6320件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

現在でも、土日は車で渋滞が慢性化しています。今後、大型倉庫型集客施設などのさらなる進出が期待されていますので、当時に予定していた交通量とそれに合わせた道路計画で将来の需要を処理することは不可能だと思います。また、このエリアは、今後築堤の整備、活用が期待され、本市の宝である鳥屋野潟がある地域です。環境を考えた象徴である鳥屋野潟の近くで慢性渋滞というわけにはいきません。

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

あわせて、首都直下地震のような災害に備え、国土強靱化の理念の下、国や県及び周辺市町村と連携しながら、日本海沿岸東北自動車道ミッシングリンク解消など、インフラ整備を進めることも必要と考えております。                〔高橋三義議員 発言の許可を求む〕 ○議長(古泉幸一) 高橋三義議員。                   

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

また、今回の断水では、清水地区内において北部ルート南部ルートからの供給で断水しなかった地域があって、断水からの復旧作業の過程において上流の地域から順番に解消していくなど、地域によって差がありました。  これは、断水被害の縮小や迅速な復旧を行うため、水道管バブル操作によりブロックごとに排水のコントロールを行ったためで、災害時には大変有効なシステムであります。  

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 総務委員会 本文 2022-10-05

広報課では、まず、各報道機関への情報提供を行い、9月25日の午前中に市ホームページに台風15号関連特設サイトを立ち上げるとともに、静岡市の公式SNS、LINEとツイッターのアカウントから情報発信し、10月2日日曜日までに給水拠点設置場所設置箇所断水解消状況など、清水区の断水に係る情報中心に合わせて100件以上の投稿を行っております。  

静岡市議会 2022-10-04 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-10-04

静岡庁舎より南へ約4キロに位置し、中島地区の慢性的な渋滞対策として取り組んでおります静岡バイパス事業は、平成30年3月に高架部が登用され、同地区渋滞は大幅に緩和されました。その後、暫定共有していた平面部の改良を実施しております。事業進捗率は3年度末で、事業費ベースで約99%、延長ベースで約91%となっております。  続いて、4年度の事業内容です。

神戸市議会 2022-09-30 開催日:2022-09-30 令和4年決算特別委員会第3分科会〔3年度決算〕(港湾局) 本文

ですから、やはり物流機能の低下に対する懸念を解消するには代替地が必要と、こういった課題もございます。  先ほど申しました1点目の課題につきましては、摩耶なり新港東埠頭においては、これ実は建蔽率、あるいは容積率の見直しを進めようということで、現在、手続を進めてございます。これは都市計画変更手続でございまして、来年の夏頃をめどに進めたいと考えているところでございます。  

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

まず、第7波で感染者数が急増した際、自宅療養者健康観察をどのように対応してきたのかについてですが、急増した自宅療養者に対しては、本来、電話で行うファーストタッチをショートメールで効率的に行うとともに、体調急変時の緊急連絡先療養期間中の注意事項などを掲載した市のホームページを案内することにより、自宅療養者の不安解消を図りました。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備委員会−06月21日-01号

次は、資料B−8の10分・20分構想に関して、昨年度3月に県、市と経済界で設立した団体プラス今年度はまた新たな協議会まで設立して国に要望するということで、私も国会の方からいろいろお話を聞いた中で、やはり熊本の渋滞、主要渋滞箇所が180か所あるということ自体は相当意識を持って国でも認識されているというお話を聞きます。

新潟市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議-06月17日-02号

白根中心部渋滞や騒音、交通事故など、生活環境課題に対応するため、国道号白根バイパス整備されました。平成31年3月の全線開通後は、大型車をはじめとする通過交通白根バイパスに転換し、旧国道8号の交通量は7割程度減少したことにより渋滞解消し、これに伴い路線バス区バス定時性も確保され、利便性が向上しております。

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

進出に際し、自治体に必要な受入れ体制としては、操業開始までの短期間の人材確保稼働開始後の継続的な人材獲得の採用と育成、交通渋滞を回避するインフラ整備台湾及び国内からの移住者への住宅確保工場建設時及び装置立ち上げ時の取引先宿泊先確保、先日報道でもありましたけれども、インターナショナルスクールなど、台湾から赴任する社員家族教育機関医療機関などが想定されます。  

静岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

今年5月のゴールデンウイークには、三保半島でも、夕方6時になっても、羽衣の松に続く参道は渋滞が途切れずに、地域住民自宅に戻れないという事態が発生いたしました。最初にダメージを受けるのは、そこで暮らす住民であります。現在の観光客の傾向として、ネット環境の進歩により、地域住民が主催する催事や伝統芸能情報を容易に入手して、住民と一緒になって楽しむ、モノからコトに移行しています。

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

コロナ禍で子供や女性たち貧困が浮き彫りになり、生理貧困解消、トイレットペーパーと同じように、トイレに生理用品を置いてほしいという世論を積極的に受け止め、予算化されたことは評価するものです。  一方で、市長事務部局の各施設では、男女共同参画センターはあもにいに現行予算の範囲で設置されているものの、予算化には至らず、各施設任せの状況です。

新潟市議会 2022-03-18 令和 4年 3月18日農業活性化調査特別委員会−03月18日-01号

丸山信文 都市計画課長  合併前の旧白根市時代から広域的なネットワークについて議論され、昔の図面の中にも載っていて、国道8号があれだけ渋滞をしていて市街地に入ってくる、トラックも含めて混んでいると。それで、トラックだけでも何とか外へ逃がし渋滞解消をしたいということで、バイパス整備をしたということです。沿道にまた店を張りつけてしまうとそこに新しい渋滞を生むので、盛土にした形でトラックを流す。