131件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会議(第2日目) 本文

LINEはユーザーが多く,市民にとっては日頃使い慣れたアプリ情報を入手できることや,リアルタイム情報発信できるため,行政にとっても非常に情報伝達力に優れたツールとして導入が進んでいるものと思われます。  こうしたことから,本市におきましても既にLINE公式アカウントの開設を決定し,現在は具体的な運用方法等の検討を進めている,こういった状況でございます。

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

運用開始以降,予測がことごとく的中しているとは言い難い状況ではございますが,観測機器整備強化や複数の研究機関連携した線状降水帯メカニズム解明に向けた高密度な集中観測を実施するとともに,スーパーコンピューター富岳を活用して,開発中の予測モデルリアルタイムシミュレーション実験を実施することなどにより,さらなる予測精度の向上が図られていくものと言われております。  

小松島市議会 2021-09-13 令和3年産業建設常任委員会 本文 2021-09-13

だから,映像と併せてそういった水位情報,この2つでもってできる限り,見る方にとって臨場感があるというか,リアルタイム情報が得られるものとなるというふうにはお聞きしております。 ◎ 井内委員  これは,前にも私から申し上げたと思うんですけども,台風,あるいは,最近は想定外被害状況が多いんですよね。

小松島市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会議(第3日目) 本文

住民スマホ危機感のある切迫した防災アナウンスリアルタイム実況放送ができ,さらに,住民側からのSOS投稿,つまり被災者からの情報などを連携機関が即時情報共有できるシステムです。初期費用は少しかかりますが,ランニングコストは比較的安価です。  さきの接触確認アプリ,COCOAの質問の中で述べましたが,小松島市民約2万2,000人の方がスマホをお持ちです。

小松島市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会議(第2日目) 本文

また,河川増水時には,今建設が進んでおります河川ライブカメラでの勝浦川の実際の様子をリアルタイムで視聴することもでき,より多くの情報を受け取ることになります。こういったことがホームページにさらなる魅力を感じてもらうことにもつながると思います。  そこで,お伺いをいたします。  

鳴門市議会 2021-06-15 06月15日-03号

サービス利用することにより、24時間365日、通話の相手方と双方向での発信が可能となり、緊急通報医療機関への受診予約、職場や学校、家族、友人との連絡などをリアルタイムで行うことが可能となります。 本サービス利用するためには、事前に利用登録が必要となっており、本年6月1日より一般財団法人日本財団電話リレーサービスにおいて登録の受付が開始されております。 

小松島市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会議(第3日目) 本文

また,教材の提示や児童生徒学習状況リアルタイムでの把握といった授業を行う際の支援をする機能もあり,アンケートやWeb会議学校間交流への対応も可能となっております。  さらに,児童生徒それぞれに識別用アカウントを割り振り,個人の学習履歴や活動の記録を残すことができ,誰が何をどれだけ勉強したかを担任教諭等指導者が把握することが可能となっております。

小松島市議会 2020-12-03 令和2年12月定例会議(第3日目) 本文

今後のさらなる河川情報高度化に向けた取り組みにつきましては,去る令和2年9月定例会議における近藤議員からの一般質問におきまして,御答弁させていただいたところでございますが,徳島県におきまして,令和2年度から二級河川勝浦川におきまして,リアルタイムでかつ高精細な映像による河川情報発信を目的とした河川監視カメラ設置が予定されております。  

鳴門市議会 2020-12-01 12月01日-03号

また、講座には高齢の難聴者も参加されており、音声をコンピューターが文字に変換するアプリを活用し、支援員の話がリアルタイムで画面に表示されるようにし、聴覚障害者用コミュニケーション支援アプリの使い方も学べるようです。 総務省は、こうした実証事業を踏まえて、制度の運用を検討し、来年度からの全国展開につなげるとしています。

石井町議会 2020-09-18 09月18日-04号

このコロナ禍の中、行政情報伝達がますます重要になるということで、石井ケーブルテレビを活用したリアルタイム情報伝達町民皆様にお伝えするためのシステム構築を図ろうとさせていただいております。その中で、今現状石井ケーブルさんのほうで112チャンネルというところが文字放送放送をされております。これを石井町の行政チャンネルとして新たに新しく整備をしようとするものでございます。

石井町議会 2020-09-18 09月18日-04号

このコロナ禍の中、行政情報伝達がますます重要になるということで、石井ケーブルテレビを活用したリアルタイム情報伝達町民皆様にお伝えするためのシステム構築を図ろうとさせていただいております。その中で、今現状石井ケーブルさんのほうで112チャンネルというところが文字放送放送をされております。これを石井町の行政チャンネルとして新たに新しく整備をしようとするものでございます。

徳島市議会 2020-09-14 令和 2年第 5回定例会−09月14日-14号

また、内水氾濫ソフト対策では、危機管理型水位計設置し、リアルタイム観測情報を提供するなど、迅速な情報発信においても実施に向けて検討しているところでございます。  今後におきましても、計画降雨に対する下水道施設整備を着実に進めるとともに、河川など他事業との連携を行い、公助と自助・共助によるハードとソフトを組み合わせた総合的な対策に引き続き取り組んでいくことが有効であると考えております。  

阿南市議会 2020-09-10 09月10日-04号

私といたしましても、SNSは有事の際の緊急情報などがリアルタイム情報発信できる重要なツールであると考えておりますことから、今後においても、全国の市町村における多くの首長と同様に、SNSを積極活用して、市民皆様にできるだけ早く情報発信してまいりますので、議員各位におかれましては、市民皆様に対して利益をもたらす取組として御理解を賜りますようお願いを申し上げます。 

三好市議会 2020-09-09 09月09日-02号

そして、先生からの県なりへの報告も7日間の猶予が与えられるということになりますから、リアルタイムでの感染状況というのが非常に不明確になってきます。もちろん、そうした状況の中で恐らく、私の考えとしては自宅療養を求められるケースが増えてくるのではないか、自宅療養しかできないケースが増えてくるのではないかという懸念がありまして、⑤以降の質問になっています。 

小松島市議会 2020-09-02 令和2年9月定例会議(第2日目) 本文

(パネルを掲げる)どこまで川の水位が上がってきているのか,どういう川の状況であるのか,この写真は静止画でありますが,動画で現在のリアルタイムのものを近づかなくても安全な場所から確認することができます。  市民の方々からは,早めの避難をしたい,不安であるという声を聞きます。河川ライブカメラで現在の川の状況を確認することによって,地域の特性に応じた,命を守るための行動が早くに取れると考えます。

鳴門市議会 2020-06-16 06月16日-02号

そこでまず、近年リアルタイム校内等への放送が流れるシステム導入を検討する自治体がふえていますが、市としては、今後、システム導入を検討する考えはあるのかをお聞かせください。 また、システム導入に当たり、機器設置にはどれくらいの予算が必要か、お聞かせください。 次に、避難訓練についてお伺いします。