4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鳴門市議会 2021-03-16 03月16日-05号

まず、企画総務部が所管する予算について、委員からは、地域産業活性化鳴門モデル推進事業のうち、令和4年春開駅予定の道の駅「くるくる なると」とふるさと納税事業の連携に関して鳴門モデルとなる地域商社事業に取り組み、地域活性化寄附金増額を図ることについて質疑があり、理事者からは、民間の地域商社へ委託するふるさと納税中間業務では、寄附金の受付、受領書の発行、返礼品配送等の一般的なふるさと納税の事務

鳴門市議会 2021-02-10 02月17日-01号

この地域商社機能を併せ持つ道の駅と本市ふるさと納税事業を連携することにより、商品開発力販売ノウハウに加えてふるさと納税販売情報発信チャネルとしての強みを生かした相乗効果により、新たな地域産業活性化の「鳴門モデル」を推進してまいります。本市の魅力を全国へ届けるとともに、地域資源収益化サイクルを構築し、地域産業全体の活性化ふるさと納税寄附金額増額を図ってまいります。 

鳴門市議会 2017-06-16 06月16日-04号

そこで、お伺いいたしますが、2016年度の鳴門ふるさと納税状況返礼品など経費や税金の控除などを差し引いた実質的に活用できる財源は幾らになるのか、あわせて今後のふるさと納税事業にどのように取り組んでいくのか、お伺いをいたします。 次に、義務的経費増加要因についても答弁をいただきました。平成29年度当初予算では、人件費公債費は減額しているものの、扶助費増加要因のようであります。 

  • 1