6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富士宮市議会 2022-10-18 10月18日-05号

教育長池谷眞德君) その発達障害に関係している場合、それで放課後等デイサービス等を受けるという、そういうふうなことで、今受皿としては、今議員のほうから御紹介ありましたサン・ビレッジのアルファーで、そこの需要ってある一定数あると思うのですけれども、富士市ということでちょっと場所が遠いという条件があります。

御殿場市議会 2021-02-24 令和 3年 3月定例会(第1号 2月24日)

2項1目児童福祉総務費説明欄1は、放課後等デイサービス等利用者見込みを上回り、通所給付費及び相談支援給付費不足が生じるため、増額補正するものであります。  2目子育て支援費説明欄1は、新型コロナウイルス感染拡大影響による病院の受診件数減等影響により減額するものであります。  説明欄2の①及び②は、新型コロナウイルス対策特例措置分を増額するものであります。  

御殿場市議会 2020-02-20 令和 2年 3月定例会(第1号 2月20日)

2項1目児童福祉総務費説明欄1は、放課後等デイサービス等利用者見込みを上回り、通所給付費及び相談支援給付費不足が生じるため、増額補正するものです。  2項3目保育所費のうち、説明欄1の①は、執行見込みが立ったことによる減額です。②は、事業費確定に伴う減額です。  説明欄2の①は、利用人数の増に伴う増額です。②及び③は、共に事業費確定に伴う減額です。  次のページをお願いいたします。  

富士宮市議会 2019-12-03 12月03日-05号

富士宮市のホームページを見ますと、富士宮市の療育支援課ホームページの中にエクセルでつくった富士宮市内放課後等デイサービス等重度障害支援施設とかいっぱいになって一覧表が、出てきます。これには出てきます。その一覧表の中に放課後等デイサービスって丸がついている項目があって、これぐらいしかないのです。何かホームページとかでリストアップされたような資料ってあるのでしょうか。

長泉町議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2018-12-07

との質疑に対し、自立支援介護訓練給付事業については、訪問系サービス日中活動系サービスで、前年度に比べ延べ利用者数で約400人、障害児通所給付事業については、児童発達支援放課後等デイサービス等で同じく約470人の増を見込んだことによる。との答弁がありました。  委員より、障害児通所給付事業を利用している障がい児の実人数は。

浜松市議会 2018-02-27 02月27日-02号

第3款民生費に計上の障害児通所支援事業について、委員から、放課後等デイサービス等における利用者の増加に伴い増額するということだが、この2年半でデイサービス事業所が35カ所から79カ所と2倍以上に、また利用者数も約1.5倍にふえている中で、今後の事業のあり方をどのように考えているのかとただしたところ、当局から、早期療育早期支援という観点から、1歳6カ月健診において課題のある子供の数を把握しつつ、需要

  • 1