制度導入の目的に照らして、手数料が発生するこ       と自体、指定管理者制度としての目的から外れていると思うがどうか。     (2) 感染症対策に関連して      ア 公民館の利用に際し消毒作業などに時間がかかる。柔軟な対応が必要ではないか。(教       育長)(本間教育次長)      イ 公共施設での感染拡大を防止し、市民が安心して利用できるよう検温機器を完備すべき       ではないか。(危機管理防災局長)  休憩、開議……………………………………………………………………………………………………………24   飯塚孝子議員の質問(一問一答)………………………………………………………………………………24    1 新型コロナウイルス感染第7波の対応について………………………………………………………24     (1) 第7波で死亡者数が急増し、本市に集中した実情と要因について(市長)     (2) 第6波までの施設や在宅死の教訓は生かされたのか。高齢者のみ世帯や高齢者施設入所の      感染者は、宿泊療養施設や入院療養を原則とし、早期に治療するべきではないか。(保健衛      生部長)     (3) 重症化リスク者限定とする全数把握略式化は、自宅療養者の置き去りが懸念される。誰一      人取り残さないことを担保する手法がなければ、維持すべきと考えるがどうか。(保健衛生      部長)     (4) 第7波は児童と現役世代の感染拡大が顕著だった。学校、保育園、事業所等を通じて、抗      原検査キットを広く市民に無料配布し、症状のある人や濃厚接触者が容易に検査できる体制      とするべきではないか。(保健衛生部長)     (5) 介護施設でのクラスター発生とその対応は、抗原検査キットを必要数支給し、頻回検査の      実施と業務上接触の多い職員に対応できる宿泊ホテル等が確保して、家族感染抑止と業      務遂行を支援するべき。(保健衛生部長)    2 妊産婦医療費助成制度の拡充について(こども未来部長)…………………………………………28     (1) 本市の要件で利用した令和3年度の実績数と利用割合について     (2) 全ての妊産婦が安心して産み育てるため所得制限を撤廃すること。    3 市民病院で安心して入院できるために(病院事業管理者)…………………………………………29     (1) 抗がん剤治療等で短期入院を繰り返す入院患者は、その都度の入院申込書連帯保証人等      の記載が困難な実態がある。入院申込書の有効期間を延長して、負担軽減を図る必要がある      と考えるがどうか。     (2) 支払い困難な市民対応として、国保の一部負担金の減免の活用と併せて、市民病院におい      ても無料低額診療事業を創設するべきではないか。    4 介護保険関連について(福祉部長)……………………………………………………………………31     (1) 介護認定申請し暫定サービスを利用して認定手続中に亡くなった場合、介護保険が適用さ      れず全額自己負担とされる。がん患者や高齢者の急変に対応する利用者負担軽減制度を創設      して支援するべき。     (2) 昨年国が実施した補足給付見直しの影響について      ア 資産要件、収入要件の見直しによる施設入所者ショートステイ利用者の負担増は深刻       である。補足給付見直しで対象外となるなど、介護サービス利用の変化、介護施設からの       退所者数の状況、家計への負担等の実態調査を実施し検証するべき。      イ 低所得者を対象に実施された制度改正の見直しを国に求めるべきではないか。    5 保育園の民営化と今後の在り方について(こども未来部長)………………………………………33     (1) 公立保育園は民営化、統合化する配置計画となっているが、日常生活圏に1か所は公立保      育園を残し、困難を抱える児童と家族を支える役割を果たすべきではないか。     (2) 保育園等の利用者数は、減少に転じ定員を下回ることが想定される。保育士数を維持して      4・5歳児の保育士の配置基準と面積基準を改善し、保育の質を向上すべき。    6 高齢者福祉事業の維持拡充について(福祉部長)……………………………………………………35     (1) 入浴施設のある老人憩の家の再編計画は全施設廃止が打ち出されているが、高齢者のみ世      帯の増加に対応し、予防と暮らしを支える地域包括ケアシステムと位置づけ、長寿命化を施      し維持継続するべきではないか。     (2) 高齢者の熱中症対策でエアコン設置助成を創設するべきと考えるがどうか。    7 形式的卒業者等への学び直しの夜間中学の取組について(教育長)………………………………36     (1) 国勢調査で本市の未就学者及び最終卒業が小学校の者が、多数潜在していることが明らか      になった。不登校の増加等からも、義務教育履修を目的とする夜間中学の必要性は高いと考      えるが認識は     (2) 高校において学び直しを目的とする学校独自科目の設定ではなく、義務教育課程の学びを      保障する夜間中学を設置するべき。  休憩、開議……………………………………………………………………………………………………………38   田村要介議員の質問(一問一答)………………………………………………………………………………38    1 中原市政、オール新潟で実を結んだ成果について(市長)…………………………………………38     (1) 除排雪経費の大幅な拡充について
         ア 級地の見直しに至る経緯とその成果について      イ 交付税措置額と固定資産税への影響について      ウ 持続可能な除排雪に向けたさらなる取組について     (2) G7財務相会合の招致について      ア 招致に至る経緯とその成果について      イ 今までの国際会議とどう違うのか。      ウ 本市に及ぶ経済、その他の効果について    2 本市のスポーツ文化について(文化スポーツ部長)…………………………………………………42     (1) スポーツ競技団体アンケートの趣旨とその結果について     (2) スポーツ部局の在り方について      ア 部局が独立している意義と役割について      イ 区役所と連携した地域スポーツ文化の醸成について     (3) 新潟スポーツ協会について      ア 持続可能な体制構築の必要性について     (4) 本市のスポーツ施設の在り方について      ア 大会開催など、本市の現状をどのように把握しているか。      イ 中長期的な視点からのエリアマネジメントの必要性について    3 企業誘致について…………………………………………………………………………………………47     (1) 現状と課題について(経済部長)      ア 8つの新たな工業団地への誘致の現状について      イ にいがた2kmへの誘致の現状について      ウ それぞれの課題について     (2) 今後の展開について      ア エネルギー関連産業の誘致について(経済部長)      イ IT関連企業の誘致について(経済部長)      ウ 新たな事業用地の必要性について(経済部長)      エ 市長の企業誘致に対する思い、姿勢について(市長)  休憩、開議……………………………………………………………………………………………………………53   宇野耕哉議員の質問(一問一答)………………………………………………………………………………53    1 今後の新型コロナウイルス感染症への対応について…………………………………………………53     (1) 感染症法の分類について(市長)      ア 2類相当としていることの弊害や5類とした場合の弊害について      イ 現段階でどちらを選択するのが適当と考えるか。     (2) 全数把握について(保健衛生部長)     (3) 医療現場における問題点や課題について(保健衛生部長)     (4) 経済に与える影響について(経済部長)    2 新事業展開サポート事業について(経済部長)………………………………………………………57     (1) 申請状況や採択状況について     (2) 国や県の同事業との比較について     (3) 成果の確認について     (4) 本事業の今後について    3 コロナ禍における子どもたちの孤独や孤立について…………………………………………………60     (1) トー横キッズドン横キッズなどについて(市長部局、教育委員会)(教育長)(こども未      来部長)(教育長)     (2) 薬物、性暴力、傷害事件などのトラブルから子どもたちを守ることについて(市長部局、      教育委員会)(教育長)(こども未来部長)(池田教育次長)     (3) さまよえる子どもたちを保護する仕組みについて(市長部局、教育委員会)(教育長)(こ      ども未来部長)(池田教育次長)    4 学校現場の情報セキュリティ対策について(教育長)(本間教育次長)…………………………64     (1) 現状認識について     (2) 本市での対策について     (3) 今後の課題について  散  会………………………………………………………………………………………………………………67  会議録署名……………………………………………………………………………………………………………67 9月13日(第3号)  議事日程………………………………………………………………………………………………………………69  付議事件………………………………………………………………………………………………………………69  出欠席議員……………………………………………………………………………………………………………69  説明のため出席した者………………………………………………………………………………………………70  職務のため出席した者………………………………………………………………………………………………70  開  議………………………………………………………………………………………………………………71  会議録署名議員の指名………………………………………………………………………………………………71  一般質問   東村里恵子議員の質問(一問一答)……………………………………………………………………………71    1 2030年「選ばれた都市 新潟」であるために………………………………………………………71     (1) 市長が思い描く未来の新潟(市長)     (2) 地域力、市民力が伸び続ける町(市長)      ア 協働のまちづくりの現状と課題      イ 課題解決のために検証が必要と考えるがどうか。      ウ 持続可能で魅力的な地域活動を支援する具体的な施策は     (3) 市民参画を通じた地域づくり      ア 新潟まつり市民参画プロジェクトの実施状況(観光・国際交流部長)      イ 伝統文化の継承や各区の特色あるイベント等、地域の交流事業の促進を通じた地域づく       り(市民生活部長)     (4) 子育て支援について(こども未来部長)      ア 身近な相談窓口、地域子育て支援センターの機能強化の進捗は      イ 今後のサポート体制     (5) 学校の活用について      ア 学校として使わなくなっている施設と余裕教室の現状と、2030年の予測数(本間教育次       長)      イ 未来につなぐ活用のビジョンは(財産経営推進担当部長)  休憩、開議……………………………………………………………………………………………………………81   小泉仲之議員の質問(一問一答)………………………………………………………………………………81    1 中原市政のこれまでと、今後の展望について…………………………………………………………81     (1) 旧統一教会との関係及び今後の対応について(市長)      ア 学生団体、原理研究会、略称CARPへ、依頼を受けて複数回、意見交換などを行った       と認めているが、何回、どこで、どのような経緯、内容で行ったのか。      イ 旧統一教会、現世界平和統一家庭連合及び関連団体を、現在、どのように評価している       のか。      ウ 自民党の全国会議員への調査依頼に沿った点検では      エ 旧統一教会及び系列の団体と本市との関わりについて     (2) コロナ禍の中で、地方自治体としての課題と何を目指し取り組んできたのか。(市長)     (3) 本市経済・産業の発展を牽引する成長エンジンの取組について      ア 事業プロジェクトの登録、進捗の見通しについて(都市政策部長)      イ 新潟の中小企業、産業の構造改善への支援の考えと、取組について(経済部長)     (4) 路線バス事業者緊急支援事業補助金のその後について(都市政策部長)     (5) 今後ますます頻発が予想される豪雨災害への対応について
         ア 浸水対策について(下水道部長)      イ 被災者への優しい行政支援について(危機管理防災局長)     (6) さらなる子育て政策の充実について(こども未来部長)  休憩……………………………………………………………………………………………………………………96  開議……………………………………………………………………………………………………………………97   小柳 聡議員の質問(一問一答)………………………………………………………………………………97    1 市長選挙への立候補について……………………………………………………………………………97     (1) 市長は2期目に向けた立候補を表明したが、現時点で市民への政策提示がなされていない。      選挙で政策論争をするためにも、市長として何を実現するためにどのような政策を考えてい      るのか、市民に示す必要があるのではないか。(市長)     (2) 次の4年間への提言について      ア 分権型のまちづくりの推進について       (ア)人口減少を踏まえた区の在り方の見直しについて(市長)       (イ)担い手減少下での市民協働の在り方について(市民生活部長)       (ウ)特色ある区づくり事業の見直しについて(市民生活部長)       (エ)区自治協議会提案制度の見直しについて(市民生活部長)      イ 本市に求められているスタートアップ支援について(経済部長)      ウ 持続可能な公共交通のための財源確保について(都市政策部長)      エ 特定不妊治療費助成制度について(こども未来部長)      オ 今後増加する学校統廃合を踏まえたひまわりクラブの在り方について(こども未来部長)  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 110   小山 進議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 110    1 政府による第3回物価・賃金・生活総合対策本部の方針について……………………………… 110     (1) 総理発言の受け止めは(市長)     (2) 地方創生臨時交付金の確保について(福祉部長)    2 雇用確保による転出超過の克服について…………………………………………………………… 113     (1) にいがた2kmエリアの雇用確保について(経済部長)     (2) 女性が多い職種の転出超過について(こども未来部長)     (3) 雇用の場の創出に欠かせない今後の公共交通の在り方について(都市政策部長)    3 今後の子ども政策について(こども未来部長)…………………………………………………… 118     (1) 改正児童福祉法について     (2) 子ども家庭センターの設置について    4 集中豪雨対策について(下水道部長)……………………………………………………………… 119     (1) 第2次新潟下水道中期ビジョンについて     (2) 局所対策について  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 121   細野弘康議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 121    1 子ども関連施策について……………………………………………………………………………… 121     (1) 放課後児童クラブの施設整備について(市長)      ア 現状と課題について      イ 今後の施設整備について     (2) 子ども条例について      ア 進捗状況について(こども未来部長)      イ 周知啓発について       (ア)市民周知について(こども未来部長)       (イ)学校への周知について(教育長)    2 マンガ・アニメを活用したまちづくりについて(文化スポーツ部長)………………………… 126     (1) 第2期マンガ・アニメを活用したまちづくり構想の現状と課題について     (2) マンガ・アニメ情報館の在り方について     (3) マンガの家の在り方について     (4) 学生との連携について     (5) コンテンツ産業の集約化について     (6) 新潟国際アニメーション映画祭について    3 教育施策について……………………………………………………………………………………… 131     (1) 中学校給食について(教育長)      ア 異なる提供方法の認識について      イ 今後の給食提供方法について     (2) 中学校の在り方について(教育長)(本間教育次長)      ア 夜間中学の設置について      イ 不登校特例校の設置について  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 136   林 龍太郎議員の質問(一問一答)………………………………………………………………………… 136    1 中原市政2期目に向けた北朝鮮による拉致問題への思いについて……………………………… 137     (1) 1期目における取組とその成果、課題について(市長)     (2) 2期目に向けた市長の思いと新たな取組について(市長)     (3) 学校教育現場における啓発とその成果について(教育長)    2 本市のまちづくりに資する土地開発の進捗状況と課題について(都市政策部長)…………… 139     (1) 本における土地区画整理事業の進捗と効果     (2) 秋葉区における開発状況      ア 軌道交通沿線における土地区画整理事業の実績と今後の見通しについて      イ 矢代田駅周辺の開発における現状    3 動物愛護行政について………………………………………………………………………………… 141     (1) 動物の愛護と管理(保健衛生部長)      ア 新潟動物ふれあいセンターと新潟動物愛護センターのそれぞれの役割について      イ 小動物が動物愛護センターに収容される背景と収容数について      ウ 本における殺処分数と処分しなければならない理由      エ 本市の犬猫譲渡制度について      オ 新しい飼い主へ譲渡されるまでのプロセス     (2) 補助犬について      ア 補助犬に関する取組について(福祉部長)      イ 新庁舎となった北区役所に補助犬用トイレはあるか。設置されているのであればその経       緯(北区長)      ウ 新潟駅万代広場に補助犬用トイレ設置の予定は(都市政策部長)  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 145   内山 航議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 145    1 にいがた2kmについて……………………………………………………………………………… 145     (1) にいがた2kmを指定した市長の覚悟と思い(市長)     (2) 8区との連携への思い(市長)     (3) 持続可能な公共交通機関を目指して(都市政策部長)     (4) にいがた2kmシェアサイクルについて(都市政策部長)     (5) にいがた2km食花マルシェについて(農林水産部長)     (6) 東大通の社会実験の概要と今後について(都心のまちづくり担当理事)     (7) 8区連携事業についてどのようなものが計画されているか。(都心のまちづくり担当理事)     (8) 8区との連携促進プロジェクトチームについて(都心のまちづくり担当理事)     (9) にいがた2kmのさらなる周知について(都心のまちづくり担当理事)
        (10)新潟駅・万代地区周辺将来ビジョンの策定について(都心のまちづくり担当理事)    2 食物アレルギーへの対応について…………………………………………………………………… 154     (1) 本市のマニュアル徹底について(教育長)     (2) 平成27年以降のアレルギー事故はどの程度起こっているか。(教育長)     (3) アレルギー事故が起こったときの本の基本的な対応について(教育長)(池田教育次長)     (4) 保護者が求めているときには、事故の公表をすることによって他の事故を防ぐことができ      るのではないか。(教育長)(池田教育次長)    3 投票率の向上について(選挙管理委員会委員長)………………………………………………… 156     (1) 若者の投票率の現状と本市の取組について     (2) 茨城県日立の移動投票所への受け止め     (3) 期日前投票所の拡張について    4 (仮称)上所駅の整備について(都市政策部長)………………………………………………… 158     (1) (仮称)上所駅の進捗と今後のスケジュールについて     (2) (仮称)上所駅の駅名公募について  散  会…………………………………………………………………………………………………………… 159  会議録署名………………………………………………………………………………………………………… 160 9月14日(第4号)  議事日程…………………………………………………………………………………………………………… 161  付議事件…………………………………………………………………………………………………………… 161  出欠席議員………………………………………………………………………………………………………… 161  説明のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 162  職務のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 162  開  議…………………………………………………………………………………………………………… 163  会議録署名議員の指名…………………………………………………………………………………………… 163  一般質問   美のよしゆき議員の質問(分割質問)……………………………………………………………………… 163    1 市長を110点と評価した、財政再興について(市長) …………………………………………… 163     (1) 収入の確保      ア 市長就任後の国の支出金の推移      イ 市長就任後、国や県から確保した収入や新しい事業とその経緯   ────────────────────────────────────────────     (2) 支出の削減      ア 集中改革の目標と達成額      イ 国や県からの補助を活用した削減とその経緯   ────────────────────────────────────────────     (3) 収支決算      ア 令和3年度決算見込みまでの収支の推移      イ 目標としていた主要基金残高の推移と達成率   ────────────────────────────────────────────      ウ 債残高の推移と評価   ────────────────────────────────────────────    2 人口流出防止対策、若者が新潟で住み続けるメリットの拡充について………………………… 170     (1) 若者が流出することで税流出は幾ら発生するか。(財務部長)   ────────────────────────────────────────────     (2) 税流出を防ぐために、首都圏との給与格差の解消施策はどのように考えているか。      ア 新卒者の首都圏と新潟の給与格差はどのくらいか。(経済部長)   ────────────────────────────────────────────      イ 企業と協力して、どのような活動を行っているか。(経済部長)   ────────────────────────────────────────────      ウ 奨学金などの免除制度について、どのような効果が認められるか。(教育長)   ────────────────────────────────────────────    3 コロナ禍の企業支援について………………………………………………………………………… 172     (1) 企業への支援はどうなっているか。(経済部長)   ────────────────────────────────────────────     (2) 特に影響を受けているホテル等の業種への、発展的支援はどうしていくか。(観光・国際      交流部長)   ────────────────────────────────────────────    4 新潟の文化を生かした交流人口の拡大について…………………………………………………… 173     (1) マンガ・アニメを活用した交流人口の拡大      ア コスプレなどの市民の活動と、としての支援は(文化スポーツ部長)      イ マンガ・アニメを交流人口の拡大につなげるには、どう発信していくのか。(観光・国       際交流部長)   ────────────────────────────────────────────     (2) 新潟の歴史を生かした交流人口の拡大(観光・国際交流部長)      ア 新潟まつり市民プロジェクトから感じたことは      イ 市内の各地の祭りを交流人口の拡大につなげるには、どう発信していくのか。   ────────────────────────────────────────────    5 空き家の対策促進について(建築部長)…………………………………………………………… 176     (1) 市民への啓発活動      ア 一般市民への啓発活動      イ 介護施設入所時の空き家管理に関する啓発活動   ────────────────────────────────────────────     (2) 解体除却への支援事業   ────────────────────────────────────────────    6 バス以外の公共交通をつくる必要性について(都市政策部長)………………………………… 178     (1) 新潟交通の収益性は改善されたが、今後も減便や値上げを認めるのか。   ────────────────────────────────────────────     (2) 高齢者が運転免許証を返納しても、生活しやすいドア・ツー・ドアの公共交通     (3) 今後、市街地における本制度について、検討するべきと思うがどうか。   ────────────────────────────────────────────    7 鉄道高架下と栗ノ木バイパス側道の有効活用について…………………………………………… 179     (1) 新潟駅東側の線路高架下空間についての検討状況について(都市政策部長)     (2) 栗ノ木バイパス沼垂道路脇に設置される側道との自転車道の連続性について(土木部長)  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 180   土田真清議員の質問(分割質問)…………………………………………………………………………… 180    1 中原市政について(市長)…………………………………………………………………………… 180     (1) 市長として4年間でなし得たこと、現在進行形のもの     (2) 次期に向け、新潟の明るい未来を切り開く方策と新総合計画   ────────────────────────────────────────────     (3) 行政区8区体制の今後の方針     (4) 今後の行政区の在り方と区役所の役割   ────────────────────────────────────────────     (5) 区役所庁舎の整備   ────────────────────────────────────────────    2 廃校活用について……………………………………………………………………………………… 183     (1) 閉校となった小・中学校等の数と、学校適正配置基本方針に基づく今後の推計(教育長)   ────────────────────────────────────────────     (2) 廃校となったその後(転用、貸付け、売買、未活用等)の状況(財産経営推進担当部長
      ────────────────────────────────────────────     (3) 未活用廃校の今後の方針(財産経営推進担当部長)   ────────────────────────────────────────────     (4) 廃校活用に向けた発想の転換(財産経営推進担当部長)   ────────────────────────────────────────────     (5) 地域や民間活力による廃校活用に向けた方針と組織体制、支援制度の整備(財産経営推進      担当部長)   ────────────────────────────────────────────    3 合併建設計画について………………………………………………………………………………… 188     (1) 合併協定と合併建設計画の関係(政策企画部長)   ────────────────────────────────────────────     (2) 新にいがたまちづくり計画、新潟・巻町合併建設計画の進捗状況と今後(政策企画部長)   ────────────────────────────────────────────     (3) 新潟・巻町合併建設計画の市道整備事業(土木部長)   ────────────────────────────────────────────    4 海岸浸食について(土木部長)……………………………………………………………………… 190     (1) 本市の海岸浸食の状況   ────────────────────────────────────────────     (2) 国、県と連携した海岸保全対策  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 192   小林弘樹議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 192    1 市長は市政諸課題に対し2期目はどのように取り組むのか。…………………………………… 193     (1) 市長が描く4年後の新潟とは(市長)     (2) 市長が2期目で取り組みたい重点施策は何か。(市長)     (3) 人口動態から考える。      ア 医療・介護需要の増加にどう備えるか。(保健衛生部長)      イ 避難行動要支援者の増加にどう備えるか。(危機管理防災局長)      ウ 空き家の増加にどう備えるか。(建築部長)      エ 若年人口の流出、減少に対しどのように取り組むのか。(政策企画部長)      オ 周辺区におけるバス交通の在り方をどうするか。(都市政策部長)     (4) 地域コミュニティーから考える。      ア コミュニティ協議会の在り方(市民生活部長)      イ 区自治協議会の在り方(市民生活部長)      ウ 地域包括ケアシステムをどのように深化させるのか。(福祉部長)     (5) 新潟の魅力から考える。      ア 食と農の魅力をどう伸ばし、守るのか。(農林水産部長)      イ みなとまち新潟の魅力をどう伸ばすのか。(都心のまちづくり担当理事)      ウ 潟環境の保全、利活用をどのように進めるのか。(環境部長)  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 206   高橋三義議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 206    1 市長の政治姿勢について(市長)…………………………………………………………………… 206     (1) 2期目の出馬について     (2) 旧統一教会について      ア との関係について      イ 市長との関係について    2 市長の基本政策の検証パートⅡ……………………………………………………………………… 211     (1) 少子化対策について      ア 政策指標について(こども未来部長)      イ こども医療費の在り方について(こども未来部長)      ウ 宝くじについて(財務部長)     (2) 拠点づくりについて      ア の考えについて(政策企画部長)      イ 防災拠点について(都市政策部長)     (3) 都市計画道路について(土木部長)      ア 今後の在り方について      イ 選択と集中について      ウ 新潟中央環状道路について      エ 沼垂道路について     (4) 都市開発について      ア 都市開発計画を進める理由について(都市政策部長)      イ 線引きの見直しについて(都市政策部長)      ウ 都市再生緊急整備地域について(都市政策部長)      エ 鳥屋野潟南部開発について(都市政策部長)      オ にいがた2kmについて(都心のまちづくり担当理事)      カ 古町ルフルについて       (ア)古町ルフル効果の検証について(都市政策部長)       (イ)庁舎分散の検証について(市長)    3 持続できる財政計画について(財務部長)………………………………………………………… 225  休憩………………………………………………………………………………………………………………… 226  開議………………………………………………………………………………………………………………… 227   中山 均議員の質問(分割質問)…………………………………………………………………………… 227    1 原発問題について……………………………………………………………………………………… 227     (1) 政府の「GX(グリーントランスフォーメーション)実行会議」で示された原発再稼働・      新増設方針について(市長)      ア 柏崎刈羽原発とそれを管理運営する東京電力に対して、これまで示してきた市長の立場       から見てどう考えるか。   ────────────────────────────────────────────      イ 電力供給逼迫や気候変動に対する中長期的な対策としての原発の活用についてどう考え       るか。   ────────────────────────────────────────────     (2) 教育現場に配布されている放射線副読本及び復興庁チラシについて      ア 今年度の配布はどのようになっているか。(教育長)      イ 記載内容に責任を持てるのか。(教育長)      ウ 「3.11」以前の「安全神話」への加担をどう反省し、現在に生かしているか。(教育長)   ────────────────────────────────────────────      エ 文部科学省から各学校に副読本などが直接配布されるようなケースは他にあるのか。       (教育長)(池田教育次長)   ────────────────────────────────────────────      オ 原発事故対策や避難者支援に関わった本として、どう考えるか。(危機管理防災局長)   ────────────────────────────────────────────     (3) 原子力災害に関する県の検証及び避難計画等について(危機管理防災局長)      ア 県の避難検証委員会の報告書案について認識は      イ 県の避難計画に本を含めた県内市町村の問題意識や疑問は反映されているのか。   ────────────────────────────────────────────    2 本市の除排雪経費と積雪度の級地見直しについて(財務部長)………………………………… 233     (1) 級地見直しによる本の行財政全体への影響は   ────────────────────────────────────────────
        (2) 級地見直しに当たって本が主張した論点について      ア 本市の積雪状況と特徴は      イ 本市の道路除排雪費の状況と特徴は   ────────────────────────────────────────────     (3) 10年後の見直しに向けた対応は   ────────────────────────────────────────────    3 旧統一教(協)会と本市の関わりについて(市長部局、教育委員会)(教育長)(市長)(本     間教育次長)……………………………………………………………………………………………… 235     (1) これまで判明、把握している事例は     (2) 今後どのような対応を考えているか。   ────────────────────────────────────────────    4 水道局における人事行政とその基本的考え方について(水道事業管理者)        237     (1) 過労死事件において「遺族の責任」が争われた「第一次電通事件」の最高裁判決について、      どう認識しているか。   ────────────────────────────────────────────     (2) 人事評価について      ア 上司による部下へのパワハラ事例の場合、部下に対する人事評価は通常どうなっている       と認識しているか。   ────────────────────────────────────────────      イ 2006年から2007年当時の人事評価制度における公正性、客観性等に関してどのように運       用されていたか。   ────────────────────────────────────────────     (3) 職員の自死事件についての裁判において、人事行政の問題で根拠のない主張を繰り返した      ことをどう説明するのか。  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 241   松下和子議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 241    1 災害弱者を守る避難行動支援について……………………………………………………………… 241     (1) 災害対策基本法の改正について(市長)     (2) 避難行動要支援者名簿について(危機管理防災局長)      ア 現状について      イ 作成後の活用と更新状況は     (3) 個別避難計画策定の推進について(危機管理防災局長)      ア 本市の現状は      イ 計画策定に向けての課題は      ウ 今後の取組は      エ 地区防災計画との連携は    2 医療的ケア児の支援について………………………………………………………………………… 247     (1) 本市の実態について(福祉部長)     (2) 医療的ケア児支援法施行後の支援体制は(福祉部長)     (3) 医療的ケア児と家族の支援について      ア 本市の現状と取組について(福祉部長)      イ 病児・病後児保育での受入れはどうか。(こども未来部長)     (4) 学校での支援について      ア 学校看護師等の配置について(教育長)      イ 通学支援について(教育長)(池田教育次長)     (5) 学校卒業後の生活支援について(福祉部長)     (6) 在宅人工呼吸器使用者への非常用電源の購入費補助(福祉部長)    3 新潟手話言語条例施行後の取組について(福祉部長)………………………………………… 253     (1) 施策推進の取組状況について     (2) 手話通訳者等のさらなる養成について     (3) 関係者との協議の場は  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 256   平松洋一議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 256    1 中原市政4年間の振り返りについて(市長)……………………………………………………… 256     (1) 集中改革プランの成果について     (2) 財政の改善について     (3) まちづくりの進捗について     (4) 新型コロナ感染対策について     (5) 2期目の4年間で必要なものは何か。    2 災害対策について……………………………………………………………………………………… 259     (1) 記録的豪雨災害対策案を国や他では考えているが、本はどうか。(下水道部長)      ア 昨年11月に施行された流域治水関連法を核とした下水道による浸水対策をどう捉えてい       るのか。      イ 浸水被害を防ぐため、気候変動を踏まえた計画降雨を設定しているのか。      ウ 認定制度や補助などによる自治体、民間の雨水貯留浸透施設の検討はどこまで進んでい       るのか。      エ 本市での100mm/h安心プランの国への登録の検討結果はどうなったのか。      オ 平成10年の1時間当たり97ミリメートル降雨から本年8月4日の降雨の床上浸水被害を       どう捉えているのか。また対策はどうなっているのか。     (2) 雨水浸水・冠水の具体的対策案について      ア 今回の豪雨により雨水排水樋門(ゲート)の開閉はしっかりと行われたのか。また、操       作規則の策定を踏まえた検証はどうなのか。(下水道部長)      イ 既設管や公道最終雨水ますの清掃状況はどうなっているのか。また、家庭用浸透ますの       普及状況はどうなっているのか。(下水道部長)      ウ 頻繁に浸水する地区への防水板の普及は、区ごとにお願いをして早急に普及させるべき       と思うがどうか。(下水道部長)      エ 道路のアンダーパスの現状の被害報告は。また、対策はあるのか。(土木部長)      オ 各区における浸水ハザードマップの周知徹底は行っているのか。(下水道部長)      カ 田んぼダムのさらなる設置について(農林水産部長)     (3) 災害時情報システムについて(危機管理防災局長)      ア 災害時情報システムの役割について      イ 今回の雨水災害に災害時情報システムはどのように機能しているのか。      ウ 避難所などの情報共有はどのように行っているのか。      エ 災害情報が発せられた場合、危機管理防災局と情報共有が必要な部局として、土木部、       下水道部、福祉部などと連携は取れているのか。    3 DXの推進について(市長)………………………………………………………………………… 269     (1) 庁内の情報共有化はどうなっているか。     (2) DXの推進状況と、本市の将来的デジタルの在り方、目標はどう考えているのか。    4 低下する投票率の改善について(選挙管理委員会委員長)……………………………………… 270     (1) 近年における選挙の投票率をどう解釈しているのか。また、適正な投票率をどう考えてい      るのか。     (2) 投票所の徒歩範囲の決定方法の改善が必要ではないか。     (3) 選挙管理委員会の役割をどう考えているのか。また、必要な予算計上をどう考えているの      か。  散  会…………………………………………………………………………………………………………… 272  会議録署名………………………………………………………………………………………………………… 273 9月15日(第5号)
     議事日程…………………………………………………………………………………………………………… 275  付議事件…………………………………………………………………………………………………………… 275  本日付託の陳情…………………………………………………………………………………………………… 275  出欠席議員………………………………………………………………………………………………………… 276  説明のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 276  職務のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 277  開  議…………………………………………………………………………………………………………… 277  会議録署名議員の指名…………………………………………………………………………………………… 277  一般質問   伊藤健太郎議員の質問(一問一答)………………………………………………………………………… 277    1 超高齢社会の中で明るく暮らせる新潟とするために…………………………………………… 277     (1) 認知症でも安心して暮らせる町になるために      ア 本市の認知症者数と今後の見通しについて(市長)      イ 認知症と診断された後の支援の現状について(福祉部長)      ウ 認知症関連施策には、当事者の意見が反映されているか。(福祉部長)      エ 認知症の方とその家族への支援のあるべき姿について(福祉部長)      オ まずは市民の意識改革を促すべく、直ちに理念条例の制定を(福祉部長)     (2) 買物弱者、買物難民ゼロに向けて(福祉部長)      ア 本市には、買物弱者、買物難民がどこに、どのくらいいるのか。      イ 買物弱者、買物難民ゼロのためには何が必要か。      ウ 民間任せにしない、積極的な支援策を     (3) 失意の中で、できるだけスムーズに手続をしてもらうために(市民生活部長)      ア 死亡に係る手続はどのようなものか。      イ 高齢者にとって優しい仕組みとなっているか。      ウ おくやみコーナーを設置してみてはどうか。    2 新潟で生まれ育ってよかったと思える学校生活とするために…………………………………… 285     (1) 東京ではなく、新潟で暮らしたいと感じてもらえる教育を(市長部局、教育委員会)(教      育長)(市長)(教育長)     (2) 市民全員から大切にされていると実感してもらえる学校環境の整備を      ア 学校施設改修の加速を(教育長)(本間教育次長)      イ エアコン更新と特別教室への設置について(教育長)(本間教育次長)      ウ いわゆる「へんてこ校則」の即時撤廃を(教育長)(池田教育次長)    3 将棋文化の振興について(文化スポーツ部長)…………………………………………………… 290     (1) 本年6月に開催された棋聖戦の効果について     (2) タイトル戦開催を生かすために     (3) 将棋文化振興自治体について  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 293   石附幸子議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 293    1 安倍元首相の国葬問題について……………………………………………………………………… 293     (1) 法的根拠のない国葬を民主的手続を経ずに決定したことについての見解は(市長)     (2) 市民が弔意を強制されず、思想、良心の自由が保障されることについて(市長)     (3) 安倍元首相の評価が様々ある中で国葬を行うことについて(市長)     (4) 市長の国葬への参列について(市長)     (5) 国葬実施日の教育委員会の対応について(教育長)     (6) 教職員は教育の政治的中立性を担保しつつ、どのように子どもに説明をするのか。(教育      長)     (7) 心の在り方(思想、良心の自由)に対して、差別、偏見、同調圧力を避けること。(教育      長)     (8) いわゆる宗教2世と言われる子どもへの配慮について(教育長)     (9) 旧統一教会(現世界平和統一家庭連合)とジェンダー・人権政策への反動について(市長)    2 本市の幼児教育の推進について(教育長)(本間教育次長)…………………………………… 301     (1) 改めて文部科学省から示された幼児教育の重要性について     (2) 新潟市立幼稚園再編実施計画について      ア 計画策定の目的と経緯について      イ 市立幼稚園の果たすべき役割について      ウ 計画策定から5年経った評価と課題について     (3) 保護者のニーズに合った選ばれる幼稚園とするために      ア 園児数減少の実態とその解決としてどのような取組を考えているか。      イ 預かり保育制度の拡充について     (4) 本における幼児教育センターの在り方について  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 307   倉茂政樹議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 307    1 旧統一協会問題と安倍元首相の国葬問題について(市長)……………………………………… 308     (1) 旧統一協会と本市等との関わりについて      ア 本県選出の国会議員が旧統一協会と接点があることについての見解は      イ こうした政治家は、接点の内容を調査し明らかにすること、そして謝罪すること、今後       は一切の関係を断つなどを行うことが必要と考えるがどうか。      ウ 市長と旧統一協会及び関連団体との接点について。会合等への祝電等の送付、関連団体       会合への出席、教団主催会合への出席の有無について      エ 同様に、旧統一協会及び関連団体に対して、会費等の支出、寄附やパーティー収入、選       挙でのボランティア支援、選挙支援の依頼や組織的支援、動員等の受入れの有無について      オ 市長の新潟大学CARPの催しへの参加の経緯は      カ 本としても、市長としても旧統一協会とその関連団体との関わりを一切持たないこと       を言明すべきと考えるがどうか。     (2) 安倍晋三元首相の国葬について      ア 安倍元首相の国葬についての法的根拠をどう考えるか。      イ 市長として国葬に参加すべきでないと考えるがどうか。    2 市長選挙を控えた中原市長の政治姿勢について(市長)………………………………………… 313     (1) 学校給食無償化を     (2) 良質な雇用先の確保を、市役所が先頭に     (3) にいがた2kmよりそれぞれの町なかの活性化を     (4) インボイス制度の中止を求めることについて    3 新津地区市民会館廃止問題について(秋葉区長)………………………………………………… 317     (1) 地域の文化施設の重要性をどう認識しているのか。     (2) 新津地区市民会館廃止についての自治協への意見聴取について     (3) 秋葉区自治協議会からの回答を踏まえ、利用者の意向を尊重した代替策を  休憩、開議………………………………………………………………………………………………………… 320   佐藤正人議員の質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 320    1 西区海岸地域の活性化について……………………………………………………………………… 320     (1) 西区海岸の現況について(市長)     (2) 国道402号について(西区長)     (3) にぎわい創出と美化活動について(西区長)    2 不登校について………………………………………………………………………………………… 323     (1) 不登校数の現況について(教育長)     (2) 不登校の原因について(教育長)(池田教育次長)     (3) 不登校の対策について(教育長)(池田教育次長)    3 盆踊りについて(文化スポーツ部長)……………………………………………………………… 325
        (1) 市内各地の盆踊りの現況について     (2) 伝統文化として継承を  議案第78号、報告第5号及び第6号並びに議案第79号   提案理由説明(中原市長)…………………………………………………………………………………… 327  散  会…………………………………………………………………………………………………………… 328  会議録署名………………………………………………………………………………………………………… 329  決算特別委員名簿………………………………………………………………………………………………… 330 9月28日(第6号)  議事日程…………………………………………………………………………………………………………… 331  付議事件…………………………………………………………………………………………………………… 331  出欠席議員………………………………………………………………………………………………………… 333  説明のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 333  職務のため出席した者…………………………………………………………………………………………… 334  開  議…………………………………………………………………………………………………………… 334  会議録署名議員の指名…………………………………………………………………………………………… 334  少子化の進展に対応した施策の総合的な推進にかかわる調査、研究について   少子化調査特別委員会調査の中間報告(深谷成信議員)………………………………………………… 335  報  告…………………………………………………………………………………………………………… 336  委員会の閉会中の継続審査……………………………………………………………………………………… 336  議案第57号から第73号まで、第75号から第77号まで及び第79号  陳情   環境建設常任委員長報告(宇野耕哉議員)………………………………………………………………… 336   市民厚生常任委員長報告(石附幸子議員)………………………………………………………………… 337   文教経済常任委員長報告(内山 航議員)………………………………………………………………… 340   総務常任委員長報告(高橋哲也議員)……………………………………………………………………… 342   議会運営委員長報告(小野清一郎議員)…………………………………………………………………… 343   討 論    反対討論(中山 均議員)………………………………………………………………………………… 344   採 決…………………………………………………………………………………………………………… 345 (日程追加)議員提案第42号コロナ禍においても私立高校生が学費の心配なく学び続けられるよう、私       学助成の増額、拡充を求める意見書の提出について   提案理由説明(小野清一郎議員)…………………………………………………………………………… 350   採 決…………………………………………………………………………………………………………… 350  閉  会…………………………………………………………………………………………………………… 350  会議録署名………………………………………………………………………………………………………… 351  閉会中の継続審査申出書………………………………………………………………………………………… 352  各委員会審査報告書……………………………………………………………………………………………… 352...