305件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会議(第2日目) 本文

続いて,広域交流拠点を市街化区域への取組について。  次期マスタープラン計画において,広域交流拠点が2か所指定されていると思います。今後,高速道路のインターチェンジができる場所であり,広域交流拠点とは,交流地域活性化産業振興などにつながる機能が集積する拠点とされています。

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議〔資料〕

│都市計画マスタープランについて     ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │汚水処理構想の見直しについて      ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │広域交流拠点

小松島市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会議(第1日目) 本文

日峯大神子広域公園脇谷地区整備事業につきましては,多様な年齢層方々が,安全で安心してスポーツレクリエーションなどに利用できる交流拠点並びに発災時における防災拠点施設として活用できるよう整備を進めてまいります。新年度は,引き続き埋蔵文化財発掘調査を実施し,発掘調査終了後,高台広場エリア地盤改良工事に着手いたします。  

小松島市議会 2021-09-21 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-09-21

◯ 高瀬介護福祉課長  畑の整備ということなのですが,こちらの畑の整備というのは,草が伸び放題だったところを草抜きして,クワやカマ等を使用して,ならして,大根とかサツマイモとかを作ったということで,生活支援コーディネーターという者が中心となって,これ,コーディネーターが今1人と,あと10人なので合計で今11人おりますけれども,それが中心となり,地域の皆さんのつながる場所としてのみんなの畑,地域交流拠点

三好市議会 2021-06-22 06月22日-04号

少子・高齢化過疎化による人口減少問題に対しては、内閣府が進めるシティマネージャー募集にいち早く手を挙げ、野村総合研究所から人材を招き入れるとともに、生涯活躍のまち構想三好まち・ひと・しごと創生総合戦略を同時に進め、お試し住宅地域交流拠点施設整備地域人材の育成など、移住・定住施策に取り組んでまいりました。 

阿南市議会 2021-03-10 03月10日-03号

その間、都市圏からの人の流れや起業家支援による地域経済活性化を図るとともに、新しい働き方を提案することを目的としたサテライトオフィスモデル施設を開設し、地域の働き方改革の拠点、阿南市の魅力発信基地として、県内外方々との交流拠点として活用されることになっておりました。 そこで質問をいたします。 1つ目、今までの事業実績をお伺いいたします。 

石井町議会 2021-03-05 03月05日-01号

次に、商工観光関係についてでございますが、松茂町が5月に開館する交流拠点施設マツシゲートにおいて、毎週の頻度開催を予定しているマルシェ石井ブースを設ける計画を立てております。ここでは、石井町内事業者生産者方々に出店していただき、石井特産品等PR町内外事業者等との交流を通じて商品開発商品クオリティアップにつなげていきたいと考えております。 

石井町議会 2021-03-05 03月05日-01号

次に、商工観光関係についてでございますが、松茂町が5月に開館する交流拠点施設マツシゲートにおいて、毎週の頻度開催を予定しているマルシェ石井ブースを設ける計画を立てております。ここでは、石井町内事業者生産者方々に出店していただき、石井特産品等PR町内外事業者等との交流を通じて商品開発商品クオリティアップにつなげていきたいと考えております。 

三好市議会 2021-03-05 03月05日-03号

現在三好市におきましては、観光施設福祉施設体育施設林業施設地域交流拠点施設など、31施設指定管理者制度を導入しております。このうち17施設において、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、全国に緊急事態宣言が発出された昨年の4月から5月末にかけて、三好市の判断により施設の利用を休止し、閉鎖いたしました。

三好市議会 2020-12-21 12月21日-05号

月定例会議        令和2年三好市議会12月定例会議会議記録(第5号)             令和2年12月21日(月曜日)〇議事日程   午前10時03分開議  日程第1 議案第77号 三好後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例について       議案第78号 三好国民健康保険税条例の一部を改正する条例について       議案第79号 指定管理者指定について(三好地域交流拠点施設

三好市議会 2020-12-10 12月10日-04号

月定例会議        令和2年三好市議会12月定例会議会議記録(第4号)             令和2年12月10日(木曜日)〇議事日程   午前10時00分開議  日程第1 議案第77号 三好後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例について       議案第78号 三好国民健康保険税条例の一部を改正する条例について       議案第79号 指定管理者指定について(三好地域交流拠点施設

三好市議会 2020-12-01 12月01日-01号

  日程第2 諸般の報告  日程第3 市長の行政報告及び提案理由の説明  日程第4 議案第76号 令和年度三好学習者用コンピュータ機器整備事業物品購入契約について  日程第5 議案第77号 三好後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例について       議案第78号 三好国民健康保険税条例の一部を改正する条例について       議案第79号 指定管理者指定について(三好地域交流拠点施設

徳島市議会 2020-09-16 令和 2年第 5回定例会−09月16日-16号

平成28年11月に出された有識者からの提言書の中に、小ホールリハーサル室活動室等も備え、市民の創造、交流拠点として日常的に活動ができる施設として整備することと記されておりました。  さらには、平成31年2月22日の総務委員会では、各種文化団体などから、ホール近くに駐車場送迎車両乗り降りスペースが必要であると意見があったと理事者から報告がなされております。

小松島市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会議(第1日目) 本文

事業につきましては,人口構造変化などに伴う社会経済情勢変化に対応するよう,多様な年齢層の方のニーズに合った,安全に,安心してスポーツレクリエーションなどに利用できる交流拠点として再整備を推進しているところであります。  新年度におきましては,引き続き用地の取得や埋蔵文化財発掘調査を行うとともに,既存施設撤去等を行ってまいります。  まちづくりの推進についてであります。

鳴門市議会 2020-02-25 02月25日-02号

次に、道の駅なると(仮称)整備事業については、四国ゲートウェイ化構想交流拠点施設として企画され、JA大津松茂産直施設とともに、官民連携のシンボリックな事業の一つとして国交省とも協議されながら進めている事業でありますが、JA産直施設えがおが先行して建設され、昨年8月には営業が始まっております。 JA関係者からは、道の駅ができ、もっとにぎわいができるのを心待ちにしているという声も聞かれます。