20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小松島市議会 2021-12-15 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-12-15

◯ 篠都市整備課長  委員おっしゃる源太堰から上流部分右岸側市道沿いの道路のことと思いますけれども,確かにあそこの部分,まだできていない部分,そこを一どきにやろうとすれば,現在執行しております交通安全整備事業の中で,事業を行うとすれば,数年間かかるだろうということでありますが,現在,現時点で新年度において,そこの箇所を重点的にするという計画は,いまだありませんが,今後,交通安全協議会とか,そういう

石井町議会 2018-09-13 09月13日-02号

桧瀬橋から上流部分約6キロメートルは暫定工事を終えているとのことでした。これがその暫定工事を終えた桧瀬橋状況です。暫定工事とはブロック工事などを行わず、土をとって、川幅を広げる工事のことで、安い費用でできるだけ距離を広げ、早期改修効果を高めるということでした。平成29年度には桧瀬橋より下流部分左岸東側しゅんせつ工事を行い、川幅を広げ、のり面にする工事を終えました。

石井町議会 2018-09-13 09月13日-02号

桧瀬橋から上流部分約6キロメートルは暫定工事を終えているとのことでした。これがその暫定工事を終えた桧瀬橋状況です。暫定工事とはブロック工事などを行わず、土をとって、川幅を広げる工事のことで、安い費用でできるだけ距離を広げ、早期改修効果を高めるということでした。平成29年度には桧瀬橋より下流部分左岸東側しゅんせつ工事を行い、川幅を広げ、のり面にする工事を終えました。

小松島市議会 2018-03-22 平成30年予算決算常任委員会 本文 2018-03-22

高木委員さん,水というところでよくおっしゃられているのですけど,家庭排水自体は,それだけに絞ると,それから上流部分,流しているというふうな認識は多分あると思うのです。当然,上勝町,勝浦町と人が住まわれていますので,合併浄化槽ないし単独浄化槽で流れてきているのだから。ただ,高木委員さんはその水がどうこうとかでなく,それの中に,使って水をほかに放流せえへんかなというのを危惧されよるんやね。

小松島市議会 2015-06-02 平成27年6月定例会議(第2日目) 本文

計画の残っている約100メートルのうち上流部分約64メートル区間整備を今年度に整備する予定とのお答えをいただきました。残る整備区間においては,用地取得に時間を要することもお聞きしております。勝浦川河川整備については,四国横断道田浦地区対策協議会においても,勝浦川河川整備計画の中で検討するとの回答をいただいております。  

石井町議会 2010-06-18 06月18日-03号

上流部分にはちょこちょことできておるんですが、やはりその用水飯尾川の中橋、ここで麻名用水取水をしておりますので、それから上手についての洪水というのもかなりあるわけですね。ですから、鴨島町の人たちも非常に関心を持っておると。鴨島町じゃないです、吉野川市、鴨島町ね。やはり向こうのほうが出るということは、下のほうへその増量部分について、下へ流させてくれというようなことが地元のほうへ来るわけですわね。

石井町議会 2010-06-18 06月18日-03号

上流部分にはちょこちょことできておるんですが、やはりその用水飯尾川の中橋、ここで麻名用水取水をしておりますので、それから上手についての洪水というのもかなりあるわけですね。ですから、鴨島町の人たちも非常に関心を持っておると。鴨島町じゃないです、吉野川市、鴨島町ね。やはり向こうのほうが出るということは、下のほうへその増量部分について、下へ流させてくれというようなことが地元のほうへ来るわけですわね。

小松島市議会 2009-09-02 平成21年9月定例会(第2日目) 本文

この川の上流部分護岸の一部は,木のくいを打ち込んで,上部のみコンクリートを施していますが,木が腐って護岸の作用ができていません。また,途中はきれいにコンクリートでできていますが,芝生川取水堰上流部あたりは,全く手をつけず,土だけで置かれており,農業を営んだり,家を水から守る護岸とは言えない状況であります。これが解消すれば,ひいては神田瀬川上流排水が大分よくなると思います。

三好市議会 2009-03-06 03月06日-02号

例えば、今ですと一番上流部分祖谷川ですね、祖谷川のところが最上流部と、こういうことになるんですけれども、それから上についての調査をする考えというのはないですか。 ○議長(仁尾健治君)  環境福祉部長。 ◎環境福祉部長高畑敏行君)  吉野川関連河川につきましては、県もいろいろ何カ所かで調査をしております。

鳴門市議会 2007-06-12 06月12日-03号

2番目の下水道整備がなぜ本市の水道水水質改善を図ることができるのか、水質保全ができると部長答弁しましたが、私はわざわざあの使い古した地図を持ってきて、ちゃんと地理を示してですよ、場所を示して、なぜその上流部分汚水処理対策が進まないのに、水質改善になるのかと質問したんですよ。これ、もう子供でもわかることじゃありませんか。なぜ水質改善になるのか、もう一度聞きます。 

阿南市議会 2006-09-07 09月07日-03号

次に、吉井大西堰、これは3堰統合というのがうたい文句でありますので、今回の農地防災事業は、そのうちの上流部分吉井大西堰、この大西堰はいつ撤去されるのですか、お伺いいたします。 また、受益面積自然減は1年にどの程度あるのか。 また、農業後継者計画当初よりどの程度減少しているのか。 また、統合堰維持管理費は1年間にどの程度必要なのか。 

鳴門市議会 2004-06-16 06月16日-03号

ここが第十堰でありますから、上流部分のそのような生活排水農業排水がすべて旧吉野川に流れ込んできているのがよくわかります。 そして、本議会において我が会派が一貫して問題にしてきたこれが板東谷川であるわけでありますが、その上流に赤い部分ですが、何と9カ所の産廃処分場残土処分場ができているのであります。

阿南市議会 2003-09-10 09月10日-02号

そこで、今後の大原堰から上流部分への改修計画早期実現に向けての取り組む姿勢について、県任せになることのないよう強い決意をお伺いいたします。 最後になりましたが、このたび勇退されることになりました野村市長におかれましては、半世紀という長きにわたり市民の公僕として自分自身のことを忘れ、ひたすら市民一人一人の幸せのために御活躍をいただきましたことにここで改めて敬意を表し、心より厚くお礼を申し上げます。

石井町議会 2002-03-19 03月19日-04号

それと、今後どうするかという問題ですが、今後上司と相談し、地元議員さん、住民の方、ご相談しますんですが、上流部分改修期成同盟会ですか、その部会みたいなものをつくってやる方法もあろうかと思いますが、まだ方法につきましては、要するに県の予算が担保できないと何ぼこういう部会をつくっても前へ進みませんので、ある程度県単独事業であろうと県の予算をどないかして確保ですか、計上できるような方向でお願いするしかないというふうなことでございます

石井町議会 2002-03-19 03月19日-04号

それと、今後どうするかという問題ですが、今後上司と相談し、地元議員さん、住民の方、ご相談しますんですが、上流部分改修期成同盟会ですか、その部会みたいなものをつくってやる方法もあろうかと思いますが、まだ方法につきましては、要するに県の予算が担保できないと何ぼこういう部会をつくっても前へ進みませんので、ある程度県単独事業であろうと県の予算をどないかして確保ですか、計上できるような方向でお願いするしかないというふうなことでございます

徳島市議会 1997-09-08 平成 9年第 3回定例会-09月08日-12号

しかしながら、今後100%表流水に依存する時代が来るであろうことを想定した場合に、川の上流部分における下水道整備合併処理浄化槽の普及、やたらとダムや堰で清流をせきとめることがないように、さらにはアシなどの水生植物による自然の浄化機能の見直し等々、国・県を挙げて、マクロ的な施策がなされない限り、間違いなく刻一刻と水源の水質の悪化が進むであろうと思います。  

徳島市議会 1997-03-11 平成 9年第 1回定例会−03月11日-03号

吉野川の水量が現状で推移する限り、企業群は今までどおり旧吉野川から取水するだろうし、上水道は現在の堰の上流部分から今までどおり取水できるし、農業用水は農林省が現在進めている下流域農地防災事業取水口柿原堰と現在の第十堰の上流に設定してあるということで、新たな堰の建設とは何ら関連のないところであります。

徳島市議会 1995-09-12 平成 7年第 4回定例会−09月12日-14号

しかしながら、せき上げにより上流部堤防が危ないということをしきりに言っておるようでありますが、その上流部分住民からは、自治体からは、吉野川堤防が第十堰があるがためのせき上げで、洪水時に恐ろしい、危ないんだというふうなことは、私はいろいろ聞いてみましたが、そういうふうなことは言っていないというのが現状のようであります。  

  • 1